昨日、義父から連絡が来て、
明日夕飯でも食べに行かない?とのお誘いでした。


息子が寿司が食べたいと言ってたので、
回転ずしだけど、100円寿司じゃないお店へ。


家族3人だといつも7,000〜8,000円程食べるお店です。
高級ではないけど、激安でもなく、いわゆる回転寿司ではあるけど、美味しくて好きなお店です😊


今日は誘ってくれた義両親と、旦那の妹、姪っ子甥っ子、我が家の3人の計8人。


中学生が3人も揃うと、大人並みどころか、大人以上に食べるので、
食べたお皿がテーブルに乗り切らなくなり、
私達のテーブルのお皿は別のところに置いてもらいました💦



ここに並べている6列が、今日食べたお皿です。
8人で70皿ちょっと。と思うと、
すごく食べたって感じもしないけど、

この他に、夫や義理父は、ビールや日本酒飲んだり、お寿司ではなく、お刺身として頼んだりもしているし、一品料理も色々食べていたので、結構注文した方かも。


夫は自分の親なので遠慮なく、大トロなどの高いネタばかり食べるし、
息子も中トロなどの高いのばかり(笑)


子ども達3人は、馬刺しを1人2,3皿ずつ食べたりなど、
食べるネタも一人前。



後半になり、お会計がいくらだろうね?

なんて、予想して盛り上がったのですが、

銀皿や銀皿などの高いお皿も多いし、1人5,000円くらい食べたんじゃないか?と義理父が言っていました😅


8人だし4万は超えそうだなぁ。なんて話をしながら、レジへ向かうと、
拍子抜けで安くてびっくり!!


8人で24,000円程でした😊


食べ散らかしたテーブル。

6人席だけど、混んでいたし、カウンターとテーブルに別れるのも微妙なので、
どうにか頑張って8人で座っちゃいました💦




夫は椅子を出してもらい、お誕生席。

義父が、予想より安く上がったから、
これならまた連れていけるなぁ!と上機嫌でした(笑)


1人当たり3,000円と考えたらまぁ妥当かぁ。
でも、将来息子に家族ができて、私がおばあちゃんの立場になったら、1回の食事に2万とかは出したくないわー😅


その歳になっても、お得なこと見つけて、頑張っているかしら?
なんて、ふと考えてしまいました。


おじいちゃん、おばあちゃんと言っても、
義父は61歳だし、決してすごく歳ってわけでは無いんですけどねー。
まだ仕事もしているし😊


お仕事辞めたら、こんなに甘えてばかりはいられなくなるかしら💦

甘えられる間は、しばらくお世話になるつもりです😉

入学祝いのお返し、何にしようか迷っている間に夕飯に誘われちゃったので、
早く何か選ばなくっちゃ💦

若干気まずかったー(苦笑)