こんばんは😊

今日は今年度最後の仕事でした。
まぁ、来週は新年度で普通に仕事に行くので、
大して何も変わりませんが(笑)


朝、仕事に行く時の電車の中でこのブログを書き始めたのですが、全ては終わらず、
昼休み中にも書いて、
帰りの電車で、今やっと、
こちらのブログが書き終わりました!!

昨日行ってきた品川プリンスホテルのリュクスダイニングハプナでのビュッフェのレポです。
良かったらご覧ください😊

昨日は息子と2人で、ランチビッフェに、行ってきました😊
2人で出かけることなんて、これからどんどん減って行くから、貴重な時間ですよね。

実は息子、朝起きてきて、あれ?パパは?
と聞いてきたんです。

息子が起きてきたのは8時頃。
夫が家を出るのは7時前。

だから、元々いるはずもないのに、寝ぼけてるのかと思ったら、家族で食事に行くんだと思ってたらしいです💦

やけに素直に、ランチに行くと決めたと思ったら、私と2人だとは思っていなかったみたい😅

でも、すでに予約してるし、嫌がっている素振りはないので、そのまま素直に2人で行くことになりました(笑)


多分、カニとローストビーフと寿司が食べられるなら、私と2人でもまぁ良いか。と思ったのでしょう😅



ハプナは、ビュッフェの王道で、以前はよくテレビでも紹介されていましたが、
最近はあまり見かけないですね。

予約が取れない!と言われていた頃もありますが、
ビュッフェに行こうと決めたのは先週だし、
春休み中ではありますが、そんなに予約が取れない!!
ってこともないみたいです。


そんなわけで、行ってきました!

ちょっとしたトラブルがあり、11時の予約に間に合わなかったのですが、
20分前からすごく混んでいるという口コミがあったのですが、11時10分くらいに着くと、スムーズに受付ができ、すぐに席に着くことが出来ました。

今回は2時間の時間制限のあるプランだったから、お店を出る時間は決まってましたが、
10分の遅れくらいなら特に困ることもなく、
すぐにお店に入れたので、大きなロスにはなりませんでした😊


こちらのお写真は、12時30分くらいの、
みんながもうお食事よりもデザートに移っていく時間帯のものなので、
並んでいる人も映っていません。


サラダや中華などのおかず、寿司コーナー、パンや、揚げ物、パスタなどのホットミールのコーナーはオープン直後はすごい行列でした!


ただ、店内はとても広々していて開放感があるので、並んでいてもゆったりとした雰囲気がありました。






カニコーナーは隣同士に2箇所🦀
初めのうちはお皿に乗せてあるので、どんどん持って行くことが出来、混み合うこともなかったです!

どのテーブルを見ても、みんなカニは沢山食べていました😊



チョコレートファウンテンは、ストロベリーでした。
見た目が可愛いけど、
ゼリーのようなお菓子に付けると甘くて甘くて💦


お腹いっぱいでシュークリームとかは入らなかったし、マシュマロやフルーツ、ビスケットとかがあると嬉しいなぁ😊



今回の一押しは、このジェラート!!
すっごく美味しくてまた食べたいです😍




右から、キウイ、ラズベリー、バニラの3種類。

見た目がフルーツたくさんで豪華だけど、
実際に食べるときは、上のフルーツは無く、
スタッフの方が、よそってくれるので、見た目は普通のジェラートでした💦

けど、このジェラートは美味しかったので、本当にオススメです!!

キウイは特に、果肉感があり、種のプチプチもそのままで、キウイを食べてるみたいな感じ😊🥝


さて、食べたお料理を載せますね。

奥にいるのは、息子です。
息子はひたすら寿司を食べ続けて30貫も食べました🍣

サビ抜きなので、わさびが苦手な人も安心して食べられます😊

まぁ、100円寿司レベルかな。
ビュッフェの寿司に、そこまでのクオリティーを求める人はいないだろうから、
まぁ、これはこれでありかな。


息子はもちろん、大好きなサーモンとマグロがあったので、大満足。


夜は高いけど、夜ならまぐろの解体ショーをするし、そのマグロを食べられるので、
もっと美味しいかもしれません😊

そして、カニ🦀

剥くのが面倒で、時間制限も2時間あったし、
今回は、この写真に写っている1皿しか食べていません🦀


カニは好きだけど、私1人で剥き続けて、息子がほとんど食べてしまうのは、キツイ😭

自分の分は自分でで剥ける人と行きたいです(笑)







あとは、食べたものは、先にサラダなど。
ヤムウンセンに、マカロニサラダ、クラゲのサラダ、蒸し鶏のサラダなど、どちらかというとアジアンなものが多かったかな。


普通のグリーンサラダは
敢えて食べてません。

レタスにコーンやトマトなどは、いつでも食べられるし😊




カニの残骸と、ローストビーフ。

ソースは2種類あったから、2皿食べました♪

いつもなら、沢山食べる息子ですが、
寿司の食べ過ぎで今回は1皿だけ。

でも、脂身も少なくて、食べやすいローストビーフでした。



私の2皿目。
右下より、
なんとなくの料理名ですが、
フィッシュ&チップスに、山芋の天ぷら、サーモンのお寿司、和風のロールキャベツ、ポークの煮込み、オムレツです。

山芋の天ぷらは、お塩で食べると美味しかったです😊
ロールキャベツだけは、どうも味が苦手で残しちゃいました💦
中のお肉の味がダメだったんです。

冷食なのかな?なんか、手作り感のない味で、申し訳ないけど、一口食べて、どうしてもダメで😭





パスタは、茹でたものをチーズの中で和えて、
そのまま麺のみ提供されます。

そこに、好きなソースを掛けて頂きます。

何皿も食べるにはお腹がいっぱいなので、
迷ったソースを、2種類掛けてみました。

ラグーのミートソースだったかな?
あともう一つが、サーモンのクリームソースで、トリュフ風味だったような、違うような💦

どちらも美味しいけど、
肉感がある、ミートソースの方が好みかも♡

他にもいろんな種類があったので、
他も気になりました!!



このしゃぶしゃぶは、
お野菜が豆乳の鍋で煮込まれており、
お肉を2枚ほど、シェフがしゃぶしゃぶしてくれて、提供されます。

ポン酢とゴマだれがありお好みで頂きます。

タレをどちらも食べたくて2回食べました😊

やや、豚の臭みはありましたが、豚しゃぶだとこんなものかな。

豆乳の鍋で煮込まれているお野菜が美味しかった♡

白菜だけで沢山食べたいなぁ🍴



こちらは、息子のお皿。
こんな調子で3皿(裏返っているのもあるけど、1度に10貫、計30貫)食べてました(笑)




写真に残ってないのは、中華スープと、コーンスープくらいなので、
今回のビュッフェは、私にしてはあまり食べていないかも。

最後のデザートは、

オススメしていた、ジェラートです!

バニラは味が分かるから、キウイとラズベリーの2種類。

チョコフォンデュは、中身がグミのようなゼリーでめちゃくちゃ甘い💦

カップのデザートやケーキは、まぁそれなりかなぁ。

ブリュレは、味は好きだったけど、口の中に入れた時の、なんとも言えないまとわりつく感じが苦手でした💦
なんだろう??




息子がビュッフェ好きなので、
よく、ビュッフェには行きますが、
今回のハプナは、いつもよりもやや辛口に書いてるかも💦

とりあえず、特別これが!!
って物が無いんですよねで💦


キウイのジェラートが一番ってくらいで。

広くて、開放的で、明るい雰囲気のレストランなので、
お食事を楽しむ雰囲気はありますが、

席によっては、
本当に人に囲まれているテーブルになるので、
フードコート感があるような気がしました。


たまたま、今回案内されたお席は、

ドリングハー付近で、メインフロアと仕切られた場所だったので、
人の出入りも少なく落ち着いた場所で、
すごく良かったのですが、

たくさんの人がいるテーブル席だと、かなり、騒々しい感じかもしれません😅


このお写真の席でした。
メインフロアとの仕切りに、水が張っていて、
リラックスできるような非日常的な空間になってました。

2人用の席なので、息子と2人でのんびり。

食器が置かれている茶色いのがテーブルで、
白い部分が椅子です。
息子は後ろが壁で寄りかかれたけど、私の席は後ろが通路で、寄りかかれないのがややマイナスポイント。

奥には4人、6人などで利用しているソファー席があり、
その席も良さそうでした♡

2人だと、この水際のお席になると思うけど、
メインフロアの2人席よりも断然ゆったりしていたので、
案内された席はすごく良かったです♡




ただ、全体として、カニが食べたい人、ローストビーフが食べたい人、
ビュッフェや会話を楽しみながら食べたい人にはオススメだけど、
美味しいお料理を求めている人には、どうなんだろうなぁ。。。
と、生意気にも上からな感想で申し訳ないけど、
そんな感じです。

誤解されたくないのですが、決してまずくはないですよ。
でも、特別美味しいわけではなく、ごく普通。

ホテルという場所と、カニやローストビーフ、寿司が食べられると言うことを考えても、
1人3,500円くらいが妥当かなぁ。


私には1,500円〜2,000円程度のショッピングモールとかに入っているビュッフェレストランくらいなクオリティーに感じました。


正規料金は、こちらです。

税込で、サービス料は含まれていないので、
大人は4,290円です。
多分、サービス料は10%くらいなな?


サービス料の割には、食べたお皿、放置されてましたー😅


3歳から2,000円超えちゃうのは高いかもって感じでした💦




ただ、こんなにお値段に対しても意見してますが、

今回はとってもお得に利用させてもらったので、

本当に本当に大満足なんです♡


だったら、文句言うなって話ですが、
味に対しては、誰かがこのブログを見て行くこともあるかもしれないし、嘘を書くわけにもいきませんからね💦


正直な感想を書きましたが、

お得な理由は、
息子が無料だったからなんです‼️


先月、新宿プリンスのビュッフェも、
プリンスキッズクラブのお誕生日特典で無料でいただいてきましたが、

なんと、小学校の卒業記念のこちらの記念チケットが送られてきたんです!!


全く知らなかったので、すごく嬉しかったです!
なので、せっかくなら卒業記念に息子とどこかでご飯でも、食べに行こうかな。と思い、

ハプナのビュッフェを選びました。




対象のホテルやレストランは、

記念日レストラン特典

のページより選ぶことができます。

子供のお食事が無料でプレゼントされるんです♡

もちろん、ビュッフェだけでなく、普通のお店もあるのですが、
息子はよく食べるし、お子様用のメニューだと足らない心配があるので、
その点ビュッフェなら安心だし、
なので、前回の新宿プリンスのビュッフェに続き、今回もビュッフェのお店から選びました。

大人の料金はかかりますが、そこも1つ裏技で😊

プリンス会員限定のプランがあるので、HPから予約すると、大人は3,100円で予約出来ました。

サービス料入れても3,410円です。

3,410円で、息子も私と2人分のランチなら、
相当お得だし、満足度の高い卒業祝いのランチになりました♡


プリンスキッズクラブは、
親がプリンス会員であれば誰でも無料で入れるので、
普段プリンスホテルや、西武グループの店舗などを利用する人は
入っておいて損はないサービスですよ😊


いまいちよく分からないまま、、息子が1年生の時に入会していて、
誕生日特典も知ってましたが、大人2人分支払うとなると子どもが無料でも高いかなぁ。なんて思い使ったことは無かったのですが、
2月の12歳のお誕生日の時は、大人2人の無料券もポイントで引き換えていたので、
夫のアルコールのみのお支払いで、お食事は無料でのディナービュッフェを楽しみました♡

その、2月が最初で最後の特典利用になるかな。と思ってたら、卒業祝いが送られてきたので、

今回は息子と2人で利用することにしたんです。

家族での利用だと、結構な出費になりますが、
今回のように親子での利用なら、なかなかお得だと思います😊


小学生までのお子様がいる人はぜひ、
まずは大人のプリンス会員になり(我が家はクレジット会員ですが、クレジット機能なしのただのポイントカードの会員でもOKです♪)、
その後、プリンスキッズ会員に入会してみてくださいねー!!



プリンス会員でなければ、一休などからお得なプランも出てるので良かったら😊





ではでは、長文をお読みいただきありがとうございました♪
どなたかの参考になれば幸いです♡