いよいよ、通常授業も今日で最後。

卒業式は月曜日なので、休み明けですが、
普通の授業は今日が最後です。

給食も終わってしまい3時間だからあっという間だけど、
最後の私服での通学になるので写真を撮りました!

月曜日も、通学帽に、ランドセルを背負い、通学班で登校するのですが、1〜3年生は卒業式に出ないためお休みだし、全員が揃うのは今日で最後。


さすがに、登校班の集合場所に行って写真を撮ったりはしませんでしたが、記念に写真を撮りました。


洋服はもちろん今日もジンボリー。
つい最近買った黄色のパーカーです。
薄手なので暖かくなってきた今の時期にちょうど良いです♪



いつも学校に行くついでにゴミ出しを頼んでるけど、春休み中は私の仕事だー💦
多分息子、寝てるだろうし😅


卒業式の日は、さすがに慣れないスーツ姿の息子にゴミ出しお願いするのは可哀想だし、私と夫が学校行くときにゴミ出しするようかなぁ💦




お写真はどれも、前を向いてくれなかったから、後ろ姿だけですけどね💦


6年間お世話になったランドセル。
中村鞄さんのものですが、買った日のことを、今でも鮮明に覚えてます。

夏休みにサンシャインで展示会があり、そこで買ったんです。
セピア色のステッチが息子のお気に入りポイントでした。
今はどうなんだろう?
もちろんランドセルに愛着はあるんだろうけど、
親も子どもも、ランドセルって選ぶ時が一番で、使って行くうちにそこまでのこだわりは無くなるような気がしてます(笑)
でも、しっかりとしたランドセルで6年間使っても丈夫でしたし、買ってよかったな。と思ってます。

一度、中のポケットが破けたんだけど、その時の対応がとても丁寧で、替えのランドセルをすぐに送ってくれて、修理をしていただいたし(修理はもちろん、送料等も無料で一切費用はかかりませんでした。)アフターケアにも満足です!!


それにしても、ランドセルを選んでいたのが、つい最近のような気もするんだけどなぁ。
本当に早いです!!

ラン活なんて言葉は無い時代で、夏休みに買うのが一般的だったんだけど、
今はすごく早まっているんですよねー。

GWにはもう決まっている人がほとんどだとかで、
たった6年でもこんなにも変わるなんてびっくりです!!


まだそんなに汚れていないし、充分使えるので、
海外へ寄付して、誰かが使ってくれたら嬉しいな。と思ってますが、息子は手元に置いておきたいらしいです😅

まぁ、ランドセルの行方についてはもう少しゆっくり考えようかな。

月曜日が卒業式。
ランドセルを使うのもあと1日。
小学校生活とランドセルは、本当に思い出深いものですよね。

それに比べると、中学、高校のバッグに思い入れは大して無いような気がします。
あのバッグを取っておきたいと言う気持ちにはならないなぁ(笑)

やはりランドセルってなんだか特別感がありますよねっ♡

息子は、若干風邪気味っぽいので、
体調を整えて、元気に卒業式に出れたら良いな。

私も謝辞、頑張ります!!