いよいよ最後。

クレイジー8が先にオンライン閉鎖となり、
ジンボリーも間もなく閉鎖となります😢




これがこの前来ていたメール。

残り4日って言うカウントダウンのメールでした。


クローズは3月17日。
すでに日本は18日になってるので、
もう本当にあと少しでオンラインもクローズです。

70%offにはなったけど、かなり在庫もないし、
この前のオーダーが最後になりました😢




本当によく着たジンボリーなので、
なくなるのは寂しいけど、
ここまで沢山着ることが出来て良かったです😊

出会ったのが1歳前くらいなので、6-12Mはほとんど着てませんが、
12M-18Mからはジンボリーを愛用しており、
そんな息子も今ではLサイズを着ております。

特に好きだったのは、ワニや、クマとか、動物ものが似合っていた4,5歳くらいまでのシリーズや、
毎年出ている4th of july のアメリカンなデザインの服や、ガイコツのホネホネの光るパジャマ。

息子もすごく気に入ってました😊

いつしかデザインも変わり、
質も落ちて来て、昔のジンボリーに比べるとやや良さが感じられなくなってましたが、
それでもやはり、日本にいながら日本には上陸していないアメリカのブランドを、お手頃な価格で買えるので、ずっと愛用してました😊


さすがに動物シリーズは小学生になってからは着てませんけどね(笑)

人に見せないパジャマと、4th of julyはこれからも着せたかったのに、昨年は4th of julyのシリーズ自体が無かったのが残念でした😢


それ以外にも、かえって高学年の息子にはシンプルなデザインのジンボリーがちょうど良かったので、今も毎日のように着て行ってます。

XLサイズだとまだ大きいので、XLが着れる間はジンボリーを着せたいなぁ。なんて思ってましたが、
まさかクローズしちゃうなんて😢

どうにか夏服までは、先買いしてあるから、この夏で多分卒業になるかなぁ。
背も大きくなるからそもそも子供服が卒業の時期になりそうですし。


チルプレがこの後どのようにジンボリーを展開するか分かりませんが、
なんか1つの時代が終わった感覚で寂しいな。

ジンボリーをきっかけに、全国の方とご一緒することにもなり、(流石に47都道府県の方全員とのお取引はしていませんが、沖縄の方とも、北海道の方ともお取引をしてました!)

沢山の方にお世話になりました😊

息子のジンボリーを振り返って、時間のあるときに思い入れのあるお洋服なども紹介したいなぁ。

なかなか購入レポも書けていませんが、
小さい頃のお写真とかも振り返りたいなぁ。


私服の幼稚園だったので、幼稚園時代もジンボリーが大活躍だったし、
小学校でもほぼジンボリーを着てたので、

どんな写真にもジンボリーの服と一緒でした😊


卒業前でちょっとバタバタしてますが、
マイペースにジンボリーの思い出の服など書きたいなぁ。と思います😊


その時にはまたブログをご覧いただければ幸いです😊