息子はここ最近、ディズニーで頭がいっぱいです。


口を開けばディズニーランド(笑)

お友達とも、学校で計画立てた来たり、
帰ってからも、LINEやメールで話してたり。

でも、まだ先のことだし、具体的には決まってません😅


とりあえずメンバーはほぼ決定かな。

男子4人、女子2人の6人です。
どこかが、カップルとかってことはなく、
単純なお友達😊

あとは、時間とか、持って行くお金とか、きちんと決めないとかなぁ。

それぞれのお家によって考え方も違うだろうから、
その辺りをきちんと決めておかないと、あとあと困りますもんね💦


チケットは事前に買っておいて、
お昼やお土産代、電車代として1万円は持っていかないとかな。

時間は、6時までには向こうを出て欲しいって言うお家があったので、
一番早い子に合わせる予定です。


息子と2人だと、いつも、オープンからクローズまでひたすら遊びまくるので、早いディズニーって新鮮。

息子には物足りなさもありそうですが、
家族で行くのと、友達で行くのとでは違うんだし、良い経験になるかな。

家族で行くと、息子の希望通りのアトラクション、食べ物だけど、きっと友達と6人となると、そうはいかないでしょうね。

家からは1時間30分ちょっとで、
乗り換えは、2回。

小学生だけで行くのはまだちょっと心配なので、
私と、もう1人のママ友で付き添うことにしました。


ただ、行動は別です。
何なら、今回は親はインパせず、
単なる電車の行き帰りのみの付き添いです。

パーク内では、特に危険なことは無いですもんね。

3.11以来、何かあったら心配。と言うのがやはりあり、
万一何かあった時に、すぐに駆け付けられる場所にいないと。とも思ってます。

そして、子ども同士は仲良くても、
母親同士が全員知り合いなわけでも無いですし、
元々みんなで付き添うつもりはありませんでした😅

お仕事していて、元々付き添えないお母さんもいましたが、
その日、来ることが出来るお母さんでも、あまりよく知らない人と長時間いるのもお互い気を使うし、
それなら仲良しのママ友も2人の方が気が楽だし、2人で付き添うことに😊


ただ、8時オープンだから7時過ぎにはランドに着く予定だし、6時まで何してよう😅


イクスピアリも空いてませんよねー。

ランチはどこかホテルでのんびり過ごしたり、
イクスピアリで買い物したりと、時間をつぶす予定ですが、
時間を持て余しそう(笑)


そんなところに、あまりよく知らないお母さんがいたら、ますます辛い💧


なので、子どもたちはディズニー、私たちはのんびりと。
全くの別行動だけど、
行くからには楽しみたいな♡


イースターだから、パークも気になるけど、
親子だとチケット代も高いし、
その分、今回はインパせず、優雅にホテルとかで過ごすつもりです😍

まだ1ヶ月以上も先の予定なのですが、
息子の中ではしばらくの間、このことで頭がいっぱいです😅