木曜に転んだ怪我、
だいぶ良くなってしました!

もう明日で1週間です😅

まだ、何か動いた時とかに痛むことはあるけど?
傷口もだいぶ新しい皮膚が出てきました!



今の時代は、消毒液は治そうとする力も無くしてしまうから、
水で洗うだけで良いから使わないというのがスタンダードになりつつあるのは知識としては知ってるけど、
自分で処置するのは不安すぎます💧


その日はもう夜だしどこにも行けなかったから、
若干えぐれて、血だらけになった膝を、
痛いのを我慢して、とりあえずシャワーで綺麗にしたまでは良いけど、
消毒液は家に置いてないから不安でした💦

消毒液は必要ないって言われていても、あんなに皮膚がめくれちゃってるのに大丈夫なの?と信じられなくて💦

なので、念入りに洗った後、
キズパワーパッドで湿潤療法しようとしたけど、
どんどん血も出てくるし、
ここまま傷口を塞いでしまうのも不安でした😅


結局、翌日受診した近所の皮膚科では、その場ですぐに消毒されて、ゲンタシン軟膏で傷を覆ってからガーゼを貼られました。


消毒はやっぱりするのかぁ。と思ったけど、余計なことは言えません😅 

別に怖い先生ってわけじゃ無いから治療のことを聞けば教えてくれるだろうけど、ネットやテレビなどで知った知識を素人が口出すのも…😅


でも、そこではたっぷりの軟膏で傷を覆っていたし、
湿潤療法みたいなものですかね。

詳しいことは分からないけど、
そのおかげか、傷口は新しい皮膚が出てきているけど、かさぶたにはなって無くて、
綺麗に治りそうな感じです!!

昔は、かさぶたが出来たら傷が治った証!
なんて思ってたけど、かさぶたが出来ないと、ツッパリ感もないし、剥がれて痛い思いをすることもないし、
そのまま皮膚が再生するのはすごく快適です😊

まだガーゼを替えると、微妙に湿潤液が出ているけど、膿んでるわけでもないしひと安心です♡


本来なら、水洗いをして、ラップをあてるだけとか、ワセリン塗ってラップを貼るとか、ただそれだけで良いみたいだけど、万一化膿しちゃったら大変そうだし、
私には一人でやる勇気は無いなぁ。

とりあえず皮膚科や、整形外科に診てもらって処置してもらった方が安心ですよねぇ。


腫れがひどかったから、化膿しないために飲み薬の抗生剤も出たし、今回はたかが転んだだけの怪我だけど、ちゃんと受診して良かったな。と思います😊

私みたいに、横断歩道のブロックにつまずいて、血だらけになる人はいないと思うけど、
もしも、自分では処置できなそうだな。と不安な時には、
受診をすることをお勧めします😊