雨で暇なので、家にこもってました。
急に寒くなりましたよね💦
今日は特にブログに書くこともなく…💧
今日やったことといえば、約1ヶ月後に迫った、グアム旅行の計画かなぁ??
今回は息子と行く6回目のグアムなので、
計画というほど色々調べることもないのですけどね…。
そして、いつもノープランだけど、今回は家族3人だけだし、
義両親もいないので(別に仲が悪いわけでもなければ、嫌なわけでもないのですが😉)、
我が家だけで、何も遠慮せずに好きに動けるなぁ。と思い、
今まで行っていないようなところに行こうかと計画中です。
まだ60代前半で、高齢というわけでは無いので(ゴルフやテニスをするアクティブな現役世代ですし😊)、あちこち元気に出掛けることは出来るんだけど、むしろ、私の方が体力ないくらいだけど(笑)
ただ、義父は、自然大好きで、海さえあれば満足ってタイプだから、お買い物すら乗り気でなく(その割には毎回ヴィトンで買い物してますが💦)
あれこれ、オプショナルツアーを申し込むのは遠慮してました😅
と言っても、グアムなので、ビーチアクティビティか、BBQ、ショー、オフロードやジップラインなどのアクティビティくらいしか、選択肢はありませんけどね😅
子連れだから、ビンゴや(グアムではカジノのようなギャンブルの位置付けですり)、実弾射撃、スパやマッサージという選択肢は無いし、そもそも、別にグアムで行かなくても良いからなぁ💦
予算などもあるし、息子や夫の好みもあるので、
結局選んだのはマジックショーです。
サンドキャッスルか、フィエスタのショー、ウェスティン、ニッコーなどがありますが、
初めてのショーなのに、こじんまりとしたニッコーをチョイスしてみました。
重視したのはどちらかと言うと予算かな。
グアムのマジックとディナーに、1人100ドルとかは、あまり出したくなくて…💧
家族で250〜300ドル払ってまで見たいか?と言われるとそこまでもなく…💧
同じく、ファイヤーダンスなどのダンスも同じ理由で却下しました💦
本格的そうで、口コミ良いところは南国らしいから、ちょっと気になったけど、そもそも、夫も息子も、そういうの喜ぶ人たちじゃ無いからもったいないかな。と💦
そして、1人1万近い予算を出すなら、
マジックではないけど、日本で四季のミュージカルを見たり、また今度シルクドソレイユが来たら、シルクドソレイユを観に行きたいかな😊
そっちの方がクオリティあるし、満足度も高そう😍
一応、口コミを吟味して、値段やお食事も考えた上でのニッコーでのマジックチョイスですが、
これが、吉と出るか凶と出るか…??
お台場ではいつも泊まってる、グランドニッコー東京台場と同じ、ニッコーホテルだし、そこは大丈夫だと信じたいっ😉
テーブルマジック中心っぽいけど、家族連れには良さそうな感じだし、
意外と、地味な手品こそタネも分からず、、楽しい気もするので、期待してます。
それに、家族3人で、アルコールも含むディナービュッフェが付いて130ドルなので、食事をしに行っただけ。と思えばかなりお得だし(毎回ステーキなどのお店に行けば、普通にご飯食べるだけで100〜150ドルは掛かるので💧)
見たこともないので、失礼な言い方ですが、期待値は低めにいけば、多分充分満足できるんじゃないかな。と思ってます💦
めっちゃ楽しかったら、本当に失礼なこと言ってるけど😅
さらに、息子は、ディズニーランドに行くと、マジックお店で、マジックに見入ったり、マジックグッズを買うのを毎回楽しみにしているほどマジック好きだから、喜ぶと信じてます…!
まぁ行ってみないと分かりませんが、
楽しみにしています😊
オプショナルツアーを検索しても、公式サイトと値段が変わらないので、
公式サイトの方が、良いお席と抑えてくれないかなぁ??
と、ちょっとだけ期待して、ホテルのHPから予約してみました。
クーポンなど見つけたり、値段が安いなら、他の会社から予約しようと思ったけど、私が探した限りでは、どこも同じ値段でした。
直接の予約だったのですぐに予約確認の連絡来て、レスポンスも早くさすが、日系ホテル!安心です♡
あとは、子連れなので、ピザ作り体験とかも、良いかな。
なんて思ったけど、難しいお年頃の小6男子は、お気に召さないようで…😅
それは、却下になりそうです。
カラフォリニアキッチンのピザ体験か、
プレゴの土曜のビュッフェ(キッズはピザ作りも出来るそうなので)が候補だったんだけどなぁ。
SPGカードあるから、割引にもなりそうだし♡
日曜も滞在してるから、サンデーブランチもしたいけど、飲むのは夫だけだから、微妙に割高かも。と思い悩み中です。
とりあえず、決まってることといえば、
滞在中2回は、チャッキーチーズに行くことです(笑)
これを1年間楽しみに待っていた息子なので、ここは外せません。
台風で外出禁止でもならない限り、天候に関係なく遊べるので、
計画は立てやすいかな。
結局、マジックだけ決めただけで、あとはノープラン。
本当は、綺麗なビーチも行きたいけど、結局ホテル前のビーチでも充分なんですよねぇ。
ホテル前のビーチでも、これだけお魚見れるし♡
防水のデジカメも、ちゃんと用意しなくっちゃ😉
イルカウォッチングとかは、微妙にまだ雨季のグアムだし、あらかじめ予約するのは不安なので、もしも、入れるとしても現地でかなぁ。。
結局、GPO、Kマート、マイクロネシアモールと、ギャラリアやプラザなどの、定番しか行かなそうな予感。
でも、アメリカンな雰囲気に触れて、アメリカンな料理を食べて、今回は、やはり今まで行っていないようなお店でもご飯食べたいと思ってるので、
私主導で色々、リサーチしてみようと思います♡
なんせ、夫は、旅行とか何も調べる人じゃないから(その割には私の決めたことに文句は言うけど…💧)
私が全部決めなくちゃ。
私の希望通りのプランニングをしたいと思います😉
そうそう。
旅行があろうとなかろうと、私の日課の日経平均や為替チェック。
今は113円にタッチしたりと、円安傾向ですよねぇ。
でも、ややタイミング逃したけど、
この前の106円の時のドルを使う予定なので、
為替はあまり、気にしません😊
メイシーズで15%offになるJCBの特典はJCBカード決済が条件だけど、
レートを考えたら、通常の10%offクーポンを、
今持ってる外貨預金から引き落とす方がお得かな。
微妙なところなので、レートを見極めてから、どちらかのクーポンを使おうと思います。
安いのがあれば、息子にラルフローレンを、買うつもりです😊
基本は、外貨キャッシュも、この前の残りの30ドル程あるので、それを持って行き、
足らなければ現地のATMで下ろすつもりです。
朝市とか行かなければ、チップくらいしか、現金は使わないのでそれで充分かな😊
あとは、いつもの海外旅行の時のように、外貨の入った、ソニー銀行のキャッシュカードを持って行けば、そのまま、外貨預金の口座からデビット利用で引き落とされるので、
外貨預金の手数料分しかかからないから、クレジットカード使うよりも、現金を両替するよりも、とにかくレートが良いしお得なんです😊
もちろん、外貨に変えた時のレートによりますけどね。
今回持って行く予定の外貨は、106円台の時の外貨預金なので、まずまずかな😊
ソニー銀行の回し者のようになっちゃうけど、
本当にソニー銀行は使い勝手が良いです😊
今は、メガバンクもデビット始めたけど、
基本的に、他の銀行って、海外でももちろん使えるけど、
日本円の口座から、その時のレートでカード手数料も含んで引き落とされるので、
やっぱり手数料が掛かるんですよね。
それが、為替手数料も元々安いソニーなら、
10ドル使ったら、10ドル分が、外貨普通預金口座から引き落とされるだけなので、
外貨にする時の手数料だけですごく安いんです!!
例えば、米ドルなら片道15銭です。
普通メガバンクの窓口なら片道1円です。外貨キャッシュにする場合は仲値プラス3円です。
なので、113円が仲値なら、116円でドルに変えるようなものです。
現地でATMの引き出しをすれば、手数料はかかるけど、数ドルだけだし、基本はカードだけでも困らなかったので、
今回も、ソニーのカードを活用予定です😊
どうも、お金関連の話には、元銀行員だからかマニアックな話になってしますが、
今回持って行く外貨は、
特約付き外貨預金で、これから円高になるから、外貨でそのまま戻るだろうと。予想して預けたので、
手数料0で外貨に変えたものなんです。
15銭だから、別に大したことないけど、それすらも0円で外貨を用意しちゃいました😊
日本円で10万円くらいずつ、外貨に分けておくと、
使いたい時に外貨普通に移せば良いので、使い勝手が良いですよ。
僅かとはいえ、日本よりは他国の方が金利も良いので、米ドルももちろん、外貨定期にしてあります♪
今回使う予定のお金は、普段は自動継続の複利ですが、旅行前の満期日には自動的に外貨普通に振り替えられるように変更してあります!
南アフリカや豪ドルは、行く予定もないので、ただのお小遣い稼ぎの運用ですが、
こちらももちろん、外貨定期に入れてます♪
簡単に満期日の手続きも出来るし、何かの時には中途解約も簡単だし、ネットバンクって何て素敵なんだろう!!
と、ガチガチのルールの中働いていたことを思うと、素晴らしすぎて感動しちゃうくらいです(笑)
グアムから、だいぶ話が逸れたので、この辺でー😅
グアムのオススメ情報などあれば、ぜひ教えて頂きたいです!
また、私の書いた過去のグアムブログで、何か質問があればグアムのことで分かることならお答えしますね😊