こんにちはー😊
久しぶりに土曜日のお仕事お休みしました😊
今日は息子の運動会。
お天気が怪しくて、朝のうちは雨もパラパラ降っていて傘をさすほどだったんだけど、
徐々に晴れて来て、
お昼過ぎたら暑いくらいでした😅
曇り空から一転、青空が広がり運動会日和。
そして、最後の運動会は、息子の赤組が優勝!!
運動会の様子は載せられないから、
そうなると、毎年恒例のお弁当です。
お皿に盛り付けるとそれなりに見映えが良いかな??
サラダ類は、ポテトサラダにきゅうりの中華和え。
唯一の冷食は、枝豆かな。
まぁ、エビチリは、クックドゥー使ったから手抜きですけど😅
唐揚げも、焼豚も、お赤飯も、サラダ類もほぼ前日に仕込んでおいたので、
朝は火を入れる程度でラクでした😊
今年も、息子リクエストのお赤飯。
炊飯器で作るレシピなので簡単で助かってます😊
フルーツも、一つにまとめると美味しそうかな??
ポテトサラダに、きゅうりの中華和え。
マステで止めて、ちょっとでも可愛らしく😉
美味しかったし、まぁ成功かな。
ささげなら、綺麗に作れたかなぁ。
それとも、煮る時間をもう少し減らせば良いのかな。
煮ている時から潰れてたので、小豆のせいもあるのかも。
今回は果物のタッパー以外は、全て捨てられる容器にしたので、後片付けが簡単♪
お重やお弁当箱のように、彩りを考えず、
種類別に詰めるだけなので、それもラクです♪
なので、パッと見はイマイチなんですよねぇ😅
THE 茶色(笑)
こんな感じに、それなりになるので、
このお弁当の詰め方、簡単なのでオススメです😉
6年生最後の運動会は、なんだか競技ごとの移動が忙しくて、特に組体操なんて、親の方が走りながら大移動して我が子を探すので、
すごく疲れました😅
それ以外の競技は、100M走です。100M走は.まぁこんなものだよね。と言う真ん中の順位。
綱引きは1勝1敗。あれは、団体競技だし息子だけってわけじゃないから、応援もどうしたら良いか分からずとりあえず見てました(笑)
そして、6年生の全員リレー。
抜かれなかったし、やや距離を縮めていたので頑張りました!!
私に似たのか、運動はどうやら並みか並み以下な感じなので、息子を見ていても、ものすごく盛り上がることは無いんですよね…💧
途中で観に来た両親も笑ってるくらいだったし(笑)
(でも、私に似たら全く出来なくても良いくらいだけど、辛うじて体育が得意だった夫の血で並み程度になってます😅)
活躍はしないものの、6年間一緒に過ごしたお友達も、自分の子のように成長を感じ、活躍する姿には感動もしました!!
我が子には特に感動は無かったけど…😅
それに、1年生を見ると、あんなに小さかったっけ?と懐かしく思い、この6年の成長を感じました。
家ではぶつかることが増えてますが、
こうやって、みんなと笑顔で過ごす息子を見ることが出来て良かったです!!
今日くらいは、勉強もしなくて良いし、怒らずに過ごせますようにっ!!
英検3級が迫ってるので、ついつい毎日ヒートアップして教えてしまっているので、今日だけはゆっくり休ませてあげようかな。
でも、夕方からのテニスは行きたいと言ってるので、
息子の体力にはビックリです。
私はもう、夕方までゆっくりお昼寝したいくらい疲れてるんだけどなぁ😅
ただ、まだこれで終わりではありません。
今度は来月に、市内の学校合同の体育祭があるので、それに向けての練習が毎日放課後に行われます。
約2週間に渡る練習なので、これがまたキツイんですよね💦
来月にも、その市内体育祭があるので、また応援に行こうと思います😊
あと少し、頑張れー!!