話題のアシピタを私も履いてみました。
色は沢山あるのですが、
シンプルなベージュにしました♡
これなら、合わせやすそうだし😊
パッケージを開けてみると、右足用と左足用が入っています。
ベージュなら仕事の時もストッキングの下に履いても目立たないのでオススメです!!
サンダルの時には、レースを付けずに使ってます。
ベージュのサンダルなのですが、甲のベルトが出ているのに、色が馴染んでいるから気になりません。
そして、不思議なことに、履いて少しすると、
足がポカポカしてくるんです!!
私は、ゾウさん脚が、カモシカ脚に!!
と言うのを期待して履き始めました。
元々、足が冷え性なのもあり、エアコンなどの冷えからくるムクミも結構気になってました😢
ただ、アシピタを履くだけでそんなに効果があるの??
と、最初は半信半疑なところもありましたが、
仕組みをよく読んでみることで、
効果についても納得出来ました!!
私は、写真を見てもお分かりでしょうが、甲高の幅広足なので、なかなか合う靴がなく、本当に窮屈な靴ばかりで、結構足の悩みがあります💧
草履の鼻緒効果があるのですが、昔ながらの草履が、足には良いってことなんですね!!
リフレなどに行くと、カラダのポンプについて、お話を伺うことが多いのですが、私はかなりポンプ機能が衰えているんだとか…。
気がついた時には、足を揉んだり、マッサージしたりしているのですが、なかなか続きません。
アシピタを履くだけで、自然に指を動かすことになりますし、自然に足がポカポカしてくるので、
効果をすぐに実感出来、びっくりしました!!
土踏まずのアーチが歩くときの衝撃を和らげると言うことは知らなかったので、アシピタを履くだけで、自然と土踏まずのアーチを強化してくれるので、歩くときの負担が減るんです!!
私、車に乗らないからってのもあるのですが、
基本は、買い物するにも、出かけるにも、常に徒歩なんです。
だから、沢山歩いた日は、足がだるいし、重いし、疲れるし、
足を少しでもラクにするために、自宅で足裏のボードに乗ったり、マッサージしたり、どうしても辛い時には、リフレに通ったりもしています。
でも、アシピタなら、履いたままでもサンダルや靴が履けるから、アシピタを履いて普段通り生活するだけで、疲れも減って足の負担が減った気がするので、まだ履き始めたばかりですが、すっかりファンになりました😊
家でリラックスしている時に履くなら、
シンプルなベージュじゃなく、大好きなピンクを選ぶのもありかも♡
1足だけだと、洗い替えがないから、他の色や、他のデザインも気になります♡
詳しくは、HPをご覧ください♪
アシピタ女子座談会の様子が動画になっているので、そちらもぜひご覧ください♪