金曜日が終業式だったので、
なんだか普通に土日が休みだったって感じでした。


いよいよ、今日からが夏休み本番!!
って気がしてます。

そんな、実質夏休み初日の今日は、
夏らしく、外で過ごしてきました!!


こんな暑いのに…。

この前買った麦わらが大活躍でした!!
さすがに、日傘を持ったままプラム狩りは出来ませんもんね。


芦ヶ久保にある果樹園にお邪魔してきました。
武甲山がバックに、すごく良い景色です♡

{6B35C265-4655-491D-97E0-BEA2DF1BC724}

やや斜面のある場所なので、歩きやすい靴はマストですよね。
さらに、日にも焼けたく無いし、虫も気になるし、長袖で行きました😊

息子は、虫除けするから。ってことで半袖。
ズボンは念のため長ズボンにしてあるし、ま、大丈夫かな😅


{4262B4B5-C6E0-4C36-94C1-C4B4A0DDD2BF}

実際のところ、虫もいなかったし、快適なプラム狩が出来ました😊

プラムは1つ1つ新聞紙に包まれているので、
新聞を取って、もぎ取ります。
この黄色いプラム、
幻のプラムと言われるくらい貴重なプラムで、なかなか市場には出回らないものだそうです。

大石中生  (おおいしなかて)と言う品種です。

プラムというと、赤いプラムが一般的ですが、
このプラムは、この状態でもう完熟です。

甘みが強くて、皮の酸味とのバランスが良く、すっごく美味しかったです!!


{51DB1B48-EB58-4D98-A861-124E42A3A6AE}


こんな感じで、あちこちにプラムが♡


{1DE2523D-7C59-4EDE-8D6E-6D68B1D79F40}

うまいこと、顔隠してる息子(笑)

{209B64BA-FFC8-442D-AC5E-574B156AF665}

こうやって見ると、学校では小さめとはいえ6年生だし、
まぁまぁ、大人っぽくなってきたかな。
そのうち私とも出掛けてくれなくなっちゃうだろうし、
小学生最後の夏休みは、息子と色々お出かけしたいな。と思ってます。


{D05E94E5-D1C0-4A38-9792-10F5A3E31BCF}


武甲山を見ながらのプラム狩り。
炎天下ではありますが、木陰や風が心地よかったので、
30分の食べ放題くらいなら、暑すぎることはなく、楽しんで参加できました!!




{7A96138A-B03C-411D-817E-D37BDD8A483C}


お土産には、1kgもぎ取れます!!
から予約していきましたが、
こちらは1人2,500円のプランでした。

なので、2人だと5,000円。


こちらの品種は、味見だけでも2個で500円という高級品種なので、
食べ放題に、お持ち帰り付きだから、実は結構お得なのかも!
息子なんて、10個食べたらお土産は無料だね!なんて、張り切ってたくらいです(笑)

そして実際に10個食べてました(笑)
私は6個くらい食べたかな♡


ただ…。
もちろん、このお値段で利用する私ではありません(笑)


じゃらんの2,000円引きのクーポンを利用して、さらに期間限定の1,000ポイントも付与されたものがあったので、
2人で5,000円→2,000円になりました!!

父と母を誘って行ってきたのですが、
母のIDでも2,000円引きクーポンが使えたので、
すごく安くて喜んでました♡


では、クーポンの配布をよくしてるし、
登録していると、ランダムにポイントが付いたり、クーポンがもらえたりするので、とりあえず登録しておくだけでもお得ですよ!!


持ち帰ったプラムは、車での移動でちょっとしたことで、プラム同士がぶつかったり、手で押した後が付いてしまい、見た目は少し残念になってしまったけど、

{778E818B-81C7-4BDC-B948-9A3B5F7E4E27}

冷やして食べるプラムは、またさらに美味しかったです😍


もぎたてのプラムは、ジューシーだし甘いし、とっても美味しいんだけど、こうも暑いと、プラムもあったまってしまうんですよね。

だから、冷やして食べた方が、さらに美味しかったです!!


2人で2kg持ち帰ったので、
1人が1日2,3個ずつ毎日消費しないと、悪くなりそうなので、急ピッチで食べてます💦