アメブロに、2018グアムのテーマ作っちゃいました。

昨日、ちらっと書いたグアム記事。

こちらは去年のお写真です。
ホテルのロビーの景色。


{43FCD500-64F9-4D92-9A7A-9978707B6AFB}


海のお魚さんたち。


{6042DCC4-6950-4E2B-AF44-10F0C8596566}



手作りフレーム
{0B169146-354C-4F78-B501-9ACFA6D5F341}


素敵な夕焼け
{91A67D87-EAC5-447C-9D7A-FEC6ADBE0909}

と、写真を見るだけでもまた、行きたくなるのですが、

今日は5日なので、ANAのマイルのページを見てみると、
私のマイルに移行されていました!!



{CE2A8443-09B5-4886-89EF-EC1863FAF3D3}


グアムまでなら1人20,000マイル。

55,000じゃ足らないですが、
ファミリーマイルで合算の手続きも郵送でしてあります。


残りの足らない分は、夫のマイルを使いますが、
私、充分に貢献してます。

ただの主婦なのに、55,000マイルも家族のために差し出します(笑)

ポイントサイトで貯めたものもあれは、
ブログのモニターなどで貯めたものもあるので、
一部は私の収入みたいなものだけど、
お得に海外行くためなら仕方ないか😅


早速チケットを予約してみました!!

一瞬にして12,455マイルに減りましたー。




{3CD3126C-F8A8-4C72-9132-347FCDA00448}

42,545マイルも私が負担しました。
残りは夫。

出張などで貯めたマイルは全額家族のために使わせていただきます♡

東京メトロからの移行マイルと表示されておりますが、
ソラチカルート封鎖!!
って思って、慌てて3月に6万マイルになるようにポイントをドットマネーやPEXから移しました。



ポイントサイトからメトロへの移行は今はもう出来ませんが、3月までに動かしておけば、そのあとはANAに月の上限まで動かすだけです。



メトロへは等価での交換だったので、
そこからANAに移すには90%の還元率です。

月に2万ポイントまでましか動かせないから、2万ポイントずつの移行を3回行いました。
(つまり、ANAに移行されると18,000マイルになります。)


封鎖になっちゃう!!
と、一時期陸マイラーさんのブログでは大騒ぎでしたが、
新たなルートにLINEルートがありますし、
経由が面倒ならPEXから直でもまぁまぁな還元率なので、
これからLINEポイント貯めてマイルにしたい!!
って人も、まだまだ遅く無いと思います😊


LINEデリバリーとか、ショッピングの高還元の時に、LINEポイントを貯めれば、それがマイルになっちゃいますね♡

もちろんポイントサイトのポイントを、LINEに、集約するのもありですし😊

今回の旅行のマイル分だけ移行したので、まだPEXに残ってるから(ポイントを貯めておくのはリスキーだということを学んだはずだけど、PEXは平気かな。なんて、よくわからない自信があります😅)
あと少し足して、来年か再来年にも、旅行に行きたいな。なんて、グアム行く前から考えてます(笑)

私、沖縄や北海道に行ったことないから、国内でも良いなぁ♡
それならマイル足りるし♡

それか、息子がUSJ行きたがってるから、飛行機で行くのもありかな。
新幹線より安く行けるし😍


グアム以外にも楽しみが出来そうです♡

全額私が負担するのは嫌だったから、
夫の手持ちのマイルに合わせて利用することにしました。

PCから手続きしたので見辛いですが…。
(キャプチャー撮るほどのものでも無いし💧)

夫の手持ちマイル。

{EC5B6887-6F95-4790-9D7D-3E9A380B1F74}


こちらは全額利用して、
私のマイルも利用して、

{BCBD5A2F-FB0D-4251-94A0-BA546EA087E9}


無事、特典航空券になりました!!


{AB60EDC3-7328-42A6-927B-3B83F7BABBA7}

マイルで旅行って、前から気にはなってたけど、
何だかめんどくさい。
と思い、ソラチカについても2,3年前から知ってたけど、
私には関係ないやー。と放置していたことを後悔しました。


こんなに簡単なら、6万マイルくらいなら、2人でクレカ発行したり、FX開設した分で、何度もグアムに行けていたのに…。

何なら、ネスカフェ案件とかもあったし😊

まぁ、その分は現金にしているから、
損をしたわけじゃないんだけど、
マイルにした方がお得感ありますよねー。


フロリダ旅行のマイルは、さすがに難しいので、
いつか行きたいフロリダ旅行は、普通に予約をするようだけど、
グアムなら、あと1回くらいマイルで行きたいなぁ。

今回のホテルは、

去年、一昨年と利用した、フィエスタで探したんだけど、

そのお隣のパシフィックスター リゾート&スパ(旧マリオット)で、
すごく安いプランを見つけたので、
そちらにしました♡


息子は11歳だからギリギリ添い寝OKなので、
4泊5日で4万3,000円で朝食付きと言う相応お得なプランだったんです♡


しかも、キャンセルもちゃんと出来るプランです。
直前まで、他のホテルでも良いプランがないか探したいですし♡


予約と同時にキャンセル料が掛かるプランは、子連れファミリーにはちょっとハードル高いです😅

直前予約でほぼほぼキャンセルの可能性が無いならまだしも、3,4ヶ月先の旅行ですからねぇ💦


航空券が取れる前から、
予約しちゃったのはこちら。
これ、絶対安いです!!



{1C1CA057-C12A-427E-A0F0-AF918E9F39C7}


家族3人1部屋で、4泊5日で43,360円なんて、
びっくりしました。

激安ツアーに使われるような安いホテル並みのお値段なのに、さらに朝食付きですし😍


ちなみに、7/31までのお得なプランもあるのですが、

5,000円弱の差しか無くて、朝食が付くなら(ベッドユーザー分なので息子は別に掛かるけど10ドルだけだし。)

絶対に上のプランがお得です。

ホテルで食べなかったとしても、どうせ、何かしら朝ごはんは買うようだから、
それなら、ホテルの朝食があった方が便利ですし♡

こちらが、安いプランです。
これも、良いんですけどねー。

{7622AC63-56C5-4B6D-A6E6-DBFEBB0E9ABC}


カップ麺など持参したり、現地で買ったパンやおにぎりだけで良いって場合には、素泊まりの方がトータル的にも安いかもしれないけど、


大人2人分が5,000円ってことは1人1日600円くらいですよね。

おにぎりやパン買って、飲み物も買ったら、
それくらいになっちゃうし、
個人的にはやっぱり、素泊まりよりも、朝食付きの方が良いと思います😉


今回、不思議に思ったのですが、
即予約出来るタイプだと、同じお部屋で、朝食なしでこのお値段なんです。


{4FE6DB16-C9AC-454B-A904-9E823C3A877C}


私の予約したのは、リクエストタイプの予約で、
空きが確認できたら、予約が確定するものなのですが、
何も問題なく翌日、予約OKの連絡が来て決済できました。

この仕組みはよく分からないんだけど、
なぜか、朝食付きで、同じお部屋なのに、
お値段が全く違うので、
たまたま見つけることが出来てラッキーでした♡


フィエスタでオーシャンビューだと、
1日17,000円〜くらいの予算になるので、7万くらいを予算にしてたので、
この差があれば美味しいものが食べられそう♡


航空券はマイルだし、安く行けるんだたら、
ホテルは豪華にして、デュシタニとかもいいかも♡と、気になってたんだけど、

やっぱり、フィエスタやマリオットあたりの海が好きなんですよねぇ。

よく知ってる場所だし。


Kマートも、メスクラドスも歩いて行けるし、
カリフォルニアキッチンや、トニーローマ、ビーチンシュリンプなど、レストランも徒歩圏内に沢山あるから困りませんし♪



バスがなかなか来ない時は、Tギャラリアまで歩いたりもするので(歩いた感覚だと1.5キロくらいかな??2キロ歩いたって感じは無かったです。20分ちょっとでつきましたし。)
大阪屋さんの送迎でしか行ったことはないけど、プロアも充分徒歩で行けそうです。


街中じゃ無い分、のんびり出来てお気に入りなんです。

マリオット時代に2回宿泊してるので、
どう変わったかも気になるし♡


まぁ、口コミ見た限りでは、過度な期待はせずに利用するつもりですが、悪くはないんじゃないかなぁ??


マリオットの時もリクエストしたのですが、
とりあえず、日にちが近くなったら恋人岬側のお部屋をメールでリクエストするつもりです。

PIC側はうるさいっぽいし💦


お部屋からの景色なら断然フィエスタだと思うけど、
パシフィックスターだって、お部屋から海は見えるし、立地もほぼ一緒だし、それなら、安くて朝食が付いてる方が良いですからねぇ。

それに、GPOへのシャトルバスはパシフィックスターにも止まるみたいなので、それも便利そうです♡


今回は、完全な個人手配になるから、
バスカードも付かないと思ってたら、
HISでホテルを取ったので、レアレアトロリーが1日無料なんだとか♡


元々、去年の赤いバスで散々な目にあったので、
レアレアトロリーのチケットを買う予定だったので、1日無料は嬉しいです。


※元々は、赤いバスでも、レアレアトロリーでもどちらでも良いので、予約したツアーにチケットが付いているならそのバスに乗れば良いし、付いていないなら、乗りたい方のバスのチケットを購入すれば良いと思っていました。

赤バスよりレアレアトロリーの方が安いけど、引き換えが面倒で…。
その辺りを考慮して、好きな方を選べば良いかな。と。

ただ、去年のグアムで赤バスを利用したところ、スコールでは外の席に座っているとずぶ濡れになるし、スコール後もしばらく椅子がビショビショで座れないし、バスが全く来なかったり、混んでいて何度も乗れないこともあったんです。

それに比べて、HISのレアレアトロリーは基本的にHISを、利用した日本人しか乗ってないので、混んでいることもないし、
バスの本数は、どちらも、同じ感じはするけど(日本のようにきっちり来ることは無いと思っておくのがベターかな。)
断然レアレアトロリーをオススメします。
そして、引き換えも、HISのラウンジだけでなく、ツアーデスクでも引き換えできることになったので、
パシフィックスターなら、向かいのロイヤルオーキッドで引き換えできるし、シャトルバスの出ているGPOとかでも引き換え出来るし、利便性が上がってました!!
そしたらもう、私の中では、レアレアトロリーの一択かな😊

赤バスも乗り心地が良いわけでは無いけど、レアレアトロリーの方がさらに乗り心地は悪いんですけどね(笑)

やたらとスピードが出るのか、ベルトをしないと怖すぎます。
車内で飛んで行きそうになったりしますよ😅
それに、道のせいか、タイヤや、車体のせいか、とんでもないくらいガタガタするし、エアコン効いてるのは良いけどすごく寒いんですよね😅

でも、雨に濡れず、満員で乗れないこともなく、断られることもなくて、値段も安いなら、やっぱりレアレアトロリーが良いかな😊



去年のグアムブログ、そういえば途中で終わってて、
バスのこととか書いてなかったかもです😅


もちろん、1日券をもらっても、毎日バスに乗るなら、1日じゃ足らないけど、
5日券にしたい場合には、大人は10ドル、子供は無料で変更できるとのことなので、
バス代も節約出来ます♡

3日券なら5ドルなので、実際の滞在は4日だからどちらが良いかは向こうで考えようかな。

マイクロネシアモールさえ行かなければ、どうにか無料のバスだけでも大丈夫だけど、
やはりレアレアトロリーにも乗れた方が便利は便利だし…。

息子の大好きなチャッキーチーズへは、
2回は行くだろうから、ホテルからGPOに行けるなら、便利かも♡

{4A6486A5-B509-40BC-8295-74019C563BBE}
まだ夏休みすら迎えてないのに、
秋の旅行が楽しみだわー♡


今回はブラックフライデーではないから、お買い物は控えめになるかもだけど、
今、それほど欲しいものもないので、
ラルフローレンとか、私の化粧品や、ナインウエストが見れればそれだけで充分です。

あとは、ROSSはこまめにチェック出来たらしたいなぁ♡


秋に旅行なので、
夏休みは相変わらず、1泊のお台場のみで、大した予定はありませんが、
お台場はお台場で楽しみだな♡


グアムで乗ったことはないけど、ライドザダックのような、水陸両用バスにお台場で乗る予定なので♡


グアムだけじゃなく、他もセール中ですし、
まだまだ夏休みの旅行も出ています♡

我が家の夏休みは、地味な感じですが、
ついつい、グアム計画ついでに色々見て楽しんでます(笑)
HIS使うのも久しぶりだけど、今回は断然HISがお得でした♡



楽天はエアーとホテルをパックにすると、
無料で往復送迎が付いたり、クーポンなどのいろんな特典があるから、
なかなか使い勝手が良いんですけどねー。

今回はホテルだけとか、送迎とかだけ頼もうかとも思ったんだけど、
たまたま、HISが安かったのでHISにしました。
基本、どこのサイトってこだわりはないので、
安いところを使い分ける感じです😊