関東、梅雨明けしたみたいですねー。
どうりで暑いわけだ💦
すごい早い梅雨明け。
もう夏が来ちゃったなんて、この夏乗り越えられるか不安です💧
今日は、清瀬の駅前にオープンの、
『考えた人すごいわ』
と言う、名前のパン屋さんのプレス内覧会に行って来ました😊
岩手県発のコッペパン専門店「(食)盛岡製パン」などを展開するオーネスティグループの新ショップなんです。
清瀬が第1号店で、今後増やしていきたいとのお話でした。
コッペパンブームに、食パンブームに、人気が出そうなお店です♡
それにしても、すごいネーミングですよね。
試行錯誤の上、本当に美味しいパンを作ることが出来たので、
そのパンを食べた人達に、
「考えた人すごい!!」と思ってもらえるようなお店にしたい。と言う願いが込められているとのお話を伺いました。
場所は西武池袋線の清瀬駅。
急行は止まらないので、都心からのアクセスは池袋からだと、急行ならひばりヶ丘で乗り換えるか、準急か、快速、各駅が停まる駅です。
もしくは、新宿方面からなら、西武新宿線の西武新宿駅や高田馬場から所沢まで乗り、池袋線に乗り換えます。
所沢からは2駅目です。(やはり急行は止まりません。)
東京都ですが、清瀬市なので、それほどメジャーな場所ではないかもしれませんが、
実は、清瀬は私の出身地なんです。(どーでも良い情報ですね💦埼玉にずっと住んでますが、一応23区ではないけど、東京出身です😅)
と言っても0歳までしか住んでないので何の記憶もありませんが、おじいちゃんの家もあるので馴染みのある場所です。
なので、元々馴染みのある駅なのですが、
どこにオープンしたんだろう?
と思ったら、
本当に駅前でした。
駅のホームから見えるほどの駅近です。
本日午後13時よりプレオープン。
明日、6/30(土)10時〜オープンです。
6月30日、7月1日は先着100名様に、「のだ塩」のプレゼントがあるそうです😊
ちなみに、のだ塩とは、海水を窯で炊いて結晶化させる伝統的な直煮製法で作られる、ミネラルたっぷりな自然海水塩の名前です。
販売している食パンは、
2種類のみ。
きめ細かな口どけの良さを実現するためにこだわった小麦粉に、風味豊かな国産バター、のだ塩など、素材にこだわった
魂仕込 (こんじこみ)
800円
イートインスペースはなく、販売のみのお店です。
お店の中が、製造スペースとなっており、レジの、カウンターからも中が少し見えます。
店内の製造見学をさせていただきました!!
いよいよ、こちらの中へ入ります!
オーブンに囲まれ、梅雨明けした外の気温よりも暑い中で一生懸命作られていました。
美味しいものを作るのは大変ですね💦