昨日は母の日でしたね。


両家の母には、今年はお菓子のプレゼントにしました。
物を選ぶのに悩んだ末、
食べられるものなら悩まず良いか…。と思いまして😅

でも、喜んでもらえたので良かったです♡


私への母の日のプレゼントは、相変わらず何もなしー😅

幼稚園の時の母の日の似顔絵のプレゼントが懐かしいわ。

まぁ、今さら6年生の息子から似顔絵をもらって嬉しいか?と言われても微妙ですけどねぇ(笑)


昨日はごく普通の日曜日でした。

夕飯は、夫の誕生日が今日なので、
夫のリクエストでもんじゃに。

義両親に誘われて、
夫の妹と子どもたちも一緒に夕飯を食べました。

大人5人、子ども3人で賑やかな夜でした😊


{E5998CCA-880A-4964-9C23-39C09714CDBB}


撮ったお写真はこれだけ…。
ですが、2テーブルで合計もんじゃ9つ頼みました(笑)

他にも焼きそばや、おつまみなど。

合計いくらだったかは、知りませんが、
ごちそうさまでした♡


{179FFE63-8CDF-4995-8867-2380EFE2E123}



ひたすら焼く夫。
隣のテーブルでは義父がひたすら焼いてました😊

親子だわー。と思った瞬間でした😊

我が家は、母の日とは無縁ですが、
このもんじゃを食べてる時、隣のご家族が、立派な母の日をしていて、びっくりしました!


そちらの家族は、たまたま息子のテニスのお友達だったのですが、

我が家のように、おじいちゃん、おばあちゃんと、いとこなども集まり、やはり8人くらいの大人数でのお食事をしてました。

お食事の途中、
子どもたちが順番に、母の日の感謝のお手紙を読み始めて、プレゼントを渡してました。

また、そのお母さんたちも、お手紙は無いものの、おばあちゃんへのプレゼントを渡してたんです。


世の中では母の日って、これくらい家族総出で参加するイベントなのかしら??


あまりの温度差にびっくりしましたが、

まぁ、人それぞれなので、我が家は我が家ってことで😊

正直、プレゼントは別にいらないけど、

せめて、食器洗いをしてくれるとか、
お風呂を洗ってくれるとか。そんな小さなことで良いので、母の日くらいは家事をして欲しかったなぁ😅

まぁ、求めたところで無理な話なので、期待はしないようにしておきます😅