今朝は読み聞かせをしてきました♪
4年生の読み聞かせ。
まだ、3年生だった面影の残る子たちだし、
楽しいお話が良いかなぁ??
と思い、こちらを選んでみました😊
図書館で選んだのですが、初めて読む本だったので、とりあえず何度か読んでみて、
10分の読み聞かせにもぴったりな感じでした😊
私は、あまりお話に入る前に話したりとか、終わった後に話すのが得意ではないので、
いつも9分〜10分ぴったりくらいの絵本を選んでます。
この絵本は、ゆっくり読んでちょど良いかな??って感じです。
普通に読むと7分くらいかな。
肝心のお話ですが、ここから先はネタバレなので、
知りたくない方はお気をつけ下さい💦
タイトル通り、鬼より強いお嫁さんのお話なのですが、
最後はハッピーエンドでほっこりするお話です。
簡単に内容をご紹介しますね。
村を襲う怖くて大きな鬼は、
夜、あかりの灯った村を見て、1人が寂しくなります。
ご飯を作ってくれたり、身の回りのことをしてくれる嫁をもらうために、村にやってきて、村一番のおなごを嫁として連れていくお話です。
その村一番に名乗り出たのが、とらという女性なんです。
どこが村一番なんだろう?
と不思議に思う鬼ですが、
とらは、力なら村一番😊
山の中で生活するなら、たくましい方が良いだろうと思い、鬼はとらを嫁として連れて行きます。
ただ、飯炊きを頼んでも、とらはしません。
怒った鬼を、思わず、ひょいっと投げてしまうとら(笑)
とらは、力仕事しか出来ないと言い、
仕方なく、鬼がご飯を作ることになりました。
それどころか、家事が何も出来ないとらは、
毎日毎日、食っちゃ寝、食っちゃ寝、ゴロゴロ、ゴロゴロ…(笑)
とうとう、鬼も頭にきて、とらを村に連れ帰るところで、見たこともないような大きなクマに会います。
怖がるトラ。
強いところを見せたい鬼が、とらを守ろうとしますが、
大きなクマには太刀打ちできず、あわや…。
と言うところに、
本気を出したとらが、クマを投げ飛ばしてしまいます。
その後、腰を抜かして歩けない鬼を、とらが背負って鬼の家に戻ります。
鬼は、このまま一緒にいよう。飯炊もするから。
と言うことで、2人は仲良くなります。
そして、子供も生まれ、
鬼は、家事も育児も大忙しで村を荒らすこともなくなりました。
めでたしめでたし😊
ってお話です。
子供達からは笑い声も聞こえてきて、楽しく聞いてもらえたし、先生にも好評でした!
低学年から中学年まで、どの学年でも楽しんでもらえそうな絵本を見つけたので、
また、どこかのクラスで読もうかな♪と思いました😊
それにしても、怖い鬼のはずなのに、すでに絵本の表紙から何だか可愛らしいですよね(笑)