息子が昨夜から、目がかゆい、鼻が詰まると大騒ぎ。
普通に学校は行ったのですが、
かなりの涙目で帰ってきました。

一瞬、学校で何かあって、泣いてきたのかと思ったくらい😅



目の周りまで真っ赤になってるし、
これは、もしかしたら、花粉症??


インフルエンザが蔓延しているので、出来れば病院には行きたくないのですが、
仕方なく行くことにしました😢


明らかにインフルらしき人は、遠くの待合席に半隔離されているのですが、同じ空間だし気休めにしかならない😅

しかも激混み。

順番まで約1時間は外で時間を潰しました。


とりあえず、マスクして、帰宅したらすぐにお風呂入れるようにお風呂も沸かしてから行きました。


夜だし、血液検査はしてないのですが、
多分花粉症でしょうとのこと。

喉とか、風邪の症状もないから、アレルギーのお薬が出ました。

アレロックとオノン。

まぁ、定番ですね。

花粉症になってしまったら、

きっとこれから一生のお付き合いになるのかしら💦

私は、アレルギーを何も持ってないので、
珍しく花粉症もありません。

かわりに、甲状腺の持病はあるけど、
別に困るような症状もないし、日々、病気のことなど意識せず暮らしてます😊


だから、花粉症の人の本当の辛さは分かりませんが、
ただの風邪で、鼻が詰まったり、結膜炎で目が痛いだけでも辛いのに、それが季節ごとにやってくると思うと、
本当に可哀想としか思えない😢


旦那も花粉症だけど、洗濯物はお外で、日光で干していますが、
息子が花粉症になったら、これからは部屋干しにしなくっちゃ!!

とりあえず、2週間のお薬をもらったので、様子をみてみようかな。

一時的な症状であって欲しいなぁ。。。


そして、実は私もここ数日不調を感じていました。

別に、受診するほどでもないし、
インフルの季節の病院はリスクが高いので、しばらく我慢するつもりだったんだけど、

息子のついでに受診してきました。

1週間ほど前から、風邪の症状はないのに、すごく首のリンパが痛いんです。

ちょっと痛いくらいなら、気にしないんだけど、
これが、なかなか痛くて…。

以前、頸部リンパ節炎になり(結局のところ、菊池病で2ヶ月入院までしたくらいなので…。)
その時の痛みに似てたから、
熱もないし、それ以外腫れもないし、
大したことないとは思ってたけど、
我慢するのも辛いし、一緒に、診てもらったんです。


そしたら、びっくり!!

ヘルペスウィルスっぽいねぇ。とのこと。
検査はしてないんですけどね💦

そして、帯状疱疹やヘルペスが出てるわけでもないんですけどね。

リンパ節あたりに入ってそうだからって、
抗生剤のクラリスロマイシンと、抗菌剤のバルトレックスが出ました。

全くヘルペスの自覚症状無いし、
バルトレックス飲んで良いの??

と、若干不安にもなりましたが、
万一、ヘルペスウィルスがいなくても、飲んだところで大きな副作用があるわけでは無いみたいだし(薬剤師さんに相談済み。)

とりあえず、この首が痛いのさえ治ればそれで良いので、
今日から5日間、私もお薬を飲むことにします。


普段の甲状腺の主治医では無いのですが、
家の近くの内科で、いつも的確な診断で、信頼している先生なので、
その先生がヘルペスと、言うのならまぁ、多分そうなのかしら??

でも、今回ばかりは、若干の疑問もあるのですけど、
飲んでみて、治らなければ、また受診するか、主治医にとりあえずメールで相談してから、そちらを、受診するかしようかな。


極力、この時期はインフルエンザのリスクを減らしたいので、
不要な受診はしたく無いですからね💦

お薬も、EPARKを、利用して待ち時間を減らして、さらにアマギフもGETしました❤️

バルトレックス、薬価高いから、500円の、アマギフ貰っても、意味はないけど、
もらわないよりは良いですし♪


今回は、マッサージやレストランのキャッシュバックではなく、堅実にアマギフを選んでみました😄

病院には行きたくないし、お薬だって、出来ることなら飲まないのが一番ですが、
もし、お薬飲むことになったら、
処方箋の予約を利用すれば、ちょっぴりお得になりますよー😊

EPARKくすりの窓口で検索してみてください♪