この前、日経ヘルスを読んだ時に、
イライラ性敏感肌についての記事があり、
気になって読んでみました。
季節の変わり目など、外的な要因も見つからず、
いつもと同じようにお肌のケアをしているのに、急にお肌が荒れたりすることがあるんだけど、
あれ?それってもしかしたら
イライラ性敏感肌だったのかな?と思いました。
特に仕事をしていた時は、ストレスの塊のようなものだったので、お肌だけでなく、体調にもあちこち、不調が現れていたな💦
私の職場、人数が少なかったのに、突発性難聴になった人が2人もいたくらいですし😱
息子を出産後のこの10年は、昔のような大きなストレスが無いので、
精神的にとても、ゆったりとした毎日を過ごしていますが、やはり育児や、家庭のことで、
イライラすることもあります😅
そんなちょっとしたストレスが、お肌に影響を与えてしまうんだそうです😢
どんなストレスを受けたらどんな影響が出るのか、
自分のお肌のことをよく知ることが、美肌への近道になるそうです♡
早めに対処することで、お肌のトラブルを減らせるし、酷くなるのを防げるし、
きちんとお肌と向き合うことが大切ですよね♪
スキンケアで大切なことは、
●保湿ケアを重視
●低刺激でシンプルなスキンケア
●紫外線対策
なんだそう。
確かに、スキンケアを手間に思い、怠ってしまうと、お肌が荒れがち。
当たり前のことだけど、決して難しいことでは無いので、
毎日できるお肌のケアをしっかりしていきたいなぁ♡
そして、スキンケアだけでなく、
他にも気をつけることがあるそうです。
●女性ホルモンと同じような効果のある食品を取り入れる
●頭皮マッサージ(顔も頭も繋がっているので、顔をほぐすためにも、頭のマッサージが良いそうです♪)
●お肌の日記をつけて、自分の肌を知ること
これらのことが大切なんだとか。
女性ホルモンがとても関わっていることが分かったので、
できるだけリラックスできる環境にいることも大切ですよね♡
もちろん、日々の小さなストレス、大きなストレスは、人により差はあれど、
ストレスの無い人なんていないだろうから、
のんびり過ごす、自分の好きな時間を持つことも大切なのかな♡
私の場合は、
お友達と会ってしゃべったり、美味しいものを食べたりすることかな。
美味しいものを食べる時にも、女性ホルモンに良い食材とかも取り入れていけばさらに良さそう♡
そんなリラックスタイムを過ごすだけでも、女性ホルモンに良いそうです♡
イライラ性敏感肌って、きっと沢山の人が経験していると思うので、
少しでも、お肌のことを知って、お肌のトラブルが減ると良いなぁ〜😊