今日は高田馬場の、LAMITIE (ラミティエ)へ行ってきました♪
やはり、メインもすごいボリューム!!
予約がなかなか取れなくて有名なお店ですが、
2週間ほど前にお友達とランチの約束をして、
久しぶりにラミティエに行きたいなぁ。と思い予約をしたら大丈夫でした♪
平日のランチなら比較的予約も取りやすいと思います。
ただ、お食事中も、何度も予約の電話が掛かってきていたので、
やはり人気店なんだなぁ。なんて思いつつお食事をいただきました。
赤の外観が可愛らしいお店。
2,3年ぶりだったから、かなり久しぶりです。
サイズ感伝わるかなぁ??
お水のグラスを写真に入れたら分かるかな??
お友達のパテも、すごいボリュームでした♡
メインはアッシュパルマンティエにしました。
お友達は、鴨のコンフィ。
やはりどちらもすごいボリュームです!
私はアルコールが飲めないので、ワインなどは頼まなかったのですが、
お酒が飲める人なら、きっと飲みたくなるようなお料理なんだと思います😄
かなりお腹いっぱいになってしまい、デザートはやめようかと思ったけど、
まだ、帰るには早いし、お店変えてまたお茶するのも面倒だし、
デザートも頼んじゃいました。
クリームブリュレと、
メニューは覚えてないけど、フロマージュなんとか。(上がチーズで、プラリネとルバーブソースが下に入っていて、初めて見るデザートでした。)
重いお食事の後には、
フロマージュの方が、さっぱりで良かったかな?
でも、上のキャラメリゼのパリパリとしたクリームブリュレも美味しいし、
半分ずつにして良かったかも♡
ラミエィエは、1,300円とリーズナブルなのに、
ものすごいボリュームだから、
満足度が高いお店だと思います😊
夕飯はいらないくらいに、お腹いっぱいですが、
また別のメニューを食べに行ってみたいなぁ〜😄
人気のお店なので、
12時〜13時30分と、
13時30分〜の予約なので、ゆっくりとおしゃべりしちゃうと、慌ただしくなっちゃうけど、
1時間30分あれば、お食事を楽しむなら充分な時間かな♪ごちそうさまでした♡
そうそう!!
ジンボリーが届いたので(不在が入っていました。)
今夜はテニスで受け取れなそうなので(7時からのクラスに移ったので、帰宅が9時過ぎになっちゃうので💦)
明日受け取る予定です!
今回、通関してから、佐川に引き渡しになったところまでは分かってたんだけど、
そこからが長かったです💦
引き渡しされてるはずなのにお荷物が4日も動いてなくて、
やっと今日配達されました!!
関税かかるから、不在だからと宅配ボックスに入れておいて貰えないから、直接受け取らないといけないので💦
お荷物を受け取りましたら、仕分けて、明日以降連絡しますね。
今回、本当に申し訳ないことに、
LINEで送っていただいていた1名の方の分のオーダーをすっかり見落としてしまい、
ご迷惑をお掛けしてしまいました😢
単なるミスで、私に完全なる非があり、お詫びするしか無いのですが、
楽しみにしていたお洋服が、一緒に買えなくて本当に申し訳なかったです😢
2月か3月にまたオーダーを、予定しておりますので、その時にはまたお知らせさせていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
ブログで募集をした時には、オーダー後には、
オーダー完了のブログを書いております。
その後、当日中にオーダー完了の個別の連絡を入れております。
万一私からの連絡が来ない場合には、オーダー漏れの可能性があるため、大変お手数ですがご連絡頂きますようお願いします。
お取引している人の人数も多く、(オーダーのお誘い自体は40〜50名の方に声をかけています。そして、その都度欲しい人がオーダーするので、バラツキはありますが、毎回7〜15人程度の方とご一緒してます。)
多い時には、500ドルのオーダー2つになることもあり、1,000ドル近いお洋服のお取り引きをすることもあるので、
ミスしないように気をつけているのですが、
久しぶりにやってしまった…。と、
ただただ反省するばかりです😢
ご迷惑を掛けてしまった方は、ブログがご縁でご一緒していただいている方なので、
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
ぜひ、次回、オーダーしたいものがあれば、またよろしくお願いします。
前回までは、FEDEXが届けてくれたのですが、
今回からは、DHL→佐川経由になってました。
直送やめる前の、ジンボリーに戻ったのかな?
ヤマトさんの時の方が、関税は安かったけど、
とりあえず、FEDEXよりは、佐川の方が安いと思うので、
買いやすくなると良いなぁ〜♡
FEDEXだと、関税後払いだから、届いたら毎回問い合わせないと分からなくて面倒だったので、
佐川やヤマトのように、その場で支払う方が分かりやすくて便利ですし♪
転送に比べて断然早くなったのは嬉しいです!!
息子は4月から6年生になるので、子供服を着るのもあと1年くらいかもしれないけど、
小柄なので、デザインさえ気に入れば、中1くらいまでなら着れるのかな?とも思ってます。
1歳くらいの頃から、ずっとジンボリー着てるから、
いつかは卒業するようだろうけど、寂しいなぁ😢
ただ、私のお友達も、何人かジンボリー頼んでいるので、(同級生のお友達は、まだ3歳とか5歳の子がいる子が多いので😄)
オーダーしたい人がいる間は、息子が卒業した後も、頻度は少なくなるかもしれないけど、しばらく定期的に買うつもりなので、今後ともよろしくお願いします😊