昨日、今日と、やらなきゃいけないことが山積みなのに、
PCやスマホが気になり、
何かと落ち着きませんでした💦
こんな情勢ですが、
まぁ、恐らく大丈夫だろう。と言うことで、
6月に予約していたグアムは、予定通り来月行くつもりです。
北朝鮮の情勢も気になりますが、費用のこともずっと気になっていました。
予約してある旅行のキャンセル料が掛かる日まで迫ってきてるので、
より良いプランが無いか、時間があればついつい検索してました。
要は暇人です(笑)
たったこれだけのことなのに、落ち着かない私😥
予約していた旅行は、とりあえず予約できるものの中では安いのですが、
金額には全く納得しておらず、
かなり本気で、安いものを探してたんです💦
前にもブログに書いたけど、
グアムなのに、エコノミーなのに、
更にホテルも決して高級ホテルでもないのに…。
1人11万円くらいの予算になってました💦
この景色が見れるなら、11万も仕方ない。とは思いましたが、去年が全く今回と同じ日程(ホテルもエアーも)で1人7万円だったので、
4万の値上がりは正直イタイです💧
家族3人で、12万ですからね💦
でも、このお値段。
グアムでですよ…。
この値段なら、ハワイにだって行けちゃいますよね💦
我が家は添い寝なので、一人当たりは少し安くなりますが、
義両親の部屋は、一人当たり12万。
グアムなのに高すぎですよね😅
ちなみに、高いとはいえ、
3泊4日とかの一般的なグアムは旅行ではなく、
5泊6日で予定しているから、期間も長いので、
ものすごく高いわけでは無いんですけどね。
5泊6日と長くしているのには理由があって、
学校帰りに行けるように。と、夫もフレックス取れば間に合う出発時間と言うのもありますし、
深夜発、早朝帰りのため、
実際には、中4日の日程だからです。
午前発のフライトで、夕方帰国のフライトにすると、
お値段がすごく上がってしまうので、
それなら、前後に1日伸ばして、
深夜発、早朝帰国にした方が、お値段安くのんびり出来てオススメです♪
丸々4日楽しめるので、前回なかなか良かったから、今回も同じ日程で取りました。
深夜便の眠いのも、子連れだけどどうにかなったし(ESTAで楽々入国出来たし♪)
夜中の3時にお迎えのきちゃう早朝便も、
寝坊してはいけない!!と言う緊張感からか、
シャキッと起きて、帰りの空港ではブラックフライデーの免税店でお買い物を楽しんだりと、
これはこれで、楽しめます(笑)
なので、昨年と同じ内容で予約をしていましたが、
お値段は家族3人で332,578円。。。
同じ内容で、安いのがないか色々探してたんだけど、
キャンセル待ちとかしか見つからず。
航空券と、ホテルと別々に見てても、なかなか良いのが出て来ませんでした。
安いのがあるかと思えば、直行便じゃなかったりします。
さすがに、3時間半で行けるグアムなのに、韓国とか経由して行くのは面倒だし。
で、色々と検索していたら、
昨日、急に、安い航空券が出たんです!!
家族3人で225,601円です!
10万円以上も安くなりました!
実は、よく見てみると、
6日から、5日になってます。
せっかくの旅行なので、1日をケチることで、
安く済ませたい!!
とは思いませんが、
早朝便の帰国を、1日前の夕方便の帰国に変えるだけで、10万円も変わるなら、
ケチじゃなくて、これは賢い選択かな。
なんて、自画自賛しちゃいます(笑)
翌日の早朝便なら、日曜の9時には日本に到着します。
だから、日曜は移動だけで、何も出来ません。
土曜日は1日夜までグアムにいられるのがメリットですが、
土曜日の夕方便だと、17時にグアムを出て、日本に着くのは夜の8時頃。
グアム最終日も、午前中は海で遊べるし、
ランチだってゆっくり食べてから、空港に向かいます。
上手く時間を使えば、買い忘れたものを買いに、
Kmartだって行けちゃいます♡
唯一の心残りは夕飯が食べられないくらいな??
それなら、1日日数が減っても、実際に行動できる時間自体は半日くらいしか減らないので、
10万円分の価値は充分にあると思います!
出発は同じで、
帰国のみ変更して取り直しました!
↓こちらへ変更↓
ANAとのコードシェアなのですが、
UAの方が安いので、UAで取ってます。
義両親の旅行も、もちろん私が手配しているので、
こちらも予約を取り直して、
364,155円で、一人当たり121,385円から、
一人当たり84,000円ですね。
なんと、差額は112,109円!
我が家の分と合わせると、
21万円以上もお得になりました!!
これにはびっくり!!
ちなみに、義両親だけでなく、
小6の従兄弟も一緒です。
だから、2人分じゃなく、3人分の値段です。
小6で12歳だから、子供料金ではなく、添い寝も出来ないから、我が家の費用と違い、一人当たりの金額が少し高くなってます。
息子のいとこですが、小6の男の子と、小5の女の子がいるんです。
小5の女の子はお留守番。
義妹もお留守番。
まぁ、色々と事情があります(笑)
大したことではないけど、
義妹が、飛行機が嫌いで行きたくないそうで💦
ママが行かないなら、私も行かない!とのことで、下の子は行かないんです😅
同じ学校に通う兄妹なのに、
お兄ちゃんだけ旅行で学校を休むとか、なかなか不思議に思われそうです😅
ちなみに、
値段のところに、
クーポン割引が、
我が家の分は3万円、
義両親は2万円とあるのはお気づきでしょうか??
さらに、クーポンを利用したので、
5万円安くなってます!!
3万円引きは、我が家の分で使ったらもう使えなくなってしまいました😅
最後の一枚だったみたい。
別IDで予約してるので、クーポンが残ってたら使えるはずなのに。。。
で、他のクーポンを探したんだけど、
5,000円引きしか見つからず。
諦めていたところ、たまたま、
アウトリガーのページで2万円引きクーポンを見つけたので、
そちらを獲得して、予約を取り直しました!!
このクーポン、絶対になかなか見つからないと思います。
だって、9月末から公開されていて限定25枚なのに、
私が使った時点で、まだ残り18枚だったんですよ😅
と、ブログ書いてたら、
さらにさらに安いクーポン発見!!
予約取り直したのが午前中だったのですが、
このクーポン出たのが14時だったみたい。
残念ー。
しかも、もう希望のフライト無くなったし、仕方ないですね。
最大10万円引きのクーポンは3枚しかなくてもう無くなっていましたが、
5万円引きならまだ沢山残ってたので、まだまだ大丈夫そうです!!
あー。。。
14時に気付いていたら、上手くいけばもっと安く予約出来たのになぁ。
もしかしたら、家族6人、27万円くらいで取れたかもしれないのに😭
充分、元の予約よりは安くなったし、
これで決めて、旅行へ行こうと思います!!
もしも、こちらのクーポンが無くなってたら、
私が使った2万円引きのクーポンをご覧ください♪
この、情勢でグアム旅行を自粛していたりキャンセルする人もいるでしょうが、
それ以上に、このクーポン、ものすごく見つけづらいページにこっそりと掲載されているのが原因かと思います😅💧
こちらに掲載されてます♪
我が家のように、グアム行こうかな。
って方には、2万円引きはなかなか大きいので、オススメですよー!
そんなわけで、
トータルの旅費は42万円で6人分のグアム旅行なら、
なかなか安い方じゃないでしょうか??
トータルで以前の予約よりも26万円以上も安くなりましたー!!
これにはかなりびっくりしました!!
こちらは、サーチャージや空港使用料なども全て込みです♪
楽天で取ったから送迎も無料♪
しかも、ホテルへのダイレクト送迎だから、
あちこち行く必要もありません♪
今回も、色々と探しはしましたが、
エアーとホテルが別々に選べるし、
キャンセル料も1ヶ月前までは掛からないし、
楽天ポイントも貯まるし、
なかなかオススメですよー!
ついでに、ポイントサイトも経由して、
ポイントまでゲット♪
最近あちこちで見かけるPONY、私もひっそりとやってます(笑)
お得活動をされているパワフルなブロガーさん達のように、
大々的にブログに載せたりはしてませんので、
お友達もほとんどいないけど(家族やリア友ばかりです😄)
たまには、ブログに紹介バナーとか貼ってみようかな。
なんて気分なので、
良かったら、登録して見てくださいねー!
クレジットカードを作る案件が個人的にはオススメ。
年会費が掛からないカードなのに、
カード作るだけで11,000円分のポイントが、
夫婦それぞれ貰えちゃいました♡
楽天の高額還元も魅力的だけど、
不必要なものは買っても仕方ないので、
とりあえずスルーです。
これは、食べ物だけだけど、他にもたくさんいろいろなものがお得に買えます。
50%還元なら、半額ですからね。
直接楽天で買ってたら、そのままなのに、こうやってサイトを経由するだけで、後からポイントで還元されるなんて素敵な仕組みですよね♪
買うとしたら、
カファレルのチョコが気になってるんですけどねぇ。
50%還元だし♡
この、〇付けたサイトです。
ここのチョコ美味しいから、プチギフトに使ったり、バレンタインとかにも良さそうだわ♡
例えば、このてんとう虫のチョコ、見たことある方多いと思います。
見た目も可愛いけど、美味しいから好きなんです
あとは、今は在庫あるから必要ないけど、コンタクトも還元率良かったから、買おうかなと思ってます。
ポイントサイトについて、
丁寧な説明とかもしてないから、
私のブログ読んだだけじゃ、イマイチ分からないだろうけど、
とりあえず、
登録無料で、
そのサイトを経由して、お買い物をしたり、何かの申し込みをしたり、サービスを利用することで、
ポイントが貰えて、それを現金などに交換できる。
ってのが、基本的なポイントサイトの説明です。
ざっくりしすぎですね(笑)
とにかく、怪しいものじゃないですよ😊
気付けば、私が短大の頃から、いろんなサイト登録していて、15年近く続けているポイントサイトもあるくらいなので。
タイトルのお得情報期待してこちらのブログをご覧下さった方には、
期待外れな内容だったと思うので、
先にお詫びしておきますね😢
普段から、私のブログを読んでくださってる読者さまは、
あまり普段、ポイントサイトの紹介をしてなかったから、
こんなのあったんだ!!
と、思われる方もいるかもしれません。
普段買ってる、楽天や、ヤフーとかも、
旅行サイトの一休や、じゃらんとかも、
申し込もうとしている、クレジットカードなども、
ポイントサイトを、経由して買い物したり、申し込むだけで、
ポイントが貯まるから、
とってもお得なので、
良かったら登録してみてくださいねー♪
リンク先から登録してくれたら紹介になるから、
私も嬉しいけど、私からの紹介は嫌だなぁ😰って方は、
ポイントサイトの名前で検索して登録することも出来ますからね♪
ポイントサイトだけで、毎月、旦那さんよりも稼げる!!なんて人もいて、すごいな。と思うけど、
そこを、目指してはいないから、
ガンガンお友達増やして、お友達の報酬も欲しい!!
なんて、考えはありませんのでご安心してください(笑)
ちなみに、お友達の報酬も紹介した人へ、もらえるサイトもありますが、
だからと言って、紹介された人のポイントが減らされる訳ではないから、そこは心配いりません♪
ただ、自分の貯めたポイントの何割かが、紹介者に行くのは嫌だなぁ。なんて、思う人もいると思うから、
単純に自分だけで登録するのもありだと思います😊
で、旦那さんなど家族を紹介する程度でも♪
何もしないよりも、登録するだけで、
とりあえずはお得になりますからね♪
一応ブロガーなので、アフィリエイトも少しはしてるから、
セルフバックなども利用してますが、
ポイントサイトと、アフィリエイトのセルフバックと、
色々と比較して、お得な方で申し込んだりして使い分けてます。
そんな訳で、
いくつか、ご紹介だけしておきます

ちなみに、amebaアプリからブログを見ていると、
そのまま登録したら、反映されないこともあるらしいから、
スマホの場合は、safariやchromeなど通常のインターネットのアプリから登録するか、
URLをコピーして、登録すると良いそうです。が、
良いのは、紹介者であって、紹介される人は、別にどっちでも良いんです

登録には変わりありません。
ただ、紹介ポイントとかがもらえるサイトは、反映されないと、紹介された人にポイントがもらえないこともあるし、もしよかったら、
アプリからではなく、通常のwebからか、URLをコピペしてアクセスしてみてくださいねー

ポイントサイトご紹介♪
高い還元率が自信のポイントサイト!『えんためねっと』

えんためねっとはこちら ➡ http://www.yentame.net/index.asp?id=1156651

i2iはこちら ➡ http://point.i2i.jp?inv=f32217
いくつかのサイトに登録してみると、そのサイトによって還元率が違うので、比較して、お得なものを選んでいます。
他にも実は沢山登録しているけど、一気に登録するのも大変だし、実際すべてのサイトを活用していないので、
いくつかに絞って利用するのが効率的かな。と思います。
なので、とりあえず、この4つ。
アフィは、A8.netのセルフバックが結構お勧めなので、ブログやってなくてもぜひ登録してみると良いですよ♪
A8.net(エーハチネット)

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=26203M+DOYXO2+0K+10E87N
他にも、バリューコマース、REBECCA、など、いくつか登録してますが、
微々たるものです(笑)
アフィ目的でもないから、1000円とか入るだけでも良いんです。なんて、負け惜しみを言ってみたり(笑)
なんか、モニター案件のブログみたいになってきたけど、
怪しいものはオススメしないので、安心してください!!
さて、話は戻して、
約1ヶ月後には、このKmartへの壁が見れるはず!!
この青い空に、青い海も待っていてくれるはず!!
何かあった時には、キャンセル料なんて言ってられないし、
旅行をやめる覚悟はありますが、
マーケット見てても、北朝鮮リスクはだいぶ落ち着いてる。と言う印象ですし、
とりあえずはこのまま、旅行を楽しみにしています!!
見えない不確かな恐怖に怯えていても仕方ないですからね。
でも、何かあったら怖いから、
外務省のたびレジに登録までしちゃいました。
旅行してますよー。ってことだけはきちんと、記録に残しておこうかと😅
紛争地帯に行くわけではないから大袈裟ですけどね(笑)
念の為。
ちなみに、最近何故かアクセスの多いグアムブログ。
ご覧いただきありがとうございます。
過去ブログ、貼っておきますのでご参考にして下さい♪
楽天のツアー予約もかなりおススメです♪
●過去ブログ●
グアムでのお買い物②(Kmart,タモンサンズプラザ,Tギャラリア,コンビニエンスストア大阪等)