こんばんは😄

旦那様♡なんて、タイトルだけど、のろけじゃないです。
むしろ、ディスります(笑)


今日の夕方の便で旦那がドイツから帰ってきましたー。

はぁ😓今日は夕飯ちゃんと作らなきゃ。と、
気が重い週末でした。

無事に帰ってきたので、そんな事は言えませんけどね。


しばらく日本食食べてないだろうし、
煮物や、お魚などの和食にしようと思ってましたが、
買い物行ったら、エビが気になり、
夫のことは考えずに、私が食べたいエビチリになりました(笑)

夫自身よりも、楽しみにしていたお土産♡

ワクワクしながら、スーツケースを開けてみたら、
想定内ではあるけど、
まぁ、こんなもんだよね。な感じで…💧

さすが私の旦那だわ。と思いました😅


{285BD7B6-30C3-4276-906E-25AF2150A4E4}

えーっと。。。

この倍くらい、お菓子があります💦

確かに、息子の好きなハリボーと、
私が食べたいミルカやリッタースポーツのチョコは頼みましたけどね。
こんなには要らない…。

私が行ったわけじゃないし、これを誰にばら撒けと…。
お菓子入れにしまい込んだけど、
息子のおやつは、しばらくチョコとグミを食べ続けることになりそうです。


{0571FF76-0384-400A-A185-2BC434A43BF5}


そして、楽しみにしていた私のリクエスト品。


{B04E709F-7D95-4F4A-A8B5-7CB4B7FF1310}

ん???
全て、なんか似てるけど違う(笑)

歯磨き粉が、良さそうだって記事を読んで、
写真まで送って、頼んだんだけど、

ドイツ語の分からない、私でもこれは、明らかに子供用だと分かります。


{4C5330B8-BA69-4F78-A46F-4123543087F3}


これ2本あるけど、息子だけじゃ消費しなそうだし、
大人だけど使ってみようかな。
悪いものでは無さそうだし。


そして、ブログで元CAのにゃにゃ♡さんが教えてくださった

オススメのニベアの青缶を頼んだんだけど、
これは、同じもの??
違うもの??

ちなみに、私が夫に送ったのは、こちら。
ネットで見つけた写真などを、まとめました。


{20A4F073-1AF5-4678-9DDB-226738F88419}

ニベア、ドゥ・ラ・メールと同じような成分と聞いて、
すっごく楽しみにしてたんです!!

青缶じゃないけど、どうなんだろう??

{205D45E2-BFD0-4C53-BC83-B6CED8864E75}



ドイツ語わからないから、とりあえず翻訳。

顔と身体に使えるそうなので、
とりあえず大丈夫そう!!



{2ADD2812-B94A-4BA9-97A0-1EC641F559E6}


集中治療と、直訳されてますが、
効果が良いものって解釈なのかしら??


{C7077EE5-378C-494B-B781-03E23637E5C2}


お値段はHP見ると安いんですけどね♪


{E488FA5E-8439-485E-A2E6-5997C56B8E07}

まぁ、買ってきてくれたし、
とりあえずこちらを使ってみることにします。

そして、もう一つ。



クナイプのバスソルトやハンドクリームなどのケア用品をお願いしていました。

香りはローズ系があれば。と頼んだけど、
ハンドクリームは
アーモンドブロッサムの香りでした。

まぁ、甘くて良い香りだし、これは使えそう♡

ただ、私はバスソルトを頼んだのに、
無かった。とのことで、
別の入浴剤にしたそうで。。。

何故かバブルバスを1本買ってきました。

私は、荷物になるだろうから、お試し用に1包ずつのバスソルトを何種類かてきとうに買ってきて。
って頼んでたんだけど、
まさかの1本。
しかもバブルバス。


日本未発売らしく、ネットの評判も良さそうなので、
まぁ、これはこれで良いのですが、
日本人って、しかも、普通の家庭で泡風呂って、
滅多に入らなくないですか??

LUSHとかで、バスボム買うついでに、
たまに、バブルバスを買うことがあるけど、
泡風呂は、なんとなく特別というか…。

そもそも、泡の始末も面倒ですし、
どちらかというと、お泊まりするときに持って行って、
出かけ先のホテルで泡風呂を楽しんだりしています。



それにしても、帰りの空港で買って、これを手荷物にしてきた夫。
もちろん、止められて、預けることになったと文句を言っていましたが、
100ml以下の液体は、ジップロックに入れるってこと、知らなかったらしい💧


ニベアも200mlだし、
バブルバスにおいては、液体だし400mlだし😱
これを手荷物で持ち込もうとしたことにビックリ!!

出国前に買うように頼んでいたので、
スーツケースに入れるだろうと思ってましたし、
そもそもバスソルトの予定だったから、手荷物に引っかかるとは思っていませんでした。

クリームももちろん100ml超えたらダメですけどね😅

空港の係りの方にはご面倒をお掛けしました😢

夫は、海外自体は出張とかで、それなりに行ってますし、慣れていないって訳ではありませんが、
いつもは中国とかだから、
お土産、別に欲しくもなくあまり頼みません。

確かに化粧品を頼んだのは初めてかも。


我が家は年に一度くらいしか海外に行かないし、
家族旅行は、私が全て手配して、旅行の準備とかも私がやっているから仕方ないかもしれないけど、
ペットボトルなどの液体がNGなのは知ってるわけだし、
びっくりでした💦


それにしても、
数は沢山あるんだけど…。

何とも複雑なお土産の数々です(笑)


1つ1つは美味しかったり、嬉しかったりするんだけど、
本当に頼んだものしか買ってきてないし、
それも、量とかが何も考えてないし…。

そして、お金もかかっていない😅

これ、美味しいんだって!!
と、得意げに説明してくれたのは、
リンツのチョコ。

{9E1FCD91-8EB0-4061-ABB4-9E2157F35A7F}



うん。美味しいのは知ってる。
4.99ユーロだったらしく、
日本で買うより安いのも分かる。

頼んでいた美味しいチョコのお店情報とかも、
スルーされてました😅

リンツも好きだけどさぁ。
リンドールとか、コストコで毎年買うけどさぁ。

何だろう?

もうちょっと特別なものもあったら、嬉しかったのになぁ😅

そして、頼んだものしか買ってきてない夫。

もう少し、何かしらのお土産があったら良かったのになぁ。

でも、遊びじゃなく仕事だし、
月曜日から金曜日まで過密スケジュールでずっと仕事でフリーな時間もなかったようだし、
ワガママは言えませんね😅


そんな中、夫の母から頼まれていたランコムの美容液はどうにか無事に買えたようですが、
そんなに安くは無かったみたいです。

日本でネットで買ったほうが安いんじゃ😅

もちろん、デパートで買うよりは安いですけどね!

夫の母は、ちゃんとランコムで買わないと心配らしく、安くてもネットの安いものは買わないので、向こうで買ってこれて良かったかな♪


私もたまにランコム使ってるけど、モニター品も色々残っているし、今回はやめました。

それに、また今年もブラックフライデーのお買い物を楽しみにしているので、
情勢はやや不安ですが、グアムで色々と買おうかな♪
と思ってます。

ランコムとかも20%offだか、30%offになって、すごく安かったんです♡


為替も、北朝鮮問題からか、また円高になってますね。
何とも言えない値動きですが、この後の動向が気になります。

安全資産として日本円が買われるってよく言われているけど、
日本が安全??
あまり納得いきませんが、
何かあると円高になる傾向がありますよね。

日本円は金利が低いから動かしやすいってのもあるだろうけど、この値動きはいつも不思議だなぁ。思ってます。


なんだか、夫のお土産が不完全燃焼感満載なので、
11月のグアムでは、自分で色々選んでお買い物を楽しんできたいなぁ♡


多分大丈夫だとは思うけど、グアム。
ちょっと心配もありますけどね…。

10月下旬までキャンセル料掛からないし、
しばらくは、様子見です。