昨日のランチは、ペニンシュラのヘイフンテラスへ行ってきました♡
今までに食べたことのない食感、味で、一口食べると、色んな食材の味が広がり食べていて楽しくなるようなお料理でした。
1学期最後のランチブログ書いて行きますねー♪
まぁ、夏休みになったら息子とのランチもするだろうけど、
素敵ランチとは程遠いですからねぇ💦
日常と違った空間が広がります♡
ヘイフンテラスを利用するのは2回目です。
前回は家族で行ったのですが、
その日は夏休み中の日曜日で混んでいたのもあり、
さらに子連れだからなのか、奥の方の席で、厨房から出来上がる料理が行ったり来たりと、
ちょっと騒がしい席だったので、
あまり、落ち着いてお食事が出来なかった思い出が…。
味はとっても美味しかったし、
まぁ、良く言えば、あまりかしこまった感じもせず、家族で利用することが出来たのですが、
せっかくのお食事なので、やはり雰囲気も楽しみたいなぁ。と思うので、
ちょっとリピは無いかなぁ💧
と思ってたのですが、
昨日は、たまたまランチに誘われて、ペニンシュラで中華でも。という事で、行ってきたのですが、
昨日のランチはとっても快適でした♡
平日の昼間だし、窓際の心地よいと席を用意してくださり、
スタッフさんのサービスもとても良く、
また利用したいな♡と思えるランチでした。
高級感のある店内。
11時30分のオープンなのでまだ人はまばらでした。
さらに、静かな店内なので、無音カメラで撮ってます。
パシャパシャとしたシャッター音、響いちゃいますもんね😢
その代わり、画質が荒いのかいつも以上にお写真が綺麗ではありません💧
元々ブログはほとんどiPhoneのカメラで撮ってるだけなので、大した写真ではありませんが、
さらにクオリティーが落ちてるので、見返してみたらせっかくのお料理なのに残念だわ😢
ポットのお茶にしました。
これ、すっごく美味しいんです♡
息子も以前大変気に入っていて、
パクパク食べてました。
この胡桃の飴炊きは、ペニンシュラブティックでお土産に1,000円で売ってますが、
息子に羨ましがられるから、ペニンシュラ行ったことは内緒なので、
お土産に買うのはやめました(笑)
■蒸し点心盛り合わせ
夏らしく、見た目も可愛い点心です。
トウモロコシにはエビが、
トマトには牛肉、
真ん中のシュウマイにはホタテが使われています。
プリプリのエビが美味しかったなぁ♡
熱々の出来立てで、モチモチ感も最高でした♪
次に、
■白菜とチシャトウ 金華ハム入りパイ
パイナップルと豚肉入り焼き饅頭
右が金華ハムの入ったパイです。
サクサクと軽い食感なのですが、中身の具は春巻きのような感じです。
焼きまんじゅうはパイナップルと豚肉が中に入っているのですが、
酢豚のような組み合わせだから、合わないはずがないですよね!!
そして、
■茄子とズッキーニの胡麻味噌辛味炒め
複雑な味の絡み合った辛味噌で、
お皿に残った味噌がもったいないくらいでした(笑)
お食事は冷たい麺でした。
■桜海老と青唐辛子入りもずく麺の煮込み
やや苦味はありますが、
暑い日にはさっぱりして良いかも。
正直なところ、オーソドックスな、杏仁豆腐やマンゴープリンの方が好きだけど、
せっかくのヘイフンテラスでの中華なので、
普段食べないようなデザートを食べるのも良いかな😄
スタッフさんは、笑顔で丁寧に接客して下さり、
お食事の途中、お茶がなくなるとすぐに、入れてくれたり、
本当に至れり尽くせりで、
さすがペニンシュラのレストランだな。って思えるお店でした。
美味しいだけならもっと安いお店も沢山あるし、
ペニンシュラはやっぱり安いとは言えませんが、
やはり、お料理が美味しいのはもちろんのこと、
サービスとか雰囲気とかお料理の他にもプラスαの価値があるのがホテルなんだなぁ♡
って思える素敵なランチでした♡
いよいよ6時間は今日で最後。
3連休明けたら給食最終日。しかも4時間授業で下校が早い💧
翌日からは3時間。
毎日のお昼ご飯に頭を悩ませることになりそうだわー。
夏休みは、麺類ばかりのお昼ご飯になります(笑)
もつ夏休み目前で、1学期最後のランチだったので、
豪華ランチをしてきました♡
また2学期になったら、夏休みお疲れ様♡の豪華ランチをしたいなぁ〜😊