おはようございます☀️


今朝の息子コーデをご紹介します♪


{632D71D7-C38D-4156-A473-39A1C8FC7D12}



今日はアメリカの独立記念日なので(時差があるから、まだ本土は7月3日ですが😅)

この前買った4th of July シリーズのお洋服を着て行きました😊

グレーで合わせるか迷ったけど、
ネイビー×レッドの組み合わせが私は好きなので、今日はこっちの組み合わせで。


ちなみにグレーのTシャツはこちら。

{C229AFC9-A50F-4B91-B754-D93D63C606F5}


ネイビーのTシャツもそうですが、
一部が刺繍になっています。
プリントだけだと、安っぽく見えるけど、
刺繍になっていると、それだけでちょっと良さそうに見えますよね♡

実際は、安いものですけどね(笑)


{DF17070D-205C-413E-8190-6180665C0772}


見辛いですが、赤い部分が刺繍です。


日本生まれで、日本の学校に通う、完全なる日本人なので、
独立記念日とかも全く関係ないですし、
わざわざこんなアメリカンな服を着て学校に行く必要もありませんが、

アメリカブランドでは、この時期必ず出てくるデザインですし、私の大好きなライン♡

英会話の先生(アメリカ人)からも、
この服を着て行くと、すごく反応が良いです😊

ジンボリーで毎年買っているので、この前のオーダーの時に頼みました。

で、せっかくなら…。と、当日まで着ないでとっておきました。


{2FC44182-1DE0-40E2-8D5F-9922D93D22E6}

ポケットに手を入れて、ポージングっぽいけど、
単に、小学生の必需品、ハンカチ、ティッシュをしまっているところです(笑)


持っていないと忘れ物になっちゃいますからねー😅


学校へ行く前にバタバタと写真を撮ったので、
なかなか雑な写真ばかりに、なりましたが、

今日は授業参観と保護者会もあるので、
また後で、息子に学校で会ってきます😄
夏休み前の保護者会なので、
今日は夏休みの過ごし方などについての話がメインになると思うけど、

もうすぐ夏休み。
学校もあと1週間ちょっとで給食も終わるし、
私の自由な時間もあと少し…😱

めいっぱい楽しまなくちゃー!!!

今日は学校の前に、ママ友ランチ♡
今日のメインは学校よりもランチですね(笑)

今日の授業参観は算数で、
小数点の計算みたいです。

息子は、特に難しくなく、簡単らしいけど、
低学年の時のように、ハイハイ!!!
と、挙手はしなくなってきたから、

見ていると、大丈夫??
先生に分かってるって伝わってる??
と、少し不安になります💧

ケアレスミスさえしなければ、
算数は100点を取ってるし、
全体的に普段のテストの結果も悪くはないけど、
息子のケアレスミスは、単位違いとか、勝手な思い込みでのミスが多いので、(足すところを引いてたり、cmをmで書いてしまったり…💧)
中学、高校と進んで行くことでそれが致命傷にならないか、ちょっとだけ不安です。

どんなに理解していても、単なるケアレスミスでも間違えは間違えだし、
入試ではそれが命取りになりますからね。

簡単だからって、自分を信じすぎて見直す目が働かないんですよね😓

銀行員のように、どんな数字も、間違えを前提に全てを疑って再確認する習慣を付けさせたいものだわ…。

再勘(縦と横にお金を2度数えること)は基本中の基本ですからね。

私なんて、銀行辞めて10年経つけど、
スーパーのお釣りは、もちろんのこと、
いまだに、ATMや自販機から出てくるお金すら、信用できず必ず確認しちゃいます😅

もう癖ですよねぇ…。