診察の結果、息子は恐らく、おたふくだろう。

とのことでした。


ただ、腫れているわりには痛みもなく、腫れも一部分だけなので、
念の為確定診断するために、
血液検査をすることになりました。


怖がりな息子。

注射嫌いな息子。

それだけで、超ビビってました(笑)

5年生なのにー😅

私なんて、2,3ヶ月に一度は定期的に採血してるし、全くなんともないので、


大丈夫、大丈夫。
ママなんてしょっちゅうやってるんだから。と言ってもビビりまくり(笑)


自分の爪でつねったりして、これより痛い?
これより痛くない??

と、何度もシミュレーション。

多分、何度もつねる方が痛いと思うんですけどね💦


{508C486B-FF57-4BAB-B991-DE1B999EE6F9}

こちらの写真は、
待ち時間に私と息子だけだったから撮りました。

あまりにも怖がるからか、このベッドに寝て採血することになりました。



{28F4E4A3-BE4E-4627-947F-442A66B07973}

とりあえず、泣くことなく無事終了。

本人曰く、つねった痛さより数倍痛かったらしい。
画びょうを刺したくらいの痛さがしたそうです💦


ま、ともあれ無事終わったので、
後は明日の検査結果を聞くことにします。

息子自体は、顔は腫れているけど元気なので、
明日は私は仕事に行って、夫に病院へ連れて行ってもらう予定です。

お昼は2人で家で食べられるように、さっき冷食のラーメンとうどんを買っておきました。

お薬はネットで予約したので、
さっき取りに行きました。

そしたら、たまたま同じ学年のママに会って、
おたふくになったことを話すと、

隣のクラスなんだけど、2人先週おたふくがいたんだそう。

病院では、最近おたふくの子いましたか?
って聞かれたけど、
息子がいないと答えてましたが、

同じ学校で同じ学年に2人もいたなら、

これは、やっぱりおたふく確定じゃないかなぁ💧

でも、曖昧なままじゃ、今後免疫ついたか分からないし、
採血もしてもらえて良かったかな。

アミラーゼを調べるそうです。

お薬は抗生剤のフロモックスが出ました。
おたふくに効くわけではありませんが、
他の感染などの予防の為なのかな。

お薬飲むのも、いまだに大変なんですけど、
そのために、味の濃い目のジュースを買い込んで、
どうにか混ぜながら飲ませます💦

今日は、野菜生活のマンゴーミックスにしてみました。

色も濃いし、味もしっかりしているので、
お薬の味は全くと言って良いほど感じません。


錠剤は飲めるんだけど、息子は粉が飲めなくて😅

まだ、体重の関係で、フロモックスは粉で処方されました💧

私も粉薬嫌いだし、その気持ちはよーく分かるのですが、
しばらく息子には頑張ってもらわなくちゃな。