こんばんは♡

実は、久しぶりに追い詰められてます💦
色々と書かなくてはいけないブログがあるのですが、
なかなか進まない…💧

現実逃避で、今日は久しぶりに我が家の夕飯を載せます😅


{13F268CC-F0D5-4830-B4BA-13E16DADAECA}


最近、お味噌汁にあおさを乗せるが好きでよく入れてます。

北野エースで買ったあおさが美味しくてリピ中♪

今日は冷蔵庫にあったお野菜を沢山入れたお味噌汁。
確実に息子は飲まないだろうな。と、思ったけど予想通りでした😅

豚汁と、あさりとなめこのお味噌汁の時は飲むんだけど、それ以外は飲みません。
でも、給食では嫌いなものがあっても、毎日完食してるそうなので、
まぁ、好き嫌いがあると言っても、家でだけだからいいかなぁ。
と、あまり、気にしてませんが、本当にこのままで良いのかなぁ??

ちょっと気になってます。


 
今日は英会話の送迎で(毎度のことながら、雨ですが徒歩で…💧)夕飯作る時間があまりないので、
品数増やしたくて、手抜きの2品。

けっこう、よく作るんだけど、
もやしのナムルと、きゅうりの中華和え。

この2品は息子の大好物なんです。
特にきゅうり。

ナムルは、もやしをチンして、ダシダとごま油で和えるだけ。

きゅうりの中華和えは、キッチンバサミで切るのがポイントです。
以前、Martにも掲載された1品です(笑)

わざわざ、雑誌に載せるようなレシピでも無いんですけどね💦

キッチンバサミで切ることで、叩ききゅうりみたいに切り口が良い感じになるので、
あとは、醤油、お酢、ごま油、ごまで味付け。
一応、いりごまをひねりながら入れるので、良い香りに仕上がります♪

醤油と酢の加減はお好きな加減で良いのですが、
さらに手抜きをする時には、ポン酢とごま油でもOKです♪

これで2品完成!!

そして、ごぼうサラダは、買ってあったやつなので、さらに手抜き(笑)


ソースカツ丼の下にはキャベツの千切りですが、
私、包丁がすごく下手で、かなり荒いです。

私、お料理は嫌いじゃないんだけど、
包丁の使い方が本当にテキトウなので、
機会があればきちんと学びたいなぁ。と思ってます。

本格的なお料理教室じゃなく、普通の家庭料理を学びたいなぁ。

そう言えば、私の母は料理の先生だったんですけどね。
母に教わったことは無いんです💦

仲が悪いとかではなく、普通に週1くらいで会ったりランチしたりしてるけど、
いざお料理を習おう!!とは思えないし、
何か良い方法は無いかなぁー😅