今日は4年生最後の授業参観と、保護者会。
授業参観は、二分の一成人式でした♪
とりあえず学校前にランチ♡
そのあと、お茶してたからヘルシーかどうかは怪しいところですが(笑)
ところで、二分の一成人式は、
学校によってやったり、やらなかったりだし、
やり方にも賛否両論ありますが、
ぶっちゃけ、微妙でした(笑)
二分の一成人式ではなく、
ただの発表会としてなら、アリだったけど、
結構謎な感じで(笑)
3クラスあるのですが、
クラス関係なく6つの、グループに分かれての発表と、
全体でのリコーダー演奏と、合唱と言う、
なんとも謎な会でした。
いや、ただの発表会なら全然良いんですけどね。
二分の一では無いな…。
ソーラン節からはじまり、運動会再び的な感じでしたし、
そのあとは、社会の発表、なわとび、跳び箱、合奏、詩の朗読と言う発表が続きました。
一番最後に、お家の方への感謝的な言葉がチラッとあったけど、
感動して泣くようなことは全く無かったなぁ。
お手紙とかも無いし。
別に、感動の押し付けをされたいわけじゃ無いので、
子供たちが元気に成長したことを見れただけで幸せなことなんですけどね♡
上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるママたちも、
以前と違う雰囲気にびっくりしてました(笑)
その時の先生にもよるらしいけど、今年は何を目指してたのかなぁ…😓
若干辛口になってしまいましたが、
息子は息子で、なわとびや、リコーダー、歌を頑張ってたし、
これはこれでありかなぁ😁
保護者会では、スライドで1年間の写真を見ながらの懇談でした。
普段の様子って、なかなか見ることが出来ないから楽しかったです♡
4年生もあと少し。
楽しく通えてるし、勉強も今の所多分大丈夫そうなので、5年生もこの調子でいくと良いな♪