今日もお仕事終わりましたー♪
お昼は、いつもながら、コンビニ。
普段のランチブログとは全く違います(笑)
最近、このパンがお気に入りです。
会社のレンジでチンしてから食べてます♡
とのろで、毎週のことながら、私、大した仕事してないのに、
10-17時でいる必要あるんだろうか??
と、思ってしまいますが、
平日は忙しくて誰も手をつけないような雑務などを、
黙々とこなしてるので、
職場の人達からは、
meruさんありがとう!助かります!
と、感謝してもらえるので、
私がいる意味はなさそうだけど、
それでも人の役に立っているなら…。と思い、モチベーションを、こうやって保ててます。
しかも10年も(笑)
今日も、空いてる時間に、
相場チェックなどもしてましたが、
相場、動いてますよねー。
仕事のことは詳しくは書けませんが、
今日もお客さまが、今の相場について相談に来ていました。
現場を離れたものの、結局は金融の世界にちょこっとだけ今もいるので、
やはり、色々と気になります。
自分自身は大した運用してませんが(笑)
この前の111円、動いておくべきだったのかなぁ??
秋頃の100円台を知ってると、それでもなんだか買う気になれず。
難しいですよねぇ。
とりあえず、今手持ちの豪ドル、南アは、
金額はちょっとですが、なかなかよい感じなので、
このまま順調にいってほしいなぁ。
高金利通貨でもって、円高だったので、お得感があります♪
最近も、息子への金融教育はボチボチとやってます。
今、日経平均がいくらなのか?
金の価格はいくらなのか?
ドル円相場はどれくらいか?
前回確認した時よりも、円高か円安か?
など、新聞見て調べさせて、
なんとなくで良いので、今の相場を身体で感じて欲しいな。と思ってます。
息子は、
グアム行った時に、コーラが1ドル120円よりも100円で買えた方がお得だから、
100円の時にグアムに行きたい。と言ってます(笑)
息子にとっての海外は今のところグアムなので(笑)
難しい経済の知識なんていらないから、海外旅行とかで、1ドルがいくらか?
そんな感覚だけでも身について来たなら、とりあえずは息子への金融教育は成功してるのかもしれません😊