こんにちは♪
年内に書きあげたい!!と思ってますが、
いまだに、11月のグアムブログを、ボチボチと更新しています。
良かったらご覧ください。
今日は息子の終業式。2学期は長かったー。
社会人とほぼ変わらない日程での冬休み入りです。
まぁ、1月はお休み長いですけどね

息子が帰ってくるまでの間に、ブログ更新してます!!
に書いた
マイクロネシアモール(その中にはメイシーズも入ってます。)や、GPO(グアムプレミアアウトレット)のショッピングモールの他にも、
日用品が揃う大きなスーパーの、
Kmart(Kマート)にも行きました♪
今回は感謝祭の日当日と、
土曜日に行きました。
お買い物の写真などは2日分のものです。
感謝祭の日、
おもちゃが全品25%OFFになってました。
息子は念願のマイクラのレゴを買いました♡
お土産などはだいたいKmartで買ってます♪
同じバナナチップスなども、
Kmartの方が安いですし😄
チョコだけでこんなに沢山♡ 夫はエナジードリンクの豊富さに喜んでいました♪
ここは、グミのコーナーかしら??
skittlesも買いましたが、小さいサイズのが欲しかったなぁ〜。
大きいから、息子がちょこちょことおやつに食べていますが減りません(笑)
食べると舌に色が付いてしまうから、
着色料がなかなかヤバそうな感じですが、
1日に2,3粒と少量しか食べないので見て見ぬ振り…。
日本にもありそうなお菓子もありますが、
アメリカっぽいキャラクターものも♪
お土産にしても喜ばれそうですよね♪
日本でも見るものもあれば、初めて見るものも。
そして、日本より量が多いんです!!
なのに、安いっ!!
1つ買ったら1つ1ドルになるよーって言う、
海外ではよく見る表示ですよね。
私がもっと好きなのは、
Buy 1 get 1 freeですけどね(笑)
グアムでの必需品のマリンシューズ。
もう3回分のグアム旅行で履いているので、
中敷が剥がれてきてかなりボロボロでした。
元々、ネットで買って、1000円ちょっとのものだったので、
良いものではないのですが、
普段使うものでもないし、今回もマリンシューズを持参しましたが、
Kmartで見かけたものが、底がしっかりしていて、良さそうだったので、買うことにしました。
元々、9.99ドルとかで安い物ですが、
2つで、10.99ドル。
かなり、安いですよね♪
夫のも、やはり私のと同じ期間使ってるのでボロボロ。
2人で買い換えて、古いのはそのまま捨ててきました。
ただ、残念なことに
ピンクのサイズ無くて、私も青に。
2人で色までお揃いになりました。
ちょっと残念…。
まぁ、海の中で使うだけだし、大したことではありませんけどね…。
夫とお揃いが嫌だってわけでも無いし(笑)
感謝祭のあとで、みんながクリスマスコーナーにいたので、
お写真は断念。
唯一人のいなかったところだけ撮ってたけど、
本当は、キラキラしてとても素敵なオーナメントとか、もっと色々あるんですよー!!
ちょっと写真が残念すぎたけど、
アメリカのクリスマスの雰囲気を感じました♡
こちらは、感謝祭の日の帰り道。
マイクラのレゴを買ってご満悦の息子。
ホテルまでは下り坂なので、荷物があっても、行きよりもラクラク帰れます♪
我が家は、夫と義父がいるから、多少の荷物なら問題なく持ってもらえるので、歩いて帰りました♪
こんな感じで、買って帰ってきました。
大きなキャスの旅行バッグに、普段使っているエコバック、入りきらないものは、ビニール袋に入れて・・・。
お土産なども含まれているので、それぞれ複数買ってますが、
写りきらないので、1つずつ並べたものを、載せますね。
お菓子を中心に、ワンコのおやつや、息子のお土産(I ♡ GUAMのマグネット砂時計)、
他には、安かったので、はちみつや、Crest(クレスト)のホワイトニング歯磨き粉等です。
他にも、滞在中の飲み物などを買いました。
残念なことに、瓶のスタバがどこを探してもなかったー

今売ってないのかなぁ??楽しみにしてたのに

改めて、自宅で、食べ物のみを撮り直したお写真です。
ローリーのガーリックソルトが激安でした!!
●LAWRY’S ローリーズ ガーリックソルト
263gの大容量なのに、1.99ドル!!
とりあえず3本買っちゃいました(笑)
85gの小さいサイズでも、500円くらいするのにびっくりするほど安かったです。
クレイジーソルトみたいな感じで、使ってます♪
あと、小さく写ってるヌテラ。
たまたま、この前コンビニでも見かけたけど、270円くらいで売っててびっくり。
これ、1ドルくらいだったのになぁ。
息子は、ヤンヤンつけボーみたいといってたけど、
ヌテラの方が美味しいといってました

そりゃ、値段が違うからねぇ

マンゴーやバナナチップは、定番のもの。
でも、大好きなので、買っちゃいます。
日本でも買えるけど・・・(笑)
ただ、荷物が多すぎる場合には、
ショッピングバスに乗る方が良いかもしれません。
その代わり、
GPO⇆Kmart⇆マイクロネシアモール
のみの巡回なので、そこからまた、ホテルロードのバスに乗るので乗り継ぎもスムーズに行くとは限らず、やや面倒です。
また、レアレアトロリーは、Kmartとラウンジ(Tギャラリア)の2箇所のみををつなぐルートがあるので、
繁華街のホテルに宿泊している人は便利だと思います♪
20分だか30分間隔で出てましたよ♪
マイクロネシアモール、GPO、Kmart、この3つに行くだけで、お土産や、旅行中のちょっとした食べ物や飲み物など、何でもそろいます!!
後は、高級なブランド品などの売っているお店として、
今回、たまたまお財布しか買っていないのに、ヴィトンのパーティーに参加させてもらった、
タモンサンズプラザと、
詳しくはこちら➡︎ グアムでヴィトンのイベントに参加♡(タモンサンズプラザ・Tギャラリア
観光客の行く
Tギャラリア by DFS
主要なところは、こんな感じかな。
ブランド品に興味のない人は、
タモンサンズプラザとTギャラリアはあまり行くことが無いかもしれません。
私もヴィトン目的くらいで、他は大して見てません
化粧品は基本的に島全体が免税なので、
ギャラリアでなくても、同じ商品ならメイシーズの化粧品売り場で買っても同じ値段なので、
プロモーションとかがデパートの方が色々やってる印象もありますし、両方見てから買った方が良いと思います♪
そういえば、アンテプリマは、ブラックフライデーのHappy Bag100ドルで売ってましたよ♪
アンテプリマ自体、どれも日本より2割くらい安かったです。
ちなみに、Black Fridayでは、メイシーズの化粧品激安でしたが、ギャラリアは何もしてませんでした
コフレとかのセットもギャラリアでは売ってません。
この時期のコフレはお得なので、ぜひ日本でネットとかでチェックしておいて、
メイシーズで見てみてください♪
私の買ったのはコレ。
ランコムのコフレ。
何でも1点買えばこのコフレが59.5ドルで買えるんです。
342ドル相当の内容なのでものすごいお得ですよね!!
エスティーローダーのコフレも気になりましたが(ナイトリペアエッセンスの現品などが入り、ランコムみたいに色んなメイクアップ用品がセットになっていてやはり60ドル前後のお値段。)色味が使わなそうなので見送りました。
あとは、街の至る所にある、
ABCストア
そして、私のグアムブログにちょくちょく登場するコンビニエンスストア大阪(大阪屋さんと呼んでる人も多いかな?)
フィエスタからだと、
道路を渡ってすぐなので、2,3分の距離です。
お土産ものはどこよりも安い!!
と、買いてあります。
まぁ、物によったりもしますが、
確かにKmartよりも、安いものもあれば、Kmartの方が安かったりもしていますけど、
レストランの予約をしてくれたり、無料送迎をしてくれたり、
私たちは利用してませんが、オプショナルツアーなども手配してくれるので、
便利なお店です。
色々な意見の分かれるお店だとは思いますが、
サービスを利用するかわりに、お店で買い物してねってコンセプトなので、
それ自体は当たり前のことだと思います♪
強引に何かを買わされた…というようなことは無く、私は今まで嫌な思いもしていないし、
かと言って、無料のサービスだけを利用したりすることはなく、
ここで、お買い物もしているし(主にホテルで飲むお水やビールなどと、朝ごはんのおにぎりとか🍙)
旅行のたびに何かしらお世話になってます♪
特に、今回は参加しなかったけど、
水曜日に行われている、
チャモロナイトマーケットへの送迎は、
1人3ドルなので、
ものすごいお得です!!
私が参加した4年ほど前は2ドルだったような気がします♪
旅行会社のオプショナルツアーとかで行くとかなり高いし、
トロリーバスは混んで不便だし、そもそも、フリーパスが使えない路線だったりもするので…。
また、
2年前のグアムでは、大阪屋さんにお願いして、
土日に開催されているデデドの朝市にも連れて行ってもらいました。
こちらも、朝市のバスは大変そうだし、
タクシーでも行けるけど、値段も変わらなかったので、ドライバーさん付きの車で簡単なガイドもしてもらいながらの送迎をしてもらいました。
こちらも、海外気分を味わえる楽しい思い出になりました♪
この日の夜から熱出して、私のグアム旅行は終了しましたけどねー(笑)💦
他にも、ガイドブックとかを、見ると、アカンタモールだったり、コストコみたいなスーパーだったりが(cost U lessだったかな??)ありますが、
私の行動範囲だと、
こちらに書いたような場所がグアムでのメインのお買い物の場所です。
グアム記事、続々と増えています☆
良かったら、過去記事もご覧ください。
書き終えたら、ちゃんとまとめますー。
とりあえず、メインの記事はこちらです

★グアムでのお食事★