今日は病院に行って来ましたー♪
激混み…。
待ち疲れました
3時間くらいは待ったかな。
でも、お薬切らすわけにはいかないし、仕方なく待ちました😅
別に私、具合悪いわけではないけど、
むしろ、毎日元気にしている方だとは思いますが、一応持病があるのでこんなタイトルになりました💦
前回の血液検査の結果は、
相変わらず、中性脂肪の高さやコレステロールの高さはありますが、
薬が減っているからか(プレドニン5ミリ)、
あと少しで基準値になりそうです!!
体重…。
あれ?減ってないけど…。
大丈夫なのだろうか…???
あ、私、別に高脂血症の治療してるわけではありません🐷
持病は橋本病。
こちらは、定期検診しているし、チラーヂン飲んでいるので全く問題ありません♪
甲状腺疾患があることすら、普段は意識していないくらいです。
なので、たまに薬を飲み忘れます(笑)
ただ厄介なのは、そこに、原因不明の皮膚の湿疹と、発熱が出てしまい、
炎症反応を抑えるために、1年以上前から、ステロイド内服しています。
10ミリからスタートして、やっと5ミリ。
1ミリずつの減薬でやっとここまで来ました。
いきなり5ミリ減薬したら、
熱は出るし、発疹は出るしで振り出しに戻ったりもしました😰
その間に5キロ近く太り、血液検査の結果も、炎症反応などは全て問題なくなり、健康そのもの。
体調自体は良いものの、
その副作用が出ていて、やや肥満気味です🐷
まぁ、問題ない程度の数値ではあるそうですが、
中性脂肪が基準値の倍、コレステロールも基準値の倍だったりしたので、危機感を覚えていました。
でも、やっと、その倍の数値も、あと少しで基準値に入りそうです!!
特にこの1年で食生活を変えたりしたわけでもないし、自然と減っているので、
やっぱり副作用だったんだ!と一安心。
じゃなきゃ私、ただのデブな不摂生🐷
肝心の診察ですが、
甲状腺の数値がやや低いのが出てましたが、
特に問題ないそうで、
今まで通りの、チラーヂン100μgを処方されました。
それと、プレドニンは5mgのまま継続。
プレドニゾロン4mgに減薬か?
と、やや期待はあったものの、
やはり旅行前に減薬は不安もあるので、
むしろこのままで良かったかも。
先生には、
来週グアムに行くんですけど、熱とか出ないですかねー?
と聞いてみました。
なんせ、2年前のグアムでは、40度を超える熱を出してしまい、
死ぬかと思いました。
現地では風邪との診断でしたが、
結局帰国したあと受診したら、風邪とかインフルではなく、
亜急性甲状腺炎という、それほどメジャーではない病気になってしまい、
そこから1ヶ月近くは自宅安静の日々でした💧
炎症反応かなり高くてあと一歩で入院するくらいでした😱
先生からは後から聞いたのですが、内分泌内科で甲状腺の専門医の先生なのですが、
珍しい症例だったので学会発表を考えたくらいだったそうです。
ただ、ステロイド内服治療が効いてみるみる良くなり、自宅安静で済みました。
その病気とは別に、皮膚の湿疹や、発熱があり、今はまたステロイド飲んでますが、
その時とは全く別なので、日常生活で困ることは全くありません。
むしろ元気だし。
でも、、やはり前回の発熱がトラウマで一応先生に確認しておきました💦
先生曰く、
滅多に、なるような病気じゃないから、
今の状態なら、風邪とかに気を付けていけば、向こうは気候も良いし、大丈夫ですよ。
飛行機とかは乾燥するし、マスクは持って行ってくださいね。
とのことでした。
あと、お薬は絶対忘れないこと!!
らしいです。そりゃそうだ(笑)
万一忘れた場合には、飲んでいるお薬が分かるものを持って、成田の中のクリニックに行くよう指示されした。
私にとって、旅行で忘れてはいけないもの。
パスポート、薬、コンタクト、メガネ。
これだけは、絶対忘れません!
視力は、0.02とか、0.03なので、コンタクト無かったら外を歩くの不安すぎます。
万一の目の不調に備え、メガネも必須!!
普段飲んでいるステロイドやチラーヂンの他に、万一の時の熱に備えて、カロナールも出してくれました。
カロナールもお守りに持っていきます。
熱が出なくても、頭痛持ちではありませんが、たまに疲れると頭が痛くなることがあるし、持っていると安心かな♪
今回は、現地のクリニックにお世話にならないよう、旅行を楽しみたいです!!
2年越しのリベンジ!
少しずつ荷物もまとめていこっと♪