バレンタイン♡
ですが、夫はチョコが嫌いなので毎年息子へあげるだけです。
美味しければ何でも好きなので、
デメルの定番のネコ舌チョコにしました♡
ところで、我が家、若干ですが、
なんだか落ち着きません(>_<)
ここに来て、突然の受験騒動f^_^;
公立のつもりで今まで来てたので、
塾は全く考えていませんでした。
でも、近くの公立ではテニス部がない(>_<)
しかも、部活は何かしら強制参加の昔ながらの部活動。
今、色々と話題にもなってますけどね。
中学の部活や、顧問の先生の問題など。
まさかの、テニスのために受験??
となると、流石に勿体無いと思いましたが、
きっかけはテニスでも、
高校、大学とあるとこに行くならそれなりのメリットもありますよね。
ただ、そうなると今はまだ雲の上のような話ですけどね。
かと言って、高校からでも入れそうな私立に行くのは勿体無いような気もするし…。
受験するなら、本当はこの2月から通塾した方が良いのも分かるけど、なかなか答えが出ません。
息子にとってのベストが何なのか、夫婦揃って答えが出せません。
経済的なことに絞ってみると、
そこもやはり厳しいことは厳しいかな。
一人っ子なので、本人が望むなら出せないことはないだろうけど、余裕では無くなります。
ざっと計算して、年間100万は考えなくちゃ。
小学校の残り3年と、中学の3年間。
公立に行くなら掛からないはずの約600万前後の費用。
それも、もちろん受験なので受かるかどうかも分からない…。
でも、習い事や遊ぶ時間は確実に減らすようだし、
遊ぶ時間もなかなか取れないですよね。
本人への負担を考えた時、今はまだ息子には厳しいのかもしれないと感じてます。
ただ、今頑張るか、後から頑張るかの違いだとは思うんですけどね。
そして、今の頑張りの方がらもしかしたら、
大学受験よりはラクかもしれません。
ただ、この子には、たとえ辛くても、
高校生の時に本気で頑張って、自分の意思で行きたいと思える大学を受験をするという経験も必要なのかな?
などと思うと、
何とも言えません。
あー。悩みすぎてよく分からない(>_<)