22日はauスマートパスの日♡
平日のスマートパスの日とは違い、なかなか繋がらなかったです(>_<)
とりあえず、ガチャ系の抽選は今すぐじゃなくてもいいので、様子を見つつ、
何か安いのないかなぁ?と、物色(笑)
で、今回はこれを買うことにしました♪
900円になってます♪
さらに、スマパスのクーポンで300円引き。
にしうわ温州みかんが3キロ600円になりました♡
送料も無料なので、これなら、スーパーより、コストコより安い♡
そもそも、はじめの価格の1,800じゃ買いませんが、600円なら買いかなぁ(*^^*)
と、思わず買ってしまいました。
普段スーパーで買うみかんは1ネット390~490円くらいだし、大して変わらないのにこの量ですし♪
ただ、私、みかんってあまり好きじゃないんだよね…。
薄皮苦手なんですf^_^;
普段、箱買いしないんだけど(絶対腐らせるし…。)
まぁ、この値段なら、文句はないかな。
スマパス、やっぱりお得~♡
あ、もちろん、いつものポイントで買ってるので、
お支払いは0円です(^-^)/
さっき、600ポイント使っちゃったけど、
今の保有ポイントは、
何かを買ったりとかじゃなく、
ほぼ、ポチポチアプリ起動で20ポイントもらえるやつをしてるだけで(1つのアプリに10秒とか20秒程度しか時間掛かりません♪)
8月からやってて、このポイントなので、
なかなかオススメ♪
多いときは1日に500ポイントくらい貯まるので、
アプリがある時とない時のバラツキはあるものの、
毎月3,000~4,000円分のポイントは貯まってます♪
ポイントはウォレットカードにチャージすれば、
マスターカードの使えるお店でお支払いにも使えるので、すごく便利♪
このポイント貯めて、家族で外食したり、お出かけしたり、お買い物したりと、家計のためにポチポチと毎日励んでます(笑)
ついでに、まとめて色々お得情報も♡
ホットペッパーグルメのポイントが付与されてたので、
とりあえず、近所のイタリアンのお食事券を買いました♡
ランチOKのお店だったので、
1,000円で食べられるお店なのでほぼ無料♡
一人で行くのは嫌なので、家族で行くと結局お金はかかるけど、
このお店のお子様セットは、ボリュームもあり息子が好きなので(普段はもうお子様セット頼まなくなっちゃいました。普通の大人用を食べてます。)
500円で安いし、
家族3人でランチしても、お食事券を使えば1,500円ちょっとで食べられるのでかなりお得♡
そして、さらに、このキャンペーンも使います♪
ネット予約したら、
2,000ポイントがもらえちゃいます♡
なので、また次回ポイントがもらえたら、
2,000円分のお食事券買って、ランチに使うつもりです(*^^*)
ホットペッパーのお食事券は、ランチ不可のお店も多いですが、
ランチに使えると、こうやって、もらったポイントの場合はかなりお得ですよね~♡
1月までに泊まる予定がある人は、
ぜひ、一度チェックしてみてください♡
Yahoo!トラベルは、普段からたまに覗いていますが、
私、予約はしたことなかったみたいで、
このキャンペーンの対象でした(*^^*)
条件はありますが、1万円以上の宿泊をするだけで、
5,000ポイントが貰えちゃうなんて、かなりお得なキャンペーンですよね!
お正月のホテルステイ、別サイトから、90日前のプランでかなり安く予約取ってるので、
5,000ポイントもらっても、お得ではないから、私の予約はそのままですが、
両親の分の予約は、予約をしていたプランよりも、さらにお得なプランが出ていたので、
早速、予約を、キャンセルして取り直しました!
このポイントは、私が貰っちゃおう(笑)
元の予約よりも安くなってるんだし、まぁいいかなf^_^;
宿泊予定があるなら、プレミアム会員でない場合は、
ポイントが付くまでの間だけでも、会員になった方が絶対お得♡
さらに、Yahoo!は、この前クレカ作って、
1万ポイントもらえるキャンペーンやってたし、
さらに、クレカ作る時に、ポイントサイト経由で作ったから、
5,600円のキャッシュバックも貰ったし、
カード作るだけで、
ポイントと現金合わせて、
15,600円分もお得になって、なかなか良かったです♡
まだ、キャンペーンの条件を満たし終わってないので、ポイント1万ポイントは仮ですが。
2ヶ月連続2万円利用で6,000ポイントもらえる条件は、
今月使ったので、12月に2万円使えば条件クリアなので、多分大丈夫なはずです(^-^)/
Yahoo!ショッピングは、よくキャンペーンしていて、
ポイント還元率がなかなか良いし、
Yahoo!カードは期間限定だけど、
カードの還元率が2%と、かなり高いので、
今限定で、かなりメインカードとなってます。
本当は、陸マイラーになりたいんだけど、
マイレージ関係は全く分からなくて(>_<)
暇があれば、一度しっかり調べてみたいなぁ~♡
詳しい人はすごく詳しいから、たまにちらっと見るんだけど、
イマイチ分からなくてわ放置しっぱなしです(>_<)
カードって使い方によっては、絶対お得ですよねー。