ちょっと色々ありまして、
息子を思いっきり怒った結果、

息子は一人でせっせと子供部屋を片付け、冬休みの宿題をやることになりました。。

まだ冬休みではないですが、今日宿題をもらってきました。

息子の宿題中に、私も少し気持ちを沈めていました…。


まぁ、イライラもしますが、
怒られたら素直に、片付けをしたり宿題をするので、まだ可愛い時期なのかしら。

と、思えなくもないのかな?


そして、学校の方針にも色々と思うことはありますが…(^_^;)


息子の冬休みの宿題を見てビックリ!!


なんと、プリント二枚だけでした!Σ(×_×;)!

それと、書き初めとして、フエルトペンで書く紙が10枚。
提出は一枚のみです。


少なすぎですよね??

プリントは、両面刷りだったから、4枚と言えなくもないけど…(^_^;)

漢字が1枚(両面刷り)、
算数の計算が1枚(両面刷り)

って、明らかに少なすぎでしょ。

10分ちょっとで終わってしまいました(^_^;)


冬休みにしか経験できないことをするって言うのも大事だけど、
二年生だし勉強に遅れが出るような時期でもなく、
大きな心配はしてませんが、

やはり勉強を全くしないのもどうかと思い、

さきほど、冬期講習の4日間の講座を申し込みました。


塾生ではないから、体験になるので、
教材費だけで通わせやすいってのもあるんですけどね(^_^;)

中学受験はしないから、入塾はまだ考えてないので、塾には申し訳ないのだけど…。

とても感じの良い塾なので講習ごとにお世話になっています(*^^*)

ところで、学校の宿題は、丸付けは親がしますが、


私ならこの漢字のプリント、




{6FBCF85A-3D65-4619-A4CB-DE818C7E5912:01}





○にしたくないんだけど、厳しすぎるのかな…?

字が下手なのは置いておくとして…。

こんなんでも、学校では、◯になるみたいなんだけど…。

特に、

羽、谷、園、弱い、新しい

が、雑なのか下手なのか…。

親という字が書けてるので、新しいという字も書けるはずだけど、書き方が雑で線が1本足らなく見える(^_^;)


○にしたくないし、きちんと書いてほしいので、仕方なく△にして、隣に正しく書いておきました。


今日は風邪気味で体調もいまいちで、
息子のことで気分もいまいちなので、
好きな入浴剤でも入れて、
リラックスして、早めに寝ようかな♥

あー。
私にもサンタ来ないかなぁ~(*^^*)

息子にはサンタ来たんだけどなぁ~(^_^;)