言い間違えではなく、思い違い。
今日、プロバイダーの手続きで夫の代わりに電話をしたのですが、
オペレーターの方とのやり取りの中で、
「つづきがらは何ですか?」
と聞かれて、
全く分からず…f^_^;
でも、話の流れから、どうにか通じたのですが
オペレーターは、
私と夫のつづきがらを知りたかったみたいです。
つづきがら
↓
続きがら
↓
続き柄
えっと…。
ぞくがらのことですかねぇf^_^;
続柄を、
続き柄と言うオペレーターさん。
多分思い違いなんでしょうね。
でも不思議と通じてしまうし、
続柄のことですか??
と聞き返すこともできず…f^_^;
ちょっとモヤモヤしています(>_<)
で…。
あとから調べてみましたが、
つづきがらが正式で、続柄は俗語になるんですねf^_^;
日本語難しい~(>_<)
でも、ぞくがらって、普通に仕事のときも使ってたし、
前の銀行も今の銀行でも、みんなそう読んでるわ~f^_^;