ちょっとテーマ作りました。
そんな長引かなそうだけど、
ステロイド生活がスタートしてしまったので、
病気のことと共に、気になる副作用なども書いていくつもりです。
しばらく闘病ブログになりかけてますが、
来週あたりからは、ボチボチ、モニター記事とかも書いてくつもりです♪
そして、今までメインとなりつつあったランチブログは、しばらく出掛けられないためお休みかしら(涙)
早く元気にならなきゃ~(*^^*)
本日も病院に行きました。
車で40分~50分掛かるので具合悪いとちょっと辛いけど、
そこら辺の病院で見てもらえるわけではないし、仕方ない(^-^;
着いたら、10人以上待ってたのですが、
ベッドに寝かせて待たせてもらえたので、
快適(*^ー^)ノ♪

元気にはなってきたけど、起きてるのは辛いんです(ToT)
事前の採血も寝たままで。

寝たままなんて、入院していたとき以来だから何だか懐かしくなりました(笑)
私、病気のことは、実はそんなに気にしてないんですよね。
掛かったことはどうにも出来ないから、
じゃあそれを治さなきゃ。って思う程度ですかねぇ。
これが、命に関わるようなものならまた違うんでしょうけどね(._.)
なので、
そんなことより何より!!
私にとって大切なのはプレドニン(ステロイド)の副作用である、
ムーンフェイス!!
もうこの事だけは気になって気になって仕方なかったです(ToT)
採血時に看護師さんに聞いてみたり、
診察時には先生にも聞いてみたり…。
病気のこと以上に真剣でした(笑)
だって…
字のごとく、顔が満月のように真ん丸になるんですよ~(^-^;
満月様顔貌って…(ノ_・、)
しかも、私の飲んでるの20mgなのよね。
微妙かなぁ??
はじめは、ギリOKかと思ってたんですけどね~(^-^;
よくよく口コミとか見てると、アウトな気がしてきました(-_- )
しかも、副作用で検索すると、一番上に出てくるって言う…。
以下スクショ貼ります~。

ポッチャリや、ふっくらや、丸顔なら我慢できるけど、
さすがにアンパンマンやドラえもんになる勇気はありません(ノ_・、)
そんな呑気なこと言ってる場合じゃ無いんですけどね。
女性にとっては大問題ですよね!
病気のことより、そこ気にしてる私もどうかと思うけど(笑)
そして、私とはちがい、もっと命に関わる大病されて、
同じ薬を飲んでる人もいるから、
ムーンフェイスごときで騒いじゃいけないんですけどね(涙)
入院していたときも、沢山の人を見てきたし。
ただ、私は今回は外来治療になるので、
普段通りの生活をしなきゃいけないし、
自ずと外見も気になってしまいます(^-^;
まぁ、それ以外にも沢山の副作用があります。
すでに、出てるのは、
●動悸
くらいです。
これから出るかも(以前経験した副作用)は、
⭕不眠(眠剤には頼ってませんが眠くなるまで起きてました。)
⭕手の震え(コントのお年寄り並の震えでした。)
⭕脱毛(逆に多毛になる人もいます!)
⭕感染リスク(免疫の低下はステロイド服用中は避けられません。人混み禁止、外出時はマスク必須で過ごします!)
⭕高脂血症(普段は無いのになりました)
⭕筋力低下(元の体力も消耗してるので尚更顕著に出ました。)
くらいですかねぇ。
私のなかできつかったのは手の震えかな?
携帯(10年前なのでまだガラケー)打つのが大変で大変で!
かなり苦労しました。
字もガタガタ震えちゃって(ノ_・、)
まぁ、薬が減れば治るので仕方ないんですけどね!
脱毛や多毛もそりゃ嫌ですが、一時的なものです(^_^)v
あとは、私は経験したことないけど、
よくある副作用としては、
△精神障害(主に鬱など)
△糖尿病
△過食、拒食
△骨粗鬆症
△動脈硬化、高脂血症
△ニキビ
△高血圧
△副腎不全
他にも沢山ありますが、
△で書いたのは、実際に身体に直接影響があるような副作用です。
で、他にもこんなのがあります(-_-;)
☆野牛肩(ラガーマンみたいな肩になります)
☆中心性肥満
☆異常脂肪沈着
☆中心性肥満
いくつかピックアップしてますが、
顔は満月で、肩は野牛になり、
あちこちに脂肪かついて肥満になったら、
そりゃあもう、泣きたくなりそうですf(^_^;
実際にそんなに沢山の副作用が全て出揃うとは思えませんけどね('ε'*)
さて、私はこのまま動悸程度の副作用で終わるのかしら??
鬱だけは、ならないとは思うんだけどなぁ。副作用だけに、未知数だわ。個人差もあるだろうし。
引き続き実体験をレポしていきます♪
書いては保存して、書いては保存して…。
と、実は昼間から書いてたのですが、
なかなかすぐに疲れちゃうので、今日はこの辺で。
なんだか副作用のことばかりでしたね(^-^;
破壊性甲状腺の方だけでなく、
沢山の病気でステロイドを飲んでる方がいるから、
私みたいな副作用初心者のかたのお役にも立てたらいいな(*^^*)
一応、10年くらい前にパルスも経験者ですけど、
前の服薬がプレドニンじゃなく、メドロールだったから、たいした副作用は出てないんですよねぇ。
メドロールの副作用も、書いてあることはステロイドなので、ほぼ同じですけどね(^-^;
本日の受診のことは、また書きますね。
とりあえず、この前より炎症反応下がったし、順調です!!ご安心ください☆
そうなんです!
ステロイドは副作用ばかりが、悪者扱いされてしまいがちだけど、
効果もそれだけ大きいんです!!
投資と一緒で、
リスクとリターンってやはりそれなりに幅をもたせるほど、
リスクやリターンも大きくなるので、
お薬も効けば効くほど、リスクもあるというイメージかしら?
もちろん副作用はないほうがいいけど、
今回の私の病気は(特に私の場合は炎症が強すぎて)、解熱鎮痛剤だけの対処療法では、
どうすることも出来なかったのに、
ステロイド2日飲んだだけで、
すっかり熱も下がってきたし、
目に見えて効果が出ています。
だから、信頼できるお医者さんのもと、きちんと自分でもクスリの効果やリスクを理解した上で、
ステロイドを使うと言う選択は、
私は良いことだと思ってます。
先生から、申し訳ないけど今回は入院をしないようにする為にもステロイド飲んでもらわないと無理そうです…って言われたときから、
多少の予備知識はあったし、
来るなら来い!副作用!!
の気持ちで、治療に挑んでます。
と言っても私は薬を飲むだけで、
あとは、出来るだけ食べて(今までの半分くらいしか食べられなくなったので…。)、
ゆっくり休んで、
自然治癒力や免疫力も付けてあげて。
という、ごく普通のことしか出来ませんが、
薬と自分の力を信じたら、早い回復に繋がるって思ってます。
飲めば良いってものじゃないですから。
風邪薬のんで遊んでたって治らないのと一緒です(笑)
だから、飲むからには、副作用のことも、嫌だと思いつつ、きちんと向き合おうという気持ちではあるんですよ。
本当は。
でも、ちょっと愚痴りたくもなる…(笑)
そんな微妙な感じかな?
ま、来たら来たで、その時考えよ。
悩んでも仕方ない!
ステロイド賛成!
みたいな感じの流れになってますが、
私はあくまで、最終手段で、
飲まなくていいなら飲まない方が良いとは思ってます。
反対派の人に移る無理に飲ませたい訳じゃ無いですけどね(^_^)v
でも、飲まなきゃどうしようもない人にとっては、魔法の薬だと思ってます♪
お薬のことは詳しくないけど、
ドクターの意見と、
看護師さん、
薬剤師、
そして、実際飲んでる患者さん
とでは、実に認識の差があると思います。
副作用には書かれてないような、副作用も、
患者同士ではよく共感し合えるから、
あながち嘘ではないはずだし、
そんなマイナーな副作用など、
ちっちゃな、変化を飲んでる経験から書けたらいいな。
と思ってます。
あ、私、確実に2ヶ月は服用決定したし、
0になるまでは2~3ヶ月らしいから(いきなり0にしたらショック症状が起こり危険です!)
まぁ、副作用は何かしらは出るはずです(^-^;
どんなのが出るか、それとも出ないか、
ドキドキするけど、
いっそのこと、そのドキドキも楽しんでしまおうと思います(^_^)v
ではまた~(*^^*)
そんな長引かなそうだけど、
ステロイド生活がスタートしてしまったので、
病気のことと共に、気になる副作用なども書いていくつもりです。
しばらく闘病ブログになりかけてますが、
来週あたりからは、ボチボチ、モニター記事とかも書いてくつもりです♪
そして、今までメインとなりつつあったランチブログは、しばらく出掛けられないためお休みかしら(涙)
早く元気にならなきゃ~(*^^*)
本日も病院に行きました。
車で40分~50分掛かるので具合悪いとちょっと辛いけど、
そこら辺の病院で見てもらえるわけではないし、仕方ない(^-^;
着いたら、10人以上待ってたのですが、
ベッドに寝かせて待たせてもらえたので、
快適(*^ー^)ノ♪

元気にはなってきたけど、起きてるのは辛いんです(ToT)
事前の採血も寝たままで。

寝たままなんて、入院していたとき以来だから何だか懐かしくなりました(笑)
私、病気のことは、実はそんなに気にしてないんですよね。
掛かったことはどうにも出来ないから、
じゃあそれを治さなきゃ。って思う程度ですかねぇ。
これが、命に関わるようなものならまた違うんでしょうけどね(._.)
なので、
そんなことより何より!!
私にとって大切なのはプレドニン(ステロイド)の副作用である、
ムーンフェイス!!
もうこの事だけは気になって気になって仕方なかったです(ToT)
採血時に看護師さんに聞いてみたり、
診察時には先生にも聞いてみたり…。
病気のこと以上に真剣でした(笑)
だって…
字のごとく、顔が満月のように真ん丸になるんですよ~(^-^;
満月様顔貌って…(ノ_・、)
しかも、私の飲んでるの20mgなのよね。
微妙かなぁ??
はじめは、ギリOKかと思ってたんですけどね~(^-^;
よくよく口コミとか見てると、アウトな気がしてきました(-_- )
しかも、副作用で検索すると、一番上に出てくるって言う…。
以下スクショ貼ります~。

ポッチャリや、ふっくらや、丸顔なら我慢できるけど、
さすがにアンパンマンやドラえもんになる勇気はありません(ノ_・、)
そんな呑気なこと言ってる場合じゃ無いんですけどね。
女性にとっては大問題ですよね!
病気のことより、そこ気にしてる私もどうかと思うけど(笑)
そして、私とはちがい、もっと命に関わる大病されて、
同じ薬を飲んでる人もいるから、
ムーンフェイスごときで騒いじゃいけないんですけどね(涙)
入院していたときも、沢山の人を見てきたし。
ただ、私は今回は外来治療になるので、
普段通りの生活をしなきゃいけないし、
自ずと外見も気になってしまいます(^-^;
まぁ、それ以外にも沢山の副作用があります。
すでに、出てるのは、
●動悸
くらいです。
これから出るかも(以前経験した副作用)は、
⭕不眠(眠剤には頼ってませんが眠くなるまで起きてました。)
⭕手の震え(コントのお年寄り並の震えでした。)
⭕脱毛(逆に多毛になる人もいます!)
⭕感染リスク(免疫の低下はステロイド服用中は避けられません。人混み禁止、外出時はマスク必須で過ごします!)
⭕高脂血症(普段は無いのになりました)
⭕筋力低下(元の体力も消耗してるので尚更顕著に出ました。)
くらいですかねぇ。
私のなかできつかったのは手の震えかな?
携帯(10年前なのでまだガラケー)打つのが大変で大変で!
かなり苦労しました。
字もガタガタ震えちゃって(ノ_・、)
まぁ、薬が減れば治るので仕方ないんですけどね!
脱毛や多毛もそりゃ嫌ですが、一時的なものです(^_^)v
あとは、私は経験したことないけど、
よくある副作用としては、
△精神障害(主に鬱など)
△糖尿病
△過食、拒食
△骨粗鬆症
△動脈硬化、高脂血症
△ニキビ
△高血圧
△副腎不全
他にも沢山ありますが、
△で書いたのは、実際に身体に直接影響があるような副作用です。
で、他にもこんなのがあります(-_-;)
☆野牛肩(ラガーマンみたいな肩になります)
☆中心性肥満
☆異常脂肪沈着
☆中心性肥満
いくつかピックアップしてますが、
顔は満月で、肩は野牛になり、
あちこちに脂肪かついて肥満になったら、
そりゃあもう、泣きたくなりそうですf(^_^;
実際にそんなに沢山の副作用が全て出揃うとは思えませんけどね('ε'*)
さて、私はこのまま動悸程度の副作用で終わるのかしら??
鬱だけは、ならないとは思うんだけどなぁ。副作用だけに、未知数だわ。個人差もあるだろうし。
引き続き実体験をレポしていきます♪
書いては保存して、書いては保存して…。
と、実は昼間から書いてたのですが、
なかなかすぐに疲れちゃうので、今日はこの辺で。
なんだか副作用のことばかりでしたね(^-^;
破壊性甲状腺の方だけでなく、
沢山の病気でステロイドを飲んでる方がいるから、
私みたいな副作用初心者のかたのお役にも立てたらいいな(*^^*)
一応、10年くらい前にパルスも経験者ですけど、
前の服薬がプレドニンじゃなく、メドロールだったから、たいした副作用は出てないんですよねぇ。
メドロールの副作用も、書いてあることはステロイドなので、ほぼ同じですけどね(^-^;
本日の受診のことは、また書きますね。
とりあえず、この前より炎症反応下がったし、順調です!!ご安心ください☆
そうなんです!
ステロイドは副作用ばかりが、悪者扱いされてしまいがちだけど、
効果もそれだけ大きいんです!!
投資と一緒で、
リスクとリターンってやはりそれなりに幅をもたせるほど、
リスクやリターンも大きくなるので、
お薬も効けば効くほど、リスクもあるというイメージかしら?
もちろん副作用はないほうがいいけど、
今回の私の病気は(特に私の場合は炎症が強すぎて)、解熱鎮痛剤だけの対処療法では、
どうすることも出来なかったのに、
ステロイド2日飲んだだけで、
すっかり熱も下がってきたし、
目に見えて効果が出ています。
だから、信頼できるお医者さんのもと、きちんと自分でもクスリの効果やリスクを理解した上で、
ステロイドを使うと言う選択は、
私は良いことだと思ってます。
先生から、申し訳ないけど今回は入院をしないようにする為にもステロイド飲んでもらわないと無理そうです…って言われたときから、
多少の予備知識はあったし、
来るなら来い!副作用!!
の気持ちで、治療に挑んでます。
と言っても私は薬を飲むだけで、
あとは、出来るだけ食べて(今までの半分くらいしか食べられなくなったので…。)、
ゆっくり休んで、
自然治癒力や免疫力も付けてあげて。
という、ごく普通のことしか出来ませんが、
薬と自分の力を信じたら、早い回復に繋がるって思ってます。
飲めば良いってものじゃないですから。
風邪薬のんで遊んでたって治らないのと一緒です(笑)
だから、飲むからには、副作用のことも、嫌だと思いつつ、きちんと向き合おうという気持ちではあるんですよ。
本当は。
でも、ちょっと愚痴りたくもなる…(笑)
そんな微妙な感じかな?
ま、来たら来たで、その時考えよ。
悩んでも仕方ない!
ステロイド賛成!
みたいな感じの流れになってますが、
私はあくまで、最終手段で、
飲まなくていいなら飲まない方が良いとは思ってます。
反対派の人に移る無理に飲ませたい訳じゃ無いですけどね(^_^)v
でも、飲まなきゃどうしようもない人にとっては、魔法の薬だと思ってます♪
お薬のことは詳しくないけど、
ドクターの意見と、
看護師さん、
薬剤師、
そして、実際飲んでる患者さん
とでは、実に認識の差があると思います。
副作用には書かれてないような、副作用も、
患者同士ではよく共感し合えるから、
あながち嘘ではないはずだし、
そんなマイナーな副作用など、
ちっちゃな、変化を飲んでる経験から書けたらいいな。
と思ってます。
あ、私、確実に2ヶ月は服用決定したし、
0になるまでは2~3ヶ月らしいから(いきなり0にしたらショック症状が起こり危険です!)
まぁ、副作用は何かしらは出るはずです(^-^;
どんなのが出るか、それとも出ないか、
ドキドキするけど、
いっそのこと、そのドキドキも楽しんでしまおうと思います(^_^)v
ではまた~(*^^*)