遅くなりました。
単に疲れてしまい更新出来ませんでした。
予想通りというかなんというか…。
簡易検査の結果、炎症反応が10もあり、破壊性甲状腺炎でしょうとのことでした。
炎症反応と言っても馴染みがないとあまり使わないですが、

基準値は0,3以下が正常なので、
軽く、
正常値の33倍の炎症ということになるので、
あまり良い状態ではありません(T_T)
私自身はあまり驚きもせず、ショックも無かったですけどね(^-^)v
こうやって、スクショ撮ってトリミングしてる時点で、
私が辛いながらも、そこまで大変ではないことが分かると思います(*^^*)
この病気は橋本病との関連はそれほどなく、
なんらかの原因により、甲状腺に炎症が起きて熱を出してるらしいです。
なので、とりあえず人に移るものでなくて良かった♡
ただ…。
私はこの病気よりも何よりも、
処方された薬が嫌で嫌でしょうがない(T_T)
プレドニン~!!!
しかもいきなり1日20mg
果たしてどんな副作用が出るかどうか…。
ムーンはならないと思うけど、
私、ステロイドは前にも飲んだけど、メドロールだったから、ムーンフェイスになりにくいやつでした。
だからプレは恐いな。
夜は寝付けなるかもだし、手足も震えるかもだし、嫌な記憶がいっぱい。
そして、そんな副作用よりも、
何よりも、
苦いから嫌なんです(/。\)
小さいくせに破壊的な苦さ。
元々薬が苦手なのに、苦いなんて…(T_T)
憂鬱すぎる。
でも、恐らく破壊性甲状腺炎との診断で少し安心です。
橋本病を持ってるので、
橋本病の急性増悪(ぞうあく)だそうです。
先生の伝えた病名は、
破壊性甲状腺炎でした。
そして、グアムでの扁桃腺炎というのもあながち間違えではなく、
扁桃腺炎を引き金に甲状腺にも炎症が起きたのか、
その辺りはそもそも原因不明らしいけど、
グアムでの熱と今の熱では原因が違うらしいです。
扁桃腺も腫れてるけど、もらった抗生剤で、かなり良くなってるようですし。
今の腫れならここまでの熱は出ないそうです。
今日は炎症反応や、白血球、肝機能など簡単な検査しかしてませんが、
甲状腺の結果についてはまた土曜に聞くのと
薬の効きを見て再度治療を考えるので、
また際受診してきます。
とにかく入院にならないためにも、先にステロイド投薬して炎症を押さえるつもりらしいです。
薬が嫌とか言わずに、ここはどうにか頑張ります!!
とりあえず、また病状については土曜の受診後に書きますね。
今日もらったお薬。

破壊的な奴がこいつです。

ある意味破壊的なカラーの薬はグアムでもらったこれ。

蛍光ピンクにビックリでした!
こちらはペニシリン系の抗生剤で、処方量も合ってましたが、
イブプロフェンは600の処方。
日本では1日の処方量でしたf(^_^;
まぁ、緊急的に日本に帰るために熱を下げるようにしてくれたので、そこは胃も荒れてないし平気ですが
私これを1日5錠くらい飲んでました(-_-;)
まぁ、それだけ丈夫な胃なんですね(笑)
でも、さすがに1日で目眩やムカつきが出たのでロキソニンにしましたが、正解でした!!
医療知識は素人なので無いですが、飲んできた薬と自分の体調とで、なんとなく!わかるものですね。
今日はステロイド効けば少し良くなるかもとのことで、出来るだけカロナールは使わないよう言われてます。
現在、全身の悪寒。
さて、薬をのんでからまだ30分だし、
カロナールいこうか、やめようか悩み中です。
限界まで我慢して無理そうなら、頼るかな(*^^*)
ロキソニンじゃなくても、私はカロナールの方が弱くて好きだから、
先生にカロナールを貰ってきました(^-^)v
破壊性甲状腺炎とは、何かあまりまだ理解してず、
かといって、調べる力もないけど、
内分泌内科認定医の専門医だし、
病名言われただけでホットしました♡
早ければ1週間くらいで治るそうなので、
治療を頑張ります!!
発熱、頭痛、甲状腺の圧痛が今一番のキツいところですが、
早くお薬が効きますように!!
それと、ジンボリーの共同購入のお荷物ですが、
明日不在のを受けとります。ただ、どう頑張ってもすぐの仕訳や連絡が難しそうなので、
届いてから個別に連絡しますね!!
本当に申し訳ございません(T_T)
では、寒気とすでに始まったステロイドの動悸と上手く付き合いながら今夜はおやすみなさい♡
単に疲れてしまい更新出来ませんでした。
予想通りというかなんというか…。
簡易検査の結果、炎症反応が10もあり、破壊性甲状腺炎でしょうとのことでした。
炎症反応と言っても馴染みがないとあまり使わないですが、

基準値は0,3以下が正常なので、
軽く、
正常値の33倍の炎症ということになるので、
あまり良い状態ではありません(T_T)
私自身はあまり驚きもせず、ショックも無かったですけどね(^-^)v
こうやって、スクショ撮ってトリミングしてる時点で、
私が辛いながらも、そこまで大変ではないことが分かると思います(*^^*)
この病気は橋本病との関連はそれほどなく、
なんらかの原因により、甲状腺に炎症が起きて熱を出してるらしいです。
なので、とりあえず人に移るものでなくて良かった♡
ただ…。
私はこの病気よりも何よりも、
処方された薬が嫌で嫌でしょうがない(T_T)
プレドニン~!!!
しかもいきなり1日20mg
果たしてどんな副作用が出るかどうか…。
ムーンはならないと思うけど、
私、ステロイドは前にも飲んだけど、メドロールだったから、ムーンフェイスになりにくいやつでした。
だからプレは恐いな。
夜は寝付けなるかもだし、手足も震えるかもだし、嫌な記憶がいっぱい。
そして、そんな副作用よりも、
何よりも、
苦いから嫌なんです(/。\)
小さいくせに破壊的な苦さ。
元々薬が苦手なのに、苦いなんて…(T_T)
憂鬱すぎる。
でも、恐らく破壊性甲状腺炎との診断で少し安心です。
橋本病を持ってるので、
橋本病の急性増悪(ぞうあく)だそうです。
先生の伝えた病名は、
破壊性甲状腺炎でした。
そして、グアムでの扁桃腺炎というのもあながち間違えではなく、
扁桃腺炎を引き金に甲状腺にも炎症が起きたのか、
その辺りはそもそも原因不明らしいけど、
グアムでの熱と今の熱では原因が違うらしいです。
扁桃腺も腫れてるけど、もらった抗生剤で、かなり良くなってるようですし。
今の腫れならここまでの熱は出ないそうです。
今日は炎症反応や、白血球、肝機能など簡単な検査しかしてませんが、
甲状腺の結果についてはまた土曜に聞くのと
薬の効きを見て再度治療を考えるので、
また際受診してきます。
とにかく入院にならないためにも、先にステロイド投薬して炎症を押さえるつもりらしいです。
薬が嫌とか言わずに、ここはどうにか頑張ります!!
とりあえず、また病状については土曜の受診後に書きますね。
今日もらったお薬。

破壊的な奴がこいつです。

ある意味破壊的なカラーの薬はグアムでもらったこれ。

蛍光ピンクにビックリでした!
こちらはペニシリン系の抗生剤で、処方量も合ってましたが、
イブプロフェンは600の処方。
日本では1日の処方量でしたf(^_^;
まぁ、緊急的に日本に帰るために熱を下げるようにしてくれたので、そこは胃も荒れてないし平気ですが
私これを1日5錠くらい飲んでました(-_-;)
まぁ、それだけ丈夫な胃なんですね(笑)
でも、さすがに1日で目眩やムカつきが出たのでロキソニンにしましたが、正解でした!!
医療知識は素人なので無いですが、飲んできた薬と自分の体調とで、なんとなく!わかるものですね。
今日はステロイド効けば少し良くなるかもとのことで、出来るだけカロナールは使わないよう言われてます。
現在、全身の悪寒。
さて、薬をのんでからまだ30分だし、
カロナールいこうか、やめようか悩み中です。
限界まで我慢して無理そうなら、頼るかな(*^^*)
ロキソニンじゃなくても、私はカロナールの方が弱くて好きだから、
先生にカロナールを貰ってきました(^-^)v
破壊性甲状腺炎とは、何かあまりまだ理解してず、
かといって、調べる力もないけど、
内分泌内科認定医の専門医だし、
病名言われただけでホットしました♡
早ければ1週間くらいで治るそうなので、
治療を頑張ります!!
発熱、頭痛、甲状腺の圧痛が今一番のキツいところですが、
早くお薬が効きますように!!
それと、ジンボリーの共同購入のお荷物ですが、
明日不在のを受けとります。ただ、どう頑張ってもすぐの仕訳や連絡が難しそうなので、
届いてから個別に連絡しますね!!
本当に申し訳ございません(T_T)
では、寒気とすでに始まったステロイドの動悸と上手く付き合いながら今夜はおやすみなさい♡