先日の妖怪タウンレポの続きです。


ツチノコパンダは、ここでしか手に入らないので、事前に色んな方のブログで勉強してました(^-^)v


そのお陰で、
特別手配!妖怪キャッチ
では、
3球中2つツチノコパンダ。
あと1球でクッションをGET出来ました♡

なので、私もどなたかのお役にたてれば…と思い、大した情報はありませんが、
ブログに書きたいと思います(*^^*)

(ちなみにお値段は1回3球で1,030円、事前にレジにて申し込みが必要で一人1回のみ。後からの参加は出来ません。
球の内訳は自由なので子どもは1回だけで、親が残りを投げたりはOKです♪規定の回数分を分け合えます♪)


運動音痴で、球技は苦手。
ボールなんてキャッチボールすら続かない私ですが、

あの距離は大丈夫でした♪


ただ…。

夫はスポーツがどちらかというと好きだし出来る方なのに、ツチノコパンダ1枚のみ。

あとは、ポストカードという不名誉な結果になりましたf(^_^;


強く投げすぎちゃうと、跳ね返ってきてしまうのかもしれません。


正面からのお写真が無かったことに、帰ってきてから後悔しましたが、
ツチノコパンダとクッションの狙うところはこちらです♪







投げる場所は3箇所ありますが、並びはどれも一緒です。

3つの穴のうち、一番左がメダル狙いの場所ですよ♪

穴のやや右側を狙うと、そのままストンとメダルの所に入りました♪


そして、2球ともツチノコパンダに入ったから、
あと1球は、クッション狙いで、
右の穴へ。

ただし、スタッフの方のデモを見てると、
右の穴へ入れても、ポストカードになることもあるので、
テクニックというよりも、運もあるのかも…。

でも、クッションが欲しい!!
と思い投げたら、見事クッションの所に入りました♡


これから行く方のご参考になれば嬉しいです(*^^*)






ちなみに、個人的な感想ですが、
やはり1,030円でポストカード3枚だったら、
さすがにボッタクリ感が否めませんf(^_^;

うちの息子は123㎝くらいなので、
身長計代わりのウィスパーよりも大きかったので、大人と同じ場所から投げました。

で、結果はポストカード…f(^_^;

2回はずした時点で残りの1回を夫と交代。


なのに、期待していた夫も、ツチノコパンダが1枚取れた後は、自分の分3回はまさかのポストカード…。


ツチノコパンダ1枚は取れたけど、せっかく来たんだし!!

と、私が張り切って3回目の番でした。

で、めでたくGET♡

3,000円でポストカードだけだったら、泣くに泣けなかったです(笑)


我が家の戦利品はこちら。





個人的には、夫の3球は、本来ならツチノコパンダが取れなくはなかったかな…と思ってます(笑)


そして、もう一つのゲームは、
妖怪ルーレットバトル!!
です。






こちらも、1回1,030円。
1回のルーレットで、一度に3箇所の矢印に止まるため、ルーレットを回せるのは1回だけです。

こちらも人数分の申し込みが出来ますが、我が家は息子の1回のみ申し込みました。





賞品ですが、A~Cから3点なら、まぁまぁかな?と思えるけど、Dの妖怪手配書は使い道がよく分かりません(笑)

こればかりは、運なので、勢いよく息子に任せました!

我が家の結果は…






こんな感じ。





ピンクで囲った3点がルーレットの景品です。

かなり残念な感じ…(笑)

ルーレットは1回で充分でした。
てか、こんなのが3回分だったら悲しすぎる!!

クッションが当たればラッキーなんですけどね。
とりあえず、妖怪手配書はいまいち過ぎます。

けど、息子は喜んでたので、まぁ良かったことにしておきます(笑)


そんなわけで、1グループ1点の限定ものや、
1人1点までなどの商品を買った結果が、こんな感じになりました♡






ゲラポスティーニと、別冊、ラムネは1点のみ。
メダルは一人1つずつ。

グッズなどは欲しがらなかったので、周りの人に比べたら少ないお買い物だったかな??

でも、ゲームで4,000円だし、十分散財してしまいましたf(^_^;


そうそう!

店内は、お店というよりも、
事前に買うものをチェックして、レジでリストを渡して、レジで商品を受け取るだけなので、本当に狭いです。

ゲームの景品と、ちょっとした商品が飾ってある感じです。







ウィスパーとの出会いの石のガシャもありましたよ♪

けど、こちらは使用中止でしたf(^_^;



基本的にメインはお買い物とゲームかな??
妖怪ウォッチはDXも零式も必ず買えるし、
ウォッチ狙いのお買い物の家族も多かったです(*^^*)


さすがに、2年生じゃ…と思い、
息子は欲しがってましたが、諦めさせました。

その代わり、今度妖怪ウォッチのDSを買うことにf(^_^;

元祖を買ったけど、前のDSも欲しいみたいだし、
同じような金額なら、おもちゃの零式よりも遊べるはずだし。

なんか、息子に甘すぎる気もしますが、
その代わり、テニスや勉強を頑張ってもらいます(*^^*)


写真はありませんが、
あとは、1人1回出来るガシャと(大吉メダルのおみくじは中止)、ウィキウィキペディアは人数限定(今回のグループでは1人しかやってませんでした。)で、お買い物とゲームの後は、店内で自由に写真を撮って楽しむ感じです。


30分ごとの入替制のお店ですが、ゲームくらいしかやることはないし、急がなくても十分に時間がありますので、


これから行かれる方はぜひゆっくり写真を撮ったりして楽しんできてください♡