こんばんは♪

今日は学校の授業参観と保護者会でした~(*^^*)

雨でジメジメしてて、気分的になんとなく憂鬱…な感じだったので、


スッキリとホワイトコーデにチャレンジ♡


流行色のホワイト。

上下ホワイトのコーデも雑誌に出てるけど、

ちょっと難しいかなぁ(/。\)
と、思っていましたが、

トップスがオフホワイトで、袖の部分のシフォンはベージュっぽいから、
意外とチャレンジしやすかったかも。





上下ともアプワイザーリッシェのお洋服です。

スカートは先週買ったやつ♡
ウエストのデザインがお気に入りです♡


こんな感じで、学校行ってきました~(*^^*)

保護者っぽいか?と聞かれたら、ちょっと違う気もしますが…。

息子の学校は、どちらかというとカジュアルな保護者の方が多いので、
私の服だとちょっと浮いてる気もしますけど…(笑)

でも、ホワイトコーデは清潔感があって、意外と学校にも良いかも♡


ただ…。

息子のクラス図工の授業で、絵の具使ってたんです…f(^_^;

水道への移動の時とか、子ども達が近くに来ると、若干ヒヤッとしちゃいましたf(^_^;


汚れることもなく無事終わり良かったです(^-^)v


そう言えば…。

図工では、あさがおを描いたのですが、
写生ではないから、良いのかもしれないけど、
書き方を先生が説明しながら、クラスの子全員が同じように描いているのに違和感が…。


同じような絵が並ぶのってちょっと気持ち悪いなぁ。

上手い子もいれば、下手な子もいて当然だし、
好きに描いてもいいのにな。と思いました。


もちろん、写生や模写なら、同じように書く必要があるけど、


今日は、クレヨンと絵の具を使って、
絵手紙などに使えるようなあさがおを描く。
と言うのがテーマだったので、
描くあさがおがみんな同じって、ちょっと不思議な感じでした~。


まぁ、先生について色々と思うところはありますが、
息子は先生のことが好きみたいなので、とりあえず先生を信じて息子を預けたいと思います(*^^*)