今朝は7時40分から、横断歩道にて旗持ち当番。
朝はそうじゃなくても忙しいのに、
息子と一緒にいつもよりも早く(集合時間の10分前)出ないといけないから、
大慌て(-_-#)
そして、案の定、ギリギリになり、朝から猛ダッシュ!!!
足が遅いから、軽く走ってるように思われそうだけど、
かなり久しぶりに本気で走りました(/。\)
たぶん明日筋肉痛…。
普段運動しないから、ちょっとしたことで筋肉痛になっちゃいますf(^_^;
翌日来るだけまだ良いかしら(笑)
そんなこんなで、ギリギリ間に合い、
旗持ちをしてきました~。
市街地なのでそれなりの交通量。
でも、歩道も整ってるので、特に危険はありませんが、とにかく子ども達が一斉にやってくるので、
横断中に、曲がってくる車を待たせてしまうのがかなり罪悪感…。
青信号なのに、車が2台しか進めないってかなり迷惑ですよね…。
どうにかなら無いのかなぁ。
なんて、思いながら立ってました。
まぁ、そんなことより、子どもの安全のための旗持ちなので、
ちゃんとやることはやりました!

新学期なので、一年生が初々しくて、
去年の今頃を思い出しました(*^^*)
ただ、基本、子どもは好きじゃないので、
挨拶をして無視をされようもんなら、
睨み付けたくなりますが…(苦笑)
でも、無視をされてもめげずに、おはよー。と声を掛けてました(^_^)v
いよいよ、今週から6時間授業も始まり(2年生は週に1日だけだけど。)自分の時間も取れるようになりそうです。
せっかく片付いた部屋なので、これをキープしつつ、もう少し頑張ってお片付けをするべく、
しばらくの間は予定がない日は引きこもろうと決意しました!!
毎回手付かずの和室もどうにかしなくちゃな…(T_T)
畳んでいない洗濯物が山のように溢れてます…(T_T)
洗面所は生活感が丸出しなので、鏡の裏の背面収納を上手く生かしたいと思ってます。
キッチン回りも、ごちゃついてるので、まずは要らないものを捨てるところからかな…??
すぐには一気に片付かないけど、
撮影のお陰で、頑張れたので、
このよい流れを引き続き頑張ります!
朝はそうじゃなくても忙しいのに、
息子と一緒にいつもよりも早く(集合時間の10分前)出ないといけないから、
大慌て(-_-#)
そして、案の定、ギリギリになり、朝から猛ダッシュ!!!
足が遅いから、軽く走ってるように思われそうだけど、
かなり久しぶりに本気で走りました(/。\)
たぶん明日筋肉痛…。
普段運動しないから、ちょっとしたことで筋肉痛になっちゃいますf(^_^;
翌日来るだけまだ良いかしら(笑)
そんなこんなで、ギリギリ間に合い、
旗持ちをしてきました~。
市街地なのでそれなりの交通量。
でも、歩道も整ってるので、特に危険はありませんが、とにかく子ども達が一斉にやってくるので、
横断中に、曲がってくる車を待たせてしまうのがかなり罪悪感…。
青信号なのに、車が2台しか進めないってかなり迷惑ですよね…。
どうにかなら無いのかなぁ。
なんて、思いながら立ってました。
まぁ、そんなことより、子どもの安全のための旗持ちなので、
ちゃんとやることはやりました!

新学期なので、一年生が初々しくて、
去年の今頃を思い出しました(*^^*)
ただ、基本、子どもは好きじゃないので、
挨拶をして無視をされようもんなら、
睨み付けたくなりますが…(苦笑)
でも、無視をされてもめげずに、おはよー。と声を掛けてました(^_^)v
いよいよ、今週から6時間授業も始まり(2年生は週に1日だけだけど。)自分の時間も取れるようになりそうです。
せっかく片付いた部屋なので、これをキープしつつ、もう少し頑張ってお片付けをするべく、
しばらくの間は予定がない日は引きこもろうと決意しました!!
毎回手付かずの和室もどうにかしなくちゃな…(T_T)
畳んでいない洗濯物が山のように溢れてます…(T_T)
洗面所は生活感が丸出しなので、鏡の裏の背面収納を上手く生かしたいと思ってます。
キッチン回りも、ごちゃついてるので、まずは要らないものを捨てるところからかな…??
すぐには一気に片付かないけど、
撮影のお陰で、頑張れたので、
このよい流れを引き続き頑張ります!