こんばんは(*^^*)
そろそろ寝たいところですが、もうひと頑張り!
お片付けもだいぶ進みました♪
撮影のためとはいえ、本気で片付けたかったので頑張れています。
私はやはり、追い込まれないと出来ない子…。
でも、多分…やれば出来る子(笑)
でもって、目標は低くがモットーです(笑)
達成できることを目標にするので、低いレベルで満足してしまう、向上心とは無縁な私。
なので、今回の目標は、
ゴミ屋敷まではいかないものの、
散らかり放題のお部屋を、
人は呼べるけど、ちょっと散らかってるかな…f(^_^;くらいのレベルまで片付けることです。
低い目標~f(^_^;
でも、達成できない目標だとくじけてしまうので、いいんです。
ちょっとずつ目標を高めていけば…!!
いきなりモデルルームのようなお部屋を目指したって無理に決まってるし(-_-#)
モデルルームには憧れるけど、現実的ではないので、
自分の生活に合った生活しやすい空間を作っていきたいなぁ♡とは思っています。
そう言えば、こんだけ毎日頑張ってるんだけど、旦那はなにも知らない(笑)
ここ数日は毎日、山のようにごみが出て、それをせっせと夫が出勤前に捨ててくれてますf(^_^;
「最近、部屋綺麗だねー。」
なんて言われましたが、
「テレビの撮影だから」
って言っちゃうと、
「そうでもしなきゃ、
どうせやらないよね…(-_-#)」
と言われることは目に見えているので、
内緒にしておこう。
私がテレビに出たところで、OAには興味も無いので、
今回は出たことすら内緒にしてしまおうと思ってます(笑)
体調もどうにか…f(^_^;
という感じです。
咳が無くなればラクなんだけどな。
でも、倦怠感が無くなったので、
ほぼ元気!!いつも通りです!!
明日はお仕事だし、気合い入れていかなきゃ~!!

お薬ってすごい!!
免疫力高めて、食べ物などを工夫して、自分と自然の力で治せたらな♪とも思うけど、
とりあえず、辛いときは薬も一つの選択肢♡
食事には生姜などを取り入れて工夫もしてますが、
やはり西洋医学は即効性がありますねー。
薬は好きではないけど、持病があったりして、
飲むことが日常的になってるので、
あまりマイナスなイメージもありません。
ただ、どうしても粉薬が飲めない!!
顆粒も無理~(-_-#)
漢方なんて、一口で断念してしまいますf(^_^;
粉がむせちゃうってのもあるけど、
とにかく味がしちゃうのが無理で…(-_-#)
大人になれば飲めるようになると思ってたけど、
味が苦かったり、不味いものはいまだに飲めません(苦笑)
カプセルや錠剤でお願いします。っていつも言ってるけど、
ちょっと情けないです…(ノ_・,)
お寿司はサビ抜き。
フランクフルトなども、マスタード抜き。
お蕎麦やおうどんの薬味も無し。
完全なるお子さま味覚です(/。\)
食べられなくはないけど、玉ねぎとかネギとかも嫌いだし…。野菜も春菊とかクセが強いのは苦手なものが多いです。
お料理の中で火が通っていれば大丈夫だし、
もちろん自宅でもお料理するときに使ってるけど、
生の玉ねぎやネギはどんなに頑張っても食べられませんf(^_^;
口に入れた途端気持ち悪くなる…f(^_^;
これらは、大人になってもいまだに無理なので、お薬もそう簡単には克服出来なそうだわ…(ノ_・,)
息子もお野菜が苦手だけど、
嫌いな気持ちがよく分かるので、あまり無理に食べさせようとは思いません。
でも、給食でたいぶ好き嫌いも減ったし、
昔の私よりも、なんでもよく食べてるから、
凄いなぁ~。と思っているくらいです。
私は小学生の時なんて、ほぼ野菜全般嫌いでしたから…(-_-#)
トマトとキュウリ、ナス、そして、イモやカボチャくらいか食べられなかったし…。
葉っぱ系は全て食べられず…(-_-#)
でも、今はサラダバーやバーニャカウダなど好きだし、味覚って不思議♡
私自身、いつの間にか食べられるようになったものもあるし、
その一方て、結局いまだに食べられないものもあるけど、
それほど生活する上で困ることはありません。
栄養素的なものなら、別の食材で補うことも出来るから、そんなに躍起になって食べさせなくてもいいかな。なんて思ってます。
小さく切って、味付けを濃くして分からないようにしたりして、工夫はしてますが、
嫌いなものは嫌いなんだよねー。
と息子の気持ちが分かるので、強く言えない…。
母親としてはダメなんだろうけど、
食べられないものはどう頑張っても食べられない…。
それは仕方ないんじゃないかなぁ。なんて思ってます。
こんなんでは食育にならないな…f(^_^;
と、たまに考えさせられます。
苦手繋がりで、話がかなり反れたけど、
大人だからって何でも出きると思ったら大間違いですよねー。
なんて、夜にふと思いました(*^^*)
.
そろそろ寝たいところですが、もうひと頑張り!
お片付けもだいぶ進みました♪
撮影のためとはいえ、本気で片付けたかったので頑張れています。
私はやはり、追い込まれないと出来ない子…。
でも、多分…やれば出来る子(笑)
でもって、目標は低くがモットーです(笑)
達成できることを目標にするので、低いレベルで満足してしまう、向上心とは無縁な私。
なので、今回の目標は、
ゴミ屋敷まではいかないものの、
散らかり放題のお部屋を、
人は呼べるけど、ちょっと散らかってるかな…f(^_^;くらいのレベルまで片付けることです。
低い目標~f(^_^;
でも、達成できない目標だとくじけてしまうので、いいんです。
ちょっとずつ目標を高めていけば…!!
いきなりモデルルームのようなお部屋を目指したって無理に決まってるし(-_-#)
モデルルームには憧れるけど、現実的ではないので、
自分の生活に合った生活しやすい空間を作っていきたいなぁ♡とは思っています。
そう言えば、こんだけ毎日頑張ってるんだけど、旦那はなにも知らない(笑)
ここ数日は毎日、山のようにごみが出て、それをせっせと夫が出勤前に捨ててくれてますf(^_^;
「最近、部屋綺麗だねー。」
なんて言われましたが、
「テレビの撮影だから」
って言っちゃうと、
「そうでもしなきゃ、
どうせやらないよね…(-_-#)」
と言われることは目に見えているので、
内緒にしておこう。
私がテレビに出たところで、OAには興味も無いので、
今回は出たことすら内緒にしてしまおうと思ってます(笑)
体調もどうにか…f(^_^;
という感じです。
咳が無くなればラクなんだけどな。
でも、倦怠感が無くなったので、
ほぼ元気!!いつも通りです!!
明日はお仕事だし、気合い入れていかなきゃ~!!

お薬ってすごい!!
免疫力高めて、食べ物などを工夫して、自分と自然の力で治せたらな♪とも思うけど、
とりあえず、辛いときは薬も一つの選択肢♡
食事には生姜などを取り入れて工夫もしてますが、
やはり西洋医学は即効性がありますねー。
薬は好きではないけど、持病があったりして、
飲むことが日常的になってるので、
あまりマイナスなイメージもありません。
ただ、どうしても粉薬が飲めない!!
顆粒も無理~(-_-#)
漢方なんて、一口で断念してしまいますf(^_^;
粉がむせちゃうってのもあるけど、
とにかく味がしちゃうのが無理で…(-_-#)
大人になれば飲めるようになると思ってたけど、
味が苦かったり、不味いものはいまだに飲めません(苦笑)
カプセルや錠剤でお願いします。っていつも言ってるけど、
ちょっと情けないです…(ノ_・,)
お寿司はサビ抜き。
フランクフルトなども、マスタード抜き。
お蕎麦やおうどんの薬味も無し。
完全なるお子さま味覚です(/。\)
食べられなくはないけど、玉ねぎとかネギとかも嫌いだし…。野菜も春菊とかクセが強いのは苦手なものが多いです。
お料理の中で火が通っていれば大丈夫だし、
もちろん自宅でもお料理するときに使ってるけど、
生の玉ねぎやネギはどんなに頑張っても食べられませんf(^_^;
口に入れた途端気持ち悪くなる…f(^_^;
これらは、大人になってもいまだに無理なので、お薬もそう簡単には克服出来なそうだわ…(ノ_・,)
息子もお野菜が苦手だけど、
嫌いな気持ちがよく分かるので、あまり無理に食べさせようとは思いません。
でも、給食でたいぶ好き嫌いも減ったし、
昔の私よりも、なんでもよく食べてるから、
凄いなぁ~。と思っているくらいです。
私は小学生の時なんて、ほぼ野菜全般嫌いでしたから…(-_-#)
トマトとキュウリ、ナス、そして、イモやカボチャくらいか食べられなかったし…。
葉っぱ系は全て食べられず…(-_-#)
でも、今はサラダバーやバーニャカウダなど好きだし、味覚って不思議♡
私自身、いつの間にか食べられるようになったものもあるし、
その一方て、結局いまだに食べられないものもあるけど、
それほど生活する上で困ることはありません。
栄養素的なものなら、別の食材で補うことも出来るから、そんなに躍起になって食べさせなくてもいいかな。なんて思ってます。
小さく切って、味付けを濃くして分からないようにしたりして、工夫はしてますが、
嫌いなものは嫌いなんだよねー。
と息子の気持ちが分かるので、強く言えない…。
母親としてはダメなんだろうけど、
食べられないものはどう頑張っても食べられない…。
それは仕方ないんじゃないかなぁ。なんて思ってます。
こんなんでは食育にならないな…f(^_^;
と、たまに考えさせられます。
苦手繋がりで、話がかなり反れたけど、
大人だからって何でも出きると思ったら大間違いですよねー。
なんて、夜にふと思いました(*^^*)
.