昨日のランチはこちらでした♪


青山の糖朝。






以前はすごい行列で1時間待ちとかも当たり前で、なかなかタイミングが合わずに行ったことが無かったんです。

マンゴープリンが有名な香港のレストラン。


さすがにもう空いてるかなぁ??
と思い、表参道ヒルズからも大して歩かないので、行ってきました。


2時ちょっと前で、待ち人数2組。


ちょうど帰る人が何組かいたので、すんなり入れましたが、
店内はほぼ満席!!

やっぱり、まだ人気なのねー(*^▽^*)


とりあえず、マンゴープリンが食べたい!!
って目的だったので、

+300円のランチデザートの変更でマンゴープリンにしてもらいました。


700円近いマンゴープリンなので、+300円はかなりお得♡


変更なしなら、杏仁豆腐や豆腐花、タピオカなどが選べます。


ランチは1,300~で、今日の小皿(この日はお豆腐の一品)に、とメイン(お粥や炒飯、麺類など)、デザートが選べます。



お茶はポットサービスで無料。

ゆっくりお茶を頂きながらランチをしました。

海老ワンタン麺と悩んでたんだけど、


口コミで美味しいという中華粥も気になり、
なかなか美味しい中華粥って食べることも無いから(そもそも、ただの塩味のお粥は味気なくて嫌いなので…。)
お粥をチョイス♪






左下の名物のマンゴープリンの箸置きが可愛い~♡

お粥は、あげパン、海老、ホタテ、しいたけなどが入っていて、その他にもトッピングされてる皮付きのアーモンド(?)ピーナッツ(?)の香ばしさがうまくマッチした、


お出汁のきいた味わいのあるお粥でした♪


お粥じゃ物足りないかな?と思ってたけど、すごいボリューム!!

途中、減らない~(T_T)

と思いながら食べていて、デザートもあるし、食べられるか心配になりました( ; ゜Д゜)


でも、気が付くと完食(笑)

さらに、お腹は一杯なんだけど、デザートは別腹(笑)


というか、お粥だからか、満腹なのに、のんだか入る感じなんです。


念願のマンゴープリンが運ばれて来ました♪





マンゴープリンは、けっこう大きくてお茶だけしに来るにも良さそうな感じです。


やはや固めの、ツルンとした食感で、中にも果肉がゴロゴロ入ってて満足感が高いです♪

甘すぎることもなく、スッキリした甘さなので飽きることなく食べられました♪

同じものがテイクアウトも出来ますよー!


693円。
決して安くはないけど、また食べたいなぁ~♪って感じでした。


でも、夫はそんなにマンゴープリン好きじゃないし、

息子にお土産買うにはちょっと贅沢だし、

お土産買うのはやめちゃいました。



他のメニューも気になるので、
また行きたいなぁ~(*^▽^*)


帰りは表参道でよさこいをしていて、人も多かったし、うるさかったので、
渋谷まで歩いて帰ることに。


母校の前を歩いて懐かしんだり、国連大学前のファーマーズマーケットをちら見したり、

トイレに行きたくなって、ヒカリエ寄って、混みすぎで諦めて移動して、東急に移動してみたりしながら帰ったので、


糖朝~渋谷は何気に時間が掛かりましたが…。


普段なら20分も歩かないかなぁ…??

あっ!!

東急の8階のトイレ、すごい空いてて、広々してて綺麗で、良かったです(笑)


ヒカリエは混むし、数も少ないし、こう言うときはデパートの上の方のフロアが狙い目でいいのかも(*^^*)


なぜか、最後はトイレのレポになってしまったけど、

楽しい週末でした~♪




Android携帯からの投稿