おはようございます(*^▽^*)

今日は、小学校での初めての読み聞かせ。

息子のクラスではなく、今日の担当は2年生でした。


私は初日で、さらに大型絵本だったので、経験者のママさんのお手伝いで持ち手として参加しました。


読むだけならなんとかなるか~。って思ってたけど、

教室に入ってからの挨拶。
絵本を読むまでの、初めの気持ちをつかむトーク。

そして、絵本を読んだ後の、クロージング。

そんなことは、いきなり出来ない~(T_T)
ちょっと不安に…。

今日は、経験者の方だったし、とても話しやすくて気さくな方だったので、かなり参考になりました~(*^▽^*)

ちなみに、今日の絵本は


おじさんのかさ

って本です。

私、普段本も絵本も読まないから知らなかったけど、
私が読む日には、事前に練習しないとヤバイな(-_-#)

と、ぶっつけでやるつもりでしたが、考えを改めました…(笑)

そして、お願いが…(T_T)

何かおすすめの絵本があれば教えてほしいんです~(*^▽^*)


読み聞かせの時間は10分で、

初めの挨拶やクロージングがあるので、
実質8分程度ですが、
それくらいで読むのにちょうどよい本があったら、
教えていただけると嬉しいです!!


今学期はもう決まってるんだけど、来学期のは、読み聞かせ担当者が決めるんです。

私、何も本を知らない…。

はらぺこあおむし、100万回生きたねこ、スイミーみたいな定番くらいしか知らなくて…。

何があれば、コメントいただけると嬉しいです(*´∀`)

お返事いつも遅くて申し訳ないのですが…(-_-#)

さて、読み聞かせのあとは、このまま今から出掛けてきます(^-^)v


Android携帯からの投稿