どーでもいいこと。つぶやきます。
昨日、ランチしたお友達から聞いた、最近、超有名な噂話。
ネットをよくやる、ブロガーさんなら、きっともう知ってるかも。
5月22日のあの噂。
検索で
522って入力するだけで、
沢山出てきますよねぇ。
私、地震の予知とかは、それほど信じてない人なので、
あまり予言サイトみたいなとこは見たことないんだけど、
(たまぁに、有名な予知ブログを見る程度かな???)
今回は、聞いたときに、鳥肌たって、ぞっとしました
まぁ、3.11以来、いろんな根拠のない噂話が一人歩きをしたり、デマだったり、
ソースがはっきりしていなかったり・・・。
と、情報は、ますます氾濫していますが・・・。
5月22日に何かが起こる説。
超~出回ってるみたいですねぇ。
それも、ところどころ、ニュアンスが違ったりするんだけど、
東日本大震災の前に、
3.11ゆーらゆら
って歌を歌ってた人が、
今度は、
5.22ぐーちゃぐちゃ。
って言ってるとか言わないとか・・・。
ぐーちゃぐちゃって部分が、
ゆーらゆら、だったり、ドンっだったり、
色んな説があって、
予言した人も、
子どもだったり、大人だったり、お年寄りだったり・・・。
と様々なんだけど、(それも、幼稚園児だったり、言葉に語弊があるかもしれないけども、障害を持った人だったり、痴呆症だったり・・・。)
なんだか、噂が広まり話の内容が変わったというよりも、
複数の人が、あちこちで予言したんじゃないの?って思ってしまうほど。
って、私もこれをブログに書いた時点で
噂広めてることになるのかな・・・?
ネット社会恐ろしい
あること無いこと広がるのだから、
webにおける発言って、とっても怖いですよねぇ。
私は、噂を広めたいわけじゃなく、
どちらかというと、
小学生が
七不思議を話したり、トイレの花子さんを信じたりする・・・的な感覚で、
ブログ書いただけなんだけどねぇ。
って、充分、拡散の手伝いしているか・・・(苦笑)
しかも、この記事書いたら、昔の噂話とか、超懐かしくなってきた(笑)
紫色の鏡って言う言葉を、
ハタチまで覚えていたら死ぬとかっていうのが、怖くて、どうやったら忘れられるか、考えたことあったなぁ(笑)
この話題も、
ムラサキ鏡だったり、別のものだったりと、いろんなバージョンがあるみたいですねぇ。
当時はけっこう怖がってて、忘れようと必死でしたけどねぇ(笑)
そして、ハタチのときなんて、考えたこともなかったですけどねぇ(笑)
まぁ、噂話なんてそんなもんです。
ただね、地震となると、なんだかさらっと流せないのは、
やはり、みんなが3.11を経験して、地震に対する恐怖心が植えつけられているからなんだろうな。
さらに、このお話だけじゃなく、
別の予知でも、
5月22日に大地震という噂をよく目にするし(たいていは、便乗した噂だと思うんだけどね・・・。)
まぁ、備えあれば憂いなし。
万一のときのための防災準備をするきっかけにはなるのかな??
でも、用意したところで、それが本当に万一のときに使える状況なのかも、
最近ではわからない気もするんだけどね・・・。
ウワサバナシ。デモバナシ。
でも、火のないところに煙は出ないかもよ~。
なんてね。
鯨が打ちあがったり、竜巻が来たり、スーパームーンや、金環日食・・・。
なんだかちょっとドキドキしてしまってます。