原発関連です。
最近書いてなかったけど、もちろん常に関心持って過ごしてます。
セシウム汚染の牛が毎日のように報道されてますが、
特には驚きもしません。
てか、汚染されてて当たり前じゃないの

素人の私だって、餌の汚染、家畜の汚染。
予測できましたけど。
だから、出来るだけ安心出来る食材を自分なりに考えて買ってるわけだし。
表面の放射性物質なんて、洗ったりしたらとれるんだから、
牛の体からは基準値を超える放射性物質が検出されるわけないんだろうし。
基準値を大幅に超えていたのに、検査をスルーしたって、
何かが違うと思うんだけどな。。。
汚染したものを食べ、汚染した土地で育てば、内部被爆して、さらなる汚染が拡がるのは当然なのに。
そして、牛が汚染されてるからって、牛を全て避けるのは もちろん風評だけど、産地偽装とか、色んな可能性を考えたら国産すら怖いんですけど

そして、牛が汚染されてるなら、豚も鳥も飼育方法や、餌などの管理状況、飼育環境が大して変わらないのなら、これも同じことが言えるんじゃないのかな?
もちろん、お肉を1口食べたり、ステーキを1枚食べたところで、何も起こらないだろうし、私だって怖くはないけど、
そんなものを食べ続けたり、子どもに食べさせるのは絶対嫌だな。
なんていいつつ、今日の夕飯、焼き肉です

覆面調査だけどね~。
で、外国の肉ばかりの店だから、まぁ心配はしてないけど

でもさ、ホント毎日思うけど、何が正しいのか全く分からない

とりあえず、私は変わらず、こつこつ情報を集めて、自分なりにかみ砕き、まずは自分がよいと思うものを選択しながら生活しています
