たまにブログには書いているけど、
 
私には甲状腺の病気があり、橋本病を患っています。
 
 
 
と言っても、日常生活に困るわけでもなく、全く普通の人と一緒なんですけどねI LOVE☆エトセトラ-60P600023_DCE.gif
 
 
ただ、毎日薬を飲まなくちゃいけなくて、お薬が切れる前にはきちんと受診しないと行けないし、定期検診も欠かせませんI LOVE☆エトセトラ-DIMG0071.gif
 
 
病気のことは、特に大変だとかは思わないし、一生付き合うものだと思っていますが、
 
 
このような地震が起き、今日は電車も運休で、もしも受診したいときに病院に行けなかったらどうしようI LOVE☆エトセトラ-DIMG0071.gifと思い、主治医に連絡をしてみました。
 
 
ちょうど、先週受診したところ、たまたま臨時休診だったのでお薬だけしか貰えず、週明けに再受診するつもりでした。
 
 
それが、今日は停電の影響で、電車で通ってる病院なので行けないし、これから先もまだ状況がよく分からないから、もしもこれからしばらく受診出来なかったらどうしようI LOVE☆エトセトラ-60P600125_DCE.gifと思いました。
 
 
私は、別に急を要するような病気じゃないし、別に今すぐ困ってる訳ではないけど(ただ、お薬が切れたらやはり体調悪くなるけどI LOVE☆エトセトラ-image0044.gif)、万一の時のために、相談をして良かったですI LOVE☆エトセトラ-03A0284.gif
 
 
 
私の場合は、一般的な内科よりはやはり専門医の方がいい病気のため、先生が近くの専門医を紹介してくださいました。
 
 
たまたま先生の1年後輩の病院だったので、それもまた安心でした。
 
 
もしもこの先も、主治医のクリニックへ行くことが難しい場合には、まずは紹介されたクリニックへ行こうと思います。
 
 
もちろん、本当の緊急時には、病院なんて行けなくなるだろうけど、現時点ではそういう状況ではないし、まずは近くの病院があることが分かり安心しましたI LOVE☆エトセトラ-60P600023_DCE.gif
 
持病のある方は、もしも病院へ行けなかった場合どうしたらいいのかを、主治医とお話していたほうが、いざというときに安心だな。って思ったので、こうやってブログに残しますね。
 
 
 
なかなか手紙から更新するだけで、ペタのお返しや、ブログ訪問がままなりません。
 
あまり有益な情報はありませんが、私なりに考えたこと、思ったことをたまに更新したいと思います。
 
 
 
私の住む地域は決して生活に困っているわけでなく、今日はこれから停電があるだろうという状況だけなのですが(第1グループなので、1回目は見送られましたけどガーン)、もしかしたら不便な生活になるのかもしれないし、まだまだ予測も出来ないですが、現在の様子を載せておき、いつか振り返ったときにこんなことがあったんだ。って思えるように。
 
 
 
例えば今なら、電気の大切さを実感している気持ちを忘れないために。
 
そんな想いを込めてブログを書いています。
 
また、いつも通りの生活に戻ったら、電気は使い放題で、便利な生活に慣れて、徐々に停電や震災のことを忘れてしまうかもしれない。
 
 
みんなで、あのときは大変だったよね~。って思い出話に出来る日が来るはずだから、それまでは自分のことは、まず自分できちんと管理して、さらにみんなと協力して頑張って行きたいと思いますI LOVE☆エトセトラ-03A0284.gif