嬉しいことがありました
完全給食の息子の幼稚園では、お弁当を作ることは遠足や運動会など年に数回程度。
今日は朝起きたら辺り一面雪景色で、残念ながらお弁当を持って近くまで遊びに行く園外保育は中止となりました
しかも幼稚園は1時間遅れでの始まりでした
でも、今日はお弁当の日だから給食がないので予定通り作りました
ただ最近、何を作っても残してきてたお弁当だから、正直作る張り合いもなかったんだよね
だって、おにぎりとサンドイッチの希望を聞いて、おかずも食べたいって言ったものを入れても、かなりの残しっぷり…。
この前は、サンドイッチだけ食べて(しかもハム&チーズとか玉子は残して、チョコクリームとイチゴ&クリームチーズだけ)、おかずは朝のままの状態で帰ってきました
果物やおやつは完食なのに
だから、あまり凝ったものを作っても残されるなら
…と、今日はいたってシンプルにお弁当を作ったら、見事完食
空っぽのお弁当箱は嬉しいですね~
作ったお弁当はこちら
あまりに質素なお弁当でブログに載せるのも恥ずかしいですが

ちょりママ
レシピで、しゃけフレーク
を作りご飯と混ぜてしゃけおにぎりを丸めました
を作りご飯と混ぜてしゃけおにぎりを丸めました空いている所にはだし巻き玉子と、息子の大好きなかまぼこ
(あんまりお弁当にかまぼこは入れないよなぁ
ウインナーは嫌だそうで
普段なら食べるのに
)
ウインナーは嫌だそうで
普段なら食べるのに彩りにプチトマト
あとは星形のナゲット(市販品)
という、自分だったら寂しくて嫌だな
って、思う品数の少ないお弁当だけど、どうやら息子には良かったらしい
って、思う品数の少ないお弁当だけど、どうやら息子には良かったらしいてか、朝からハンバーグや、一口かつ、ポテトサラダとかを作ってた苦労は何だったのかしら
こんな簡単なお弁当なら15分も掛からないのに~
でも、何より完食してくれたことが嬉しくて、さっそくブログ書いちゃいました
次にお弁当作るのは春の遠足だなぁ~。
恐らくキャラ弁を頑張った所で残してくるだろうし、また次回もシンプルに好きなおかずを作って挑もうかな
空のお弁当箱って、洗うのもなんだか幸せ
私はすごい嬉しくて、あり得ないくらいに褒めちぎったので、息子は超~嬉しそうにしてました
そぅそぅ
中止と連絡があった園外保育の動物園ですが、延期に変更されたそうです
だから、改めて来週行ってきます
ただしお弁当はなく給食センターのを持っていくんだそう
どうかお天気に恵まれますように

あっ
ちなみに私も今日のお昼ご飯完食しました
今日のランチは近くのインドカレー
しかもナンをお代わりしちゃった
美味しかったぁ~
ごちそうさまでした


