いよいよ3日目。
4日目は早朝便での帰国だから実質最終日。
ってわけで朝から思いっきり遊びました

楽しいからか、目覚ましも鳴ってないのに5時に起床。(日本時間では4時。あり得ない早さ
)

6時に起きて、30分くらいで支度するつもりだったんだけど、さすがに早すぎ

でも眠れないし、眠くないし、そのまま起きてしまいました

無駄にバルコニーに出て景色を見たりとか・・・。
だって、海に行くから、あんまりメイクしても仕方ないし。
昨日寝たのは1時近いのに、旅行とかになると断然張り切ってしまうタイプなんです

6時くらいまではまだ外は薄暗く海に入るのは無理

6時30頃やっと明るくなったところで、
早速水着をきて、上からワンピを着て、ビーチへ向かいました

ホテルのプールからすぐにビーチに出れるので、とっても便利な海です


しかも、マリオットホテルはショッピングが出来る街中からは少し離れているからか、ビーチがとっても静かで、透明度も高く足が届くところでも(私の膝くらい~胸あたり)魚



家のような建物は、ホテルのプールバー。
そこから坂を降りたらもうビーチです!!
ビーチチェアやタオルも無料だし、手ぶらでOK!!
海は膝あたりの深さだと、本当に数匹見かける程度ですが、腰~胸のあたりの深さまで行けば(それでも砂浜から30メートルくらい)珊瑚があって、岩場には沢山のお魚が

水族館にいるエンゼルフィッシュとかも普通にいて、熱帯魚の水槽にいるような小さくて綺麗なブルーのお魚が群で泳いでたり、名前の分からない沢山のお魚に出会いました

私、ほとんど泳げないので(小中の体育でとりあえずクロール、平泳ぎが50メートル出来るようになった程度。しかも息継ぎ怪しくて溺れているかのような泳ぎ方
)

だから、海なんて浮き輪無しじゃ怖いくらいなんだけど、遠浅の海なので、結構普通に奥の方まで行けました

波打ち際でTシャツを着たままパシャパシャと楽しく遊ぶ予定でいたのですが、あの綺麗な海を見たらテンションが上がる上がる

しかもまだ6時30だから、近くに泳いでる人も2~3組だけ。
水着姿は…

なんてためらうこともなく、がっつり海に入っちゃいました。
やっぱり、せっかくグアムに来て、しかも
までいる海なんだから、
を見たい



と思い、ゴーグルまで付けちゃいました

でも、游ぐのなんて(プールに行ったのも10年振りくらい


てかただの溺れている人のよう
もうやっぱり泳げないのか
と思ったけど、魚は見たい


とりあえず、ゴーグルしてるし、潜って浮いてみることに

おっ
ちゃんと浮ける
別に怖くないし、そのまま平泳ぎやクロールしてみても出来る



息継ぎはやっぱり怪しい感じだけど

海だから泳ぎやすいんですね

ゴーグルをして泳いだら、


あまり泳げないからマリンスポーツとかもしたことないし(てか、スポーツ自体何もしないし




夢中になって、珊瑚近くで何度も何度も
と一緒に泳ぎながら2時間くらい遊んでました


朝起きたとき、息子の熱は下がっていて、ぐっすり寝てたので、もしかしたら、波打ち際だけでも連れていけるかな?と話してたので、8時30頃に一度お部屋に戻りました。
今度は交代で義両親が海へ

義理両親は昨日に続き2度目の海です

息子はまだ爆睡

でも熱は無いし、もう少し寝かせて置いて私達は朝食を

バルコニーで海を見ながらの朝食だなんて、なんだか素敵

なんて思いながらの朝食。
そんなこと考える時点で、グアムに恩着せがましいワタシ(笑)
だんなからは、何でもいいから、黙って食え。とムードない一言を言われました・・・。
気持ちを切り替え、朝ごはん朝ごはん!
昨日買っておいたウィンチェルのドーナツやマフィン、パンと、スタバで朝食

部屋がけっこう湿気多くて、ドーナツが残念な見かけになってるけど、美味しかったですよ!
この瓶のスタバって海外行くと必ず買っちゃうけど、甘くて美味しいし

しかも安い
1.7ドルくらいです


バルコニーでのんびりと夫と過ごし、
9時過ぎになり熱も下がった息子を起して
息子の海デビューをすることになりました

息子との海の記事は、また別で!!