おはようございます

昨夜は早く寝ようとしたものの、ダルかったり、頭が痛かったり、首が痛くなっちゃったりで、なかなか寝れず、ベッドにはいたんだけど結局寝たのは3時近く

朝起きるのが辛かったぁ~



で、体調は寝ても治らず
まぁ、1晩くらいじゃ治るわけないか


ただ、頭痛が消えたからスッキリ

その代わり、喉と首が痛いんだよね

首には明らかに丸っこいリンパ節のしこりが出来てるし

これ出来ると、かなりの確率で高熱出ちゃうから、早め早めに解熱剤を飲んでごまかしてます

お盆だから、
も救急くらいしかやってないし、そこまでして受診するほどじゃないしなぁ


今のところ、微熱程度だし、首の痛みとダルさ以外は大したことないから、とりあえず仕事に行くことにしました

どうしても辛ければ帰ればいいし

しかも、週1の仕事だし、職場にさえ行けばきつい仕事じゃないし(むしろラクすぎ
)

だから今からお仕事です



そんな私は、寝付けないまま携帯いじりながら起きてました

だから、余計に寝れなかったんじゃ…

で、最近気になるクーポンの共同購入とかのサイトを見てたんだけど、
これからスタートする会社も含めて、20以上もあるんですね

Qpodとか、pikuとか色々有名な所はあるけど、
まとめサイトとか見たらものすごい数の会社があって、新しいビジネスなんだなぁ~
って感心しちゃった


結構有名なサービスだと思うから、ご存じの方もいると思うけど、どんな仕組みかだけさらっと説明しときます

普通、クーポンってお店のHPだったり、ぐるなびとか、Hot Pepperとかのサイトや、タウン誌などに出ていて、利用することが多いと思います。
でも、このクーポンの共同購入の仕組みは、半額以下でサービス(飲食店、エステ、美容室、アクティビティ、商品券など様々
)を利用出来る代わりに、

利用者がある一定の人数まで集まらないとそのクーポンを購入することができない仕組みです。もちろん、クーポンが購入条件成立しなければ、お金は掛かりません

つまり、クーポンを事前に購入することになります。(例えば、1万円のディナーコースが5000円で食べられるとしたら、先に5000円でそのチケットを買うんです。)
お店側は、広告を兼ねてのクーポンとして発行しています。半額以下(どうかしたら90%オフとかも
)のクーポンを発行するかわりに、ある一定の人数が利用すれば、集客率もアップ
するし、お互い持ちつ持たれつの、Win Winの関係



まぁ、クーポンサイトは一番利益をあげるのかもしれないけど
(だってこんなに新規参入の会社が多いんだもん
)


消費者にとっても、嬉しいサービスだから、利用したいものがあればお得ですよね
ただし、無料の普通のクーポンでもお得なものはあるから、ちゃんとお得かを見極めないと損することもあるかも


利用方法は、レストランなどのお店の利用以外にも、ハーゲンダッツのギフト券(カップが2つ買える券)が100円で買えちゃったり、コールドストーンのアイス1000円分のギフトカードが300円だったり、手軽に利用出来るものもありますよ

ただし、結構な競争率な時もあります

このクーポンの仕組みは海外で(アメリカだったかな?)爆発的な人気のクーポンだそうで、もしかしたら、日本でも定着しつつあるのかなぁ~

いろんなクーポンチェックするのが日課になりつつあります

素敵なお店で、素敵なお値段で、楽しく女子会やりたいなぁ

あとは、お得に自分磨きっ

まずは、何より体調を戻さなきゃ

そろそろ会社に着きます

お盆休みもあと2日ですね。
良い休日を
