今日のおやつは、昨日作ろうとした、1リットルジュースで作るゼリーを作りました

ジュースにゼラチンを溶かして、混ぜるだけなので簡単だし、100%ジュースで作れば、中身も安心

色んな味で作りたいなぁ~

1リットルのジュースに対して、ゼラチン15gです。
かなりゆるいかな?と思ったけど、グラスとかに入れちゃえば、いい感じにプルプルしたゼリーになりました

残りはすでに4分1くらい。
息子がいっぱい食べてました

あと、ついでに夕飯も、先日TVに出たときにお世話になった奥薗先生レシピが気になったので、
昨日のどーもキニナルから、

そして、
前回、撮影で奥薗先生から教えてもらった

・ 肉団子と
・切り干し大根
の3品を作りました。
本当は、1つのフライパンで3品なんだけど、チンゲン菜の辛し和えは作りませんでした

チンゲン菜嫌いなんだもん

私自身、撮影で教えて頂いた以来、初めて作りましたが、こちらも美味しく出来ました

今回は2品ですが、本当は一つのフライパンで同時に3品作れるレシピです。
フライパンに、お水と昆布を入れて(戻さず、キッチンばさみでパチパチ
)

→切り干し大根(しかも戻さないまま!!)
→油揚げ
→人参
の順番に入れて(味付けは一切なし!!)
沸騰したところで、肉団子を入れて、蓋をして蒸すだけ!!
蒸しあがって、取り出す直前の写真。
お肉に火が通って、取り出したら、
残りの切り干し大根に、お醤油で味をつければOK!!
HPのレシピには、お醤油となってますが、
私的には、切干らしく、お砂糖を入れたほうが好きなので、
お砂糖入れてアレンジしました。
↓こんな感じ↓
そのままだと、若干味が薄めだから、味を見ながら作るといいと思います

詳しいレシピは、どーもキニナル番組HP
で確認してみてください!!
実際には3品ですが、3品作る場合には、
お肉に火が通ったところで、さらにその上に青梗菜などのお野菜を入れれば、さらにもう1品作れちゃいます!!
こちらは、辛し和えを作りましたが、アクの少ないお野菜なら、何でも一緒に入れられるそうなので、
お好きなお野菜を入れてみてください!!
こちらの同時に作るお料理ですが、
材料の順番がポイントだそうで、
にんじんの上に、肉団子を乗せると、
取り出すときにお肉にあまりくっつかないんだとか!!
フライパンだけど、蓋をするから、蒸し器のような感じです。
で、にんじんは、すのこ代わり(笑)
そんなことを、撮影中、ピンクの電話の竹内さんが言ってました
