母の言葉がでなくなりまして。その3
昨日の昨夜、持ってきて欲しいものをメールしてといったら
以下のようなメールが来ました。
母:「ぴ?ぱーざーとーもってきて」(原文)
すんません、何かわからないです・・・。
朝、早朝に病院に寄る。
院内の食事には食べるための道具、お箸やスプーンは付いておらず、
自分で用意しなければならない。
それが本数が少なかったので急遽朝に病院へ寄り、補充しなければならなかった。
病室に行くと、母は起きていたが、大変ぼーっとしており、
調子はどう?と尋ねても、
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん」
間が長い。
なんとなくすべての言動において、反応が鈍い感じだった。
夕方にまた来るね、といっても先のような生返事だった。
夕方に来たときにこんな感じのままだったら大変だなぁと思いつつ。
いざ夕方来てみると、母親は明らかに意識レベルが上がっていた。
受け答えも明瞭に答えることができた。
昨日の缶コーヒーの件は、あえてこちらからは振らなかったが、
「私がヘンだったのかな」と言っていたし、
「★っ子は聞こえてなかったんでしょう?」とも言っていた。
自分でまぁあの時はヘンだったんだな、ぐらいで落ち着いたらしい。
食欲も特に問題はなかった。
熱は7度2分と少し高め。
寒気はなし。
これは回復の兆しかな?と思っていたが、やっぱり違和感は残った。
それは、今日は「絶対」や「信じて」といった言葉はいわなかったが
「キレイメ」 という単語に執着していた。
キレイメとは綺麗目で、Tシャツや靴下を
普段の部屋着じゃなくて、「綺麗目」のものを持ってきて欲しいという意味の
キレイメだ。
この文字を何度も書いて、「キレイメ」を指差し、
「この(綺麗目の)Tシャツ持ってきて」
「この(綺麗目の)くつもってきて」
と言っていた。
問題なのは「キレイメ」に執着していることもあるが、
何よりそれが言葉に出てこないことだ。
会話の途中でも、言いづらそうになるとメモ帳に書く。
それはキレイメだったり、別の単語だったり。
そしてそれを発話することなく、コチラに伝えようとしている。
自分でも「単語が出づらいの」と発話に対して難があることを自覚しているようだが。
一応本人に、MRIとってもらえるように言いなよとは言っておいた。
本人も希望していた。
明日ちゃんと言ったか確認しなければ。。。
そして今日一番気になったことは、ケータイの電話機能を忘れていたことだ。
メール機能はすぐに操作し、覚えているようだったが、
ケータイには電話機能があり、電話するとお金がかかる、という事を
すっかり忘れていた。
そしてケータイに、「ケータイ」という文字が書いてあると思い込み、
ずっとケータイの外側をぐるぐるしながらケータイという文字を探していた。
その時の様子はこんな感じ。↓↓↓
母:「(ケータイをぐるぐる見回す)・・・ないなぁ」
私:「何がないの?」
母:「このケータイ、ケータイって書いてないねん」
私:「うーん、ケータイには普通ケータイって文字は書いてないよ」
母:「えっ、そうなん?」
私:「うんそうだよ。書いてないよ。このケータイ電話できるって知ってるよね?」
母:「え?電話?これで??」
私:「うんできるよ、ほら、ここ自分でかけた発信履歴あるじゃない。
この店に電話したって言ってたよね」
母:「あ・・・・あー。そうか、電話できるんだ。店に電話はしたなぁ」
私:「そうだよ、電話したらお金かかるしね」
母:「え、これで電話したらお金かかるの?」
私:「かかるよ、ケータイの電話機能はお金がかかるんだよ」
母:「なんだかシナプス(脳の回路)が繋がってないなぁ」
この一連のやりとりをどう見ればよいかはまだわからない。。。
しかし、古い記憶(昔住んでいた場所の住所)や新しい記憶(今住んでいる場所の住所)は
しっかりいう事ができた。
すこし寂しいのか、単にすることがなくて来客が嬉しいのか
なんだかとっても構ってオーラが発動されていた。
便秘気味なので、大腸をマッサージして欲しいといって
数十分にわたりマッサージさせられたり、
かえるときも自分の稼動範囲(部屋の出口まで)見送って
自分が角を曲がるまでじっと見ていたりしていた。
寂しいのかな・・・?
ケータイで文字も打ちづらいらしい。
(ただ文字盤が見えづらくて打ちづらいのか、単語が出てこなくて打てないのかは謎)
文字が変だったりする。
これを書いている途中にもメールが何通かきた。
「本、メガネ、宜しく Zzz」
「気付けて Zzz」 ←気をつけてって言いたかったのかな・・・(汗
「ブロッククス」 ←クロックス(院内のスリッパ)と言いたい模様
「もしかして、白髪派が隠し塗って防止かふふる帽子ないかな」 ←????
普段から結構メールは解読不可能だったけど。
本 当 に 分 か り ま せ ん で す 。 ハ イ 。
ちなみに、最初の
「ぴ?ぱーざーともってきて」
は
「ピンクのクロックスもってきて」
と書きたかったそうです。
わかるかぁヽ(´▽`)ノ!!!!
昨日の昨夜、持ってきて欲しいものをメールしてといったら
以下のようなメールが来ました。
母:「ぴ?ぱーざーとーもってきて」(原文)
すんません、何かわからないです・・・。
朝、早朝に病院に寄る。
院内の食事には食べるための道具、お箸やスプーンは付いておらず、
自分で用意しなければならない。
それが本数が少なかったので急遽朝に病院へ寄り、補充しなければならなかった。
病室に行くと、母は起きていたが、大変ぼーっとしており、
調子はどう?と尋ねても、
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん」
間が長い。
なんとなくすべての言動において、反応が鈍い感じだった。
夕方にまた来るね、といっても先のような生返事だった。
夕方に来たときにこんな感じのままだったら大変だなぁと思いつつ。
いざ夕方来てみると、母親は明らかに意識レベルが上がっていた。
受け答えも明瞭に答えることができた。
昨日の缶コーヒーの件は、あえてこちらからは振らなかったが、
「私がヘンだったのかな」と言っていたし、
「★っ子は聞こえてなかったんでしょう?」とも言っていた。
自分でまぁあの時はヘンだったんだな、ぐらいで落ち着いたらしい。
食欲も特に問題はなかった。
熱は7度2分と少し高め。
寒気はなし。
これは回復の兆しかな?と思っていたが、やっぱり違和感は残った。
それは、今日は「絶対」や「信じて」といった言葉はいわなかったが
「キレイメ」 という単語に執着していた。
キレイメとは綺麗目で、Tシャツや靴下を
普段の部屋着じゃなくて、「綺麗目」のものを持ってきて欲しいという意味の
キレイメだ。
この文字を何度も書いて、「キレイメ」を指差し、
「この(綺麗目の)Tシャツ持ってきて」
「この(綺麗目の)くつもってきて」
と言っていた。
問題なのは「キレイメ」に執着していることもあるが、
何よりそれが言葉に出てこないことだ。
会話の途中でも、言いづらそうになるとメモ帳に書く。
それはキレイメだったり、別の単語だったり。
そしてそれを発話することなく、コチラに伝えようとしている。
自分でも「単語が出づらいの」と発話に対して難があることを自覚しているようだが。
一応本人に、MRIとってもらえるように言いなよとは言っておいた。
本人も希望していた。
明日ちゃんと言ったか確認しなければ。。。
そして今日一番気になったことは、ケータイの電話機能を忘れていたことだ。
メール機能はすぐに操作し、覚えているようだったが、
ケータイには電話機能があり、電話するとお金がかかる、という事を
すっかり忘れていた。
そしてケータイに、「ケータイ」という文字が書いてあると思い込み、
ずっとケータイの外側をぐるぐるしながらケータイという文字を探していた。
その時の様子はこんな感じ。↓↓↓
母:「(ケータイをぐるぐる見回す)・・・ないなぁ」
私:「何がないの?」
母:「このケータイ、ケータイって書いてないねん」
私:「うーん、ケータイには普通ケータイって文字は書いてないよ」
母:「えっ、そうなん?」
私:「うんそうだよ。書いてないよ。このケータイ電話できるって知ってるよね?」
母:「え?電話?これで??」
私:「うんできるよ、ほら、ここ自分でかけた発信履歴あるじゃない。
この店に電話したって言ってたよね」
母:「あ・・・・あー。そうか、電話できるんだ。店に電話はしたなぁ」
私:「そうだよ、電話したらお金かかるしね」
母:「え、これで電話したらお金かかるの?」
私:「かかるよ、ケータイの電話機能はお金がかかるんだよ」
母:「なんだかシナプス(脳の回路)が繋がってないなぁ」
この一連のやりとりをどう見ればよいかはまだわからない。。。
しかし、古い記憶(昔住んでいた場所の住所)や新しい記憶(今住んでいる場所の住所)は
しっかりいう事ができた。
すこし寂しいのか、単にすることがなくて来客が嬉しいのか
なんだかとっても構ってオーラが発動されていた。
便秘気味なので、大腸をマッサージして欲しいといって
数十分にわたりマッサージさせられたり、
かえるときも自分の稼動範囲(部屋の出口まで)見送って
自分が角を曲がるまでじっと見ていたりしていた。
寂しいのかな・・・?
ケータイで文字も打ちづらいらしい。
(ただ文字盤が見えづらくて打ちづらいのか、単語が出てこなくて打てないのかは謎)
文字が変だったりする。
これを書いている途中にもメールが何通かきた。
「本、メガネ、宜しく Zzz」
「気付けて Zzz」 ←気をつけてって言いたかったのかな・・・(汗
「ブロッククス」 ←クロックス(院内のスリッパ)と言いたい模様
「もしかして、白髪派が隠し塗って防止かふふる帽子ないかな」 ←????
普段から結構メールは解読不可能だったけど。
本 当 に 分 か り ま せ ん で す 。 ハ イ 。
ちなみに、最初の
「ぴ?ぱーざーともってきて」
は
「ピンクのクロックスもってきて」
と書きたかったそうです。
わかるかぁヽ(´▽`)ノ!!!!