蔦屋書店×えんどう桔梗マタニティクリニック×ソダツチカラ


~もうすぐママになるあなたへ~

1月「暮らしに役立つ座談会」

終了していました--!!!!



 


充実したマタニティライフを過ごすために


出産までの暮らしに役立つ

座談会を毎月テーマを変えご提案させていただき


助産師を含め、

お食事を楽しみながらゆったりと過ごせるコミュニティスペースを提供。

しあわせな出産へのお手伝いができますようにという願いを込めた企画です。



1月のテーマは


「お父さんの気持ち~時には赤ちゃんへのまなざしをパートナーにでした。



 

マタニティ座談会。

「こうしなければ」というものではなく


暮らしに役立つということを目的に

産前産後も自分らしくゆったりとした気持ち楽しんでいただけたらという想いです。



「知る」ということを通して気持ちに余裕がうまれ

気がついた時には心の奥底に静かな自信がうまれるような。。。


そしてなによりご参加いただいた

マタニティの皆さんが出会いを通じキラキラしていて輝けるような。


今回のテーマはとってもある意味深いテーマで赤ちゃんが生まれる前に夫婦生活を送る準備としてもとてもいい時間になったと思います☆

パートナーはいつだって
恋人同士な気分を持っていたいものですしね☆

助産師さん長谷川さんのお話がこれまたマタニティの皆さんに是非聞いてもらいたかったー!!

今、話題のテレビドラマ『残念な夫』の旦那さまの気持ちを例になるほどな~といったお話!

陣痛のとき、出産のときの、
旦那さまたちをたくさん見ている助産師さんだからこそのお話だったり☆

またこのテーマはやりたいと思います♡

なごやかな雰囲気で

座談会らしく楽しくみんなで過ごしました♩


そしてレストラン
FUSUの薬膳粥をみんなでいただき

助産師さんも一緒に

お食事を取って日常の心配事や体験談など。


{76F35366-705D-4AA8-B4C0-6DE841CF945B:01}

座談会の良さを感じますし

皆さんが笑顔で同じマタニティの

皆さんと今かかえてる想いをお話している姿。


同じ想いを共有することは

とても素晴らしいことですね。


ご参加いただきました皆さん。

ありがとうございました!!!



次回は2月24日(火)です!!

詳しくは改めてお知らせいたします☆


暮らしに役立つマタニティ座談会。

9月に始まり来年は6回目!

ご出産のご報告もたくさんいただき

大変うれしい限りですーーー♩


来年もさらに素晴らしい

座談会になるよう努めさせていただきます☆