更新が遅くなってしまいました!

なんと無線LANのアンテナを次女に折られてしまいました。ちーん。(ノ_-。)

やっと設定など複雑なことを旦那さんにお任せして←お任せかい!笑。

やっと直しました--♪


++++++++++++++++++++++++++++


△こどものソダツチカラを育む△


つくる!たべる!たのしい!

「2才からのはじめてのおてつだい~春メニュー編」


2才頃からのじぶんでやりたいキモチに寄り添い、ちいさな手が器用になってきたらできる

「まぜる」「こめる」「ちぎる」の簡単なおてつだいを通して、旬の野菜に触れ季節を感じながらココロを育むちいさなワークショップ☆


「ソダツチカラ」

お手伝いが大好きでそんな最近の様子に

ママがお子様に参加させたいなとご参加いただきました♪ありがとうございます!


始めるまえからにっこにこなんです--♪かわいい--♪


「ソダツチカラ」




「ソダツチカラ」


スコーン生地をまぜまぜ、

こねこねしたり、ころころまるめてみたり、

自分で考えて自分で決めてなんだか大満足のにっこにこ♪



葉がぎっしりつまってみずみずしい春キャベツ。にんじんもあま-い。

スープには、コンソメなどはいれずお塩を少々のみ。

やさしい野菜のうまみがぎゅっとつまって美味しい味になります。



スコーンの焼いているところを眺めたり、

スープから出る香りをかいだり、


1時間くらいのおてつだいをして出来上がり、一緒に食べました--☆


「ソダツチカラ」

次女と同じ歳で子育てサロンでママとも顔をよくあわせていたので、

幼稚園の話や、最近の自分たちのここ行ったよ-や、

きゅんきゅんなアイテムだったりを話したりしてわたしもとっても楽しかったです♪


お茶タイムもしたりしてのんびりワークショップでした☆


帰りには、おてつだいの道具をプレゼントさせていただきました。

おうちでもママと一緒に作ってみてね☆ご参加ありがとうございました--!


++++++++++++++++++++++++++++++


当日胃腸炎の為参加できなかった2組のみなさん。(゚ーÅ)お大事にしてくださいね。

流行っているようで、わたしも3月に胃腸炎になりました。辛いですよね。

またのご参加をお待ちしています。