3月18日に4組、

3月21日に9組の親子、

3月24日に4組の方にご参加していただき、無事終了致しました。


地産地消に根ざした材料選びをしてのお味噌つくり。

つくるだけでおしまいでは、オモシロくないので。。。

お味噌や材料となる大豆のマメ知識もはなまる

しょうゆやお味噌のラベルに書いている「丸大豆使用」とそうじゃない大豆の違い

は初めて知る方がほとんどで驚いてました!

これから、ラベル見るのが楽しくなりますよねっ。


また、普段はなかなか出来ない「お味噌の食べ比べ」

今回は4種類。
ベビーサロン&ヨガ sora  in Hakodate +日々の暮らし-IMG_0934.jpg
色も違うし、味も全然違う!


そして、大豆を材料としたモノとして

「豆腐そぼろ」と「大豆から揚げ」、スイーツでは「おからクッキー」や「豆乳クリーム入りシュークリーム」

を試食したりと楽しんでいただけました。


自宅で行った子連れOKのイベントでは、マクロビランチもご用意しました。
ベビーサロン&ヨガ sora  in Hakodate +日々の暮らし-IMG_0221.jpg
☆ひじき、ニンジン、おかかふりかけのおにぎり

☆おからとレンコンのつくね風

☆ジャガイモのシャキシャキサラダ

☆野菜たくさんのお味噌汁


皆さんの食卓の少しでも役に立つように、

これからもパン、スイーツなどのイベントを開催していきたいと思います。


ご参加していただいた皆様ありがとうございました。